• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

六甲全山縦走トレイルその2

六甲山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 4人 (かぉり さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 観光バスでホテルから妙法寺近くのローソンまで

この登山記録の行程

妙法寺(08:40)・・・高取山(09:40)[休憩 20分]・・・安井茶屋(10:10)[休憩 15分]・・・鵯越駅(11:25)[休憩 5分]・・・旧菊水山駅出合(12:00)・・・菊水山(13:05)[休憩 20分]・・・天王吊橋(14:00)[休憩 5分]・・・鍋蓋山(14:50)[休憩 5分]・・・大龍寺(15:30)

コース

総距離
約11.8km
累積標高差
上り約1,530m
下り約1,235m
コースタイム
標準4時間30
自己6時間10
倍率1.37

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

昨日の疲れはさほど残っていない。よかった。これからまだまだ続く山旅だ。その日の疲れはその日のうちに。
でも、あの狭いお風呂では足も伸ばせず残念。近くに昭和チックのお風呂屋さんがあるようだが、歩いていくのは遠いなあ。
2日目の感想。
昨日に比べ、登山客やトレラン走者とすれ違ったり、追い越しが多かった。昨日は出発も遅かったし、それだけ人気の山なんだろう。
荒熊神社、高取神社を超え、今日も住宅街に下りる。坂が多く、暮らしている人はさぞ大変だろうななどと考えながらひたすら歩く。
鵯越(ひよどりごえ)駅を真上に見つつ、電車の通過する音を聞きながら山道を登る。
水道局のトイレで用を済ませたら、いよいよ佳境の菊水山までの上り。ガイドさんは今回でいちばんキツい上りだという。覚悟を決め、ひたすら上る。
階段が続くと、ヒラメ筋の大活躍。かなり痛い・・・。でも昨年の机上講座を受講して以来、上りには足の後ろの筋肉を使うことを意識しているからか、以前より楽になった気がする。
そしてようやく菊水山山頂到着。ここからの眺めも最高だ。絶景を眼下に見ながら昼食タイム。六甲縦走弁当は評判通り美味しく、明石のタコなど名物も取り入れた色とりどりの弁当だった。
そして鍋蓋山を経由し、大竜寺へと下り、今日の山行は終了。
途中、半袖で歩いた時間もあったが(半袖しか持ってきてない)、暑くもなく寒くもなくいい気候のなか歩けた気がする。

続きを読む

フォトギャラリー:4枚

荒熊神社から。御朱印もらいに時間がかかってました。

途中、こんな渓谷チックなのもあり・・・。

美味しいと評判の六甲縦走弁当。色とりどりで美味しかった。

ツツジがきれいに咲いてました。

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

菊水山

菊水山

459m

高取山

高取山

328m

鍋蓋山

鍋蓋山

486m

再度山

再度山

470m

よく似たコース

高取山 兵庫県

山麓の住人が毎日登る西六甲の名山、高取山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
1時間40分
難易度
★★
コース定数
9
高取山 兵庫県

茶屋が軒を並べる憩いの山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
1時間45分
難易度
コース定数
3
高取山 兵庫県

海を見下ろす展望台、神撫山に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間
難易度
コース定数
9
登山計画を立てる