• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り、軽風/稜線疾風

利用した登山口

宇賀渓谷駐車場  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 東海環状道の「大安IC」で下りて国道365号線を左折し、「三笠橋南詰」の交差点を左折して国道421号線(八風街道)を西に向かいます。そのまま山に向かい、右にいきなり出てくる「宇賀渓谷」に入るとすぐに左に「宇賀渓谷観光案内所」があるので駐車料金(500円/日)を支払います。右側に舗装された駐車場があります。70台ちょっと駐車可能でトイレがあります。「大安IC」から約8k・15分です。

この登山記録の行程

宇賀渓観光案内所駐車場(05:50)・・・遠足尾根入口(06:10)・・・展望台/岩山(06:55)・・・大鉢山分岐(07:10)・・・金山尾根・遠足尾根分岐(08:20)・・・クラ山頂(08:25)・・・治田峠分岐(08:30)・・・竜ヶ岳山頂着(08:45)・・・竜ヶ岳山頂発(08:55)・・・重ね岩(09:25)・・・石榑峠(10:00)・・・小峠(10:15)・・・長尾滝(10:45)・・・金山登山道入口(11:10)・・・遠足尾根入口(11:30)・・・宇賀渓観光案内所駐車場(11:50)

コース

総距離
約11.9km
累積標高差
上り約1,334m
下り約1,334m
コースタイム
標準6時間45
自己5時間50
倍率0.86

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

「宇賀渓谷観光案内所」の駐車場から「竜ヶ岳」へのルートは4本ありますが、一番大きく周回
するルートを選びました。「遠足尾根登山道」で登って「表道登山道」で下る左回りルートです。
前日の夕方に「宇賀渓谷観光案内所」の駐車場に入り、駐車料金を支払って、前泊しました。
駐車場から山に向かい舗装路を歩くと20分程で「遠足尾根入口」に着き、右手に入山します。
いきなり急登が始まり、ガンガン直線的に登って行きます。ここはかなりの急勾配の登りです。
一気に約300m登ると岩場が出てきて、その岩の上の「展望台」でやっと小休止ができます。
中々良い景色を見たら、再び急勾配を登って行きますが、尾根に突き上げる、見応えのある
針葉樹がかっこいい登山道です。急登正面上空に光が見えたら、一登りで稜線に到着です。
ここから左の「竜ヶ岳」を目指して稜線散歩が始まります。新緑のトンネルの中を緩く高度を
上げながら30分程進むと、いきなり開け、視界全開の広大な笹原の丘陵状の尾根に出ます。
広い笹原の中の道を雄大に進み、右後方に「藤原岳」、左手下に「桑名」の町を見下ろします。
前方の山の姿を確認して、広い尾根をうねるように登って行くと、「竜ヶ岳」の山頂に着きます。
「竜ヶ岳」山頂は広く、周囲は一面の笹で、遮る物が無いので、かなりの風の流れがあります。
下山は笹原の稜線をそのまま進んで行きます。山頂から30分程下ると「重ね岩」が現れます。
「重ね岩」に登って景色と下山ルートを確認したら、樹林帯を一気に急降下して車道に出ます。
「石榑峠」から先は通行止めなので安心して下って行くと「小峠」に着いて左に下りて行きます。
「小峠」から再び入山しますが、入山ではなく入水と言った感じで、「宇賀渓谷」が楽しめます。
最初は水量も少なく幅も狭い沢を数回渡り返しますが、結構乱暴な渡りでかなり面白いです。
だんだんと沢の幅が広くなり、高低差が出てきますが、整備されていない道は変わりません。
急流をロープで横切り、高巻きしてトラバースすると、長い鉄梯子が出てきて垂直降下します。
下り立ったのは滝壺で、見上げると大きな「長尾滝」です。澄んだ水が最高気持ちいいです。
この後も全く整備されていない道を、赤テープを頼りに、右に左に渡りながら下って行きます。
川下から渓谷に遊びに来た人は、適当な場所で引き返せますが、登山者は下山し続けます。
最後に「魚止滝」に立ち寄ったら鉄の橋を渡り、朝入山した「遠足尾根入口」に帰ってきます。
景色だけでなく、「宇賀渓谷」があるために最後の最後まで楽しめる「竜ヶ岳」の山行でした。

続きを読む

フォトギャラリー:63枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

竜ヶ岳

竜ヶ岳

1,099m

よく似たコース

竜ヶ岳 滋賀県 三重県

一面のササの海と山頂からの大展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
23
竜ヶ岳 滋賀県 三重県

草原に群れる「白いヒツジ」を見にゆく

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間45分
難易度
コース定数
28

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる