• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

連休初日アカヤシオ咲き誇る「笠丸山」

笠丸山( 関東)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅より鬼石経由で
上野村に入り
鍾乳洞反対の道に入って住居附集落へ

この登山記録の行程

【車移動】
           自宅       5:00
  6:56   住居附登山口駐車場  
【山歩き】 
         住居附登山口駐車場  7:25
  8:03    地蔵峠       8:06
  8:29    笠丸山北峰     8:37
  8:40    笠丸山南峰     8:43
  9:15    住居附下山口
  9:25   住居附登山口駐車場
【車移動】
         住居附登山口駐車場  9:30
  12:00   自宅
  
    

コース

総距離
約3.2km
累積標高差
上り約424m
下り約427m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今年のゴールデンウイークは、天皇退位と即位がある為10日間と長い休暇となっていますが、山へ行ける日は27,28の二日間だけとなって、天気も良くなくて孫の来客もあり山歩きにはさみしい休暇です、充実した山歩きをするために予定を変更して本日は群馬西上州の笠丸山へのアカヤシオとヒカゲツツジ見物へ、そして車を乗り換えて山形県の飯豊山山麓への山歩きとしました。

【山歩き】
 天気は雨から曇りそして晴となっている笠丸山へ小雨降る中出発、まさに桃源郷のような花の集落住居附に着く、まだ時間は早く誰もいない駐車場より支度をしていると一台入ってきました、(集落内の途中に簡易トイレ有)、

 桜咲く橋の所より林道をしばらく歩きますが道端にはヒトリシズカの花が一杯、林道より山道に入ると今度はハシリドコロとネコノメソウを見ながら新緑で輝く沢沿いの道を登っていきます、ニリンソウも目にしますが花は咲いていませんでした、地蔵峠に着くとミツバツツジ咲く車道林道とぶつかりますが登山路の所にはお地蔵さんが一体ありますネ(名前の理由かな)、

 峠より稜線歩きに入ると、白いアセビと紫のミツバツツジ咲く稜線尾根を進みます、花街道となってアカヤシオツツジが現れると山頂までズーとアカヤシオを眺めながら短い距離だけども写真を撮りながらゆっくりと歩いても20分位で北峰山頂に到着してしまいます、ヤシオ山ですね笠丸山はそしてヒカゲツツジもあちこちに足元から崖岩に咲き誇っています、ピンクとクリーム色の稜線歩きで南峰に到着(神社あり)、ヤシオは期待していませんでしたが咲いていました、展望台らしきところへ行くとヤシオはもう葉が出ていますのでこちら側は終盤になりますネ、天気ははっきりしませんが良い時期に登れてアカヤシをの花見でした。

 次の山移動があるので少し休んで本日の危険ポイントの急下りに入ります、ロープはありますのでしっかりと利用して雨上がりの急下降をして行きます、途中にアセビのトンネルを歩いたり時々三つ葉とヤシオも見受けられ登りでも目を楽しませる所はありますがここを登るのは考えもんですね、下山でのアカヤシオ見物より登りでゆっくりと眺めながら(ペースを作れますね)登った反時計回りの方が良いですね、急下りゆるい下りそしてまた階段のある急下りで石灯籠のある登山口に下山終了、

 車道歩きで駐車場へ戻りますが、綺麗に車窓より眺めたミツバツツジの桃源郷の中を途中住民の方とあいさつ会話をしてから駐車場へ(車が4台に増えていました)、次の予定が入っていますので本日の温泉入浴は新潟県胎内市の「道の駅関川」まで自宅で車を変えていきます、山歩きより車運転の方が長い一日となります。

続きを読む

フォトギャラリー:44枚

住居附登山口に咲いていた桜

林道歩きは
ヒトリシズカの花だらけでした

山道に入り
沢と新緑がきれいです

綺麗な若草色

ハシリドコロもそこらじゅうに

毒草のハシリドコロですが
今開花時期に入っています

ネコノメソウもあっちこっちと咲いています

種類の違うネコノメソウの群生

黄色い箱型の花を付けているネコノメソウも
群生しています

エイレンソウが咲き始めていました

地蔵峠に到着
反対側は林道車道が通っています、
何処から入れるのか?

稜線尾根に入ると
アセビの白い花がブドウのように咲いています

ミツバツツジも
この曇り空の中色取りを

待望のアカヤシオが出てきました
笠丸山はこれがなくては話になりませんよ

逆光でちょっと暗めになってます
見た目にはきれいなヤシオでした

ひとつ花鑑賞
のスタートダッシュです
山がピンクに染まっています

笠丸山北峰斜面は
ピンク色で一杯

稜線より斜面を覗きこんでも
ピンク色

雨上がりで
しっとりとアカヤシオ見物です

どの子も水滴を付けて
綺麗ですよ

透かしヤシオも水滴が

まさしくヤシオ天国の笠丸山です

ゴールデンウイーク初日の天気は
午後は良くなるのですが
今は花曇でヤシオがきれいに見えます

振り返って
ミツバツツジとアカヤシオの斜面です

アセビも真珠のように白く輝いています

笠丸山のコルより北峰を見る
ヤシオの山です

ヤシオと下界の山々

西上州の山とヤシオ

山頂のひとつ花

三角点タッチ

まだヒカゲツツジに気が付きませんでした
あまりにも目を奪うヤシオ軍団で

やっと気が付きましたよ
ヒカゲツツジちゃん
クリーム色のきれいなヒカゲツツジです

一度見つけると
アッチにもコッチにも
ヒカゲツツジが見つけられます

北峰の岩に座って

ヒカゲさんにご挨拶
期待していましたよ笠丸山での再会を

クリーム色が素敵ですよ

清楚な感じが出ていますね
ヒカゲツツジさんは

再び見慣れてしまったアカヤシオにも目を向けますか

南峰にはヤシオは無いと思っていましたが
咲いていました・・・葉っぱが出てきて終盤ですが

下降点のヤシオのトンネルです

ヤシオと一緒に

急下りが終わり
ミツバツツジが現れました

住居附集落は桃源郷のように
ミツバツツジで紫色のきれいな集落となっています

山吹と桜

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス 腕時計 カメラ ナイフ ホイッスル 熊鈴・ベアスプレー
非常食 行動食 トレッキングポール ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • スーさん、こんにちは

    ここのアカヤシオも綺麗ですね〜
    毎度ながら、魅力的なところをたくさんご存知ですね。ぜひ参考にさせていただいて、私もいつかとは思うのですが、私の家から鉄道やバスではなかなかアプローチが難しそうなのが、悩ましいところです。

    あいにくのお天気でしたが、スーさんご夫婦の楽しそうな姿を拝見していると、少々の雨くらい吹き飛ばすくらい花々が魅力的だったのでしょうね。

  • すてぱん さん こんにちわ。
    コメントありがとうございます、
    アカヤシオ綺麗でしょう
    写真より実物はもっときれいですよ、
    次の予定も入っていましたのでゆっくり?できませんでしたが、
    アカヤシオをを堪能してきました

登った山

笠丸山

笠丸山

1,189m

よく似たコース

笠丸山 群馬県

岩峰と咲くツツジと紅葉がみごとな展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間50分
難易度
コース定数
12
登山計画を立てる