• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、至軽風

利用した登山口

宮妻峡駐車場  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 東名阪道の「鈴鹿IC」で下りて右折し、2つ目の交差点を右折して国道306号線へ入り、「水沢」の町を抜けて「宮妻渓谷」に向かいます。舗装道路がうねりだし、道幅が狭くなりますが駐車場まで我慢して登り続けます。「宮妻バンガロー村」の看板が出てきたら、左側に舗装された「宮妻渓谷」の無料駐車場が上下に2段あります。50台位駐車可能ですが、トイレはありません。「鈴鹿IC」から約12k・20分です。

この登山記録の行程

宮妻峡駐車場(06:10)・・・水沢岳登山口(06:40)・・・水沢峠(07:30)・・・水沢岳(07:55)・・・衝立岩(08:35)・・・岳峠(09:15)・・・鎌ヶ岳(09:25)[休憩 20分]・・・岳峠(09:55)・・・雲母峰分岐(10:10)・・・宮妻峡駐車場(11:10)

コース

総距離
約9.2km
累積標高差
上り約1,425m
下り約1,425m
コースタイム
標準6時間20
自己4時間40
倍率0.74

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

鈴鹿山脈を南下しながらの山旅の中、目に入る峻険な姿が絶えず気になる山が有りました。
それは鈴鹿山脈のマッターホルンと言われている「鎌ヶ岳」で、その山様は抜きんでています。
ルートは「湯の山温泉」から登るか「宮妻峡」からカズラ谷を登る、往復のルートがメインです。
しかし、この山の姿をターゲットにヤセ尾根を進んで行く、「水沢岳」からの周回がベストです。
「水沢峠登山口」までは駐車場から30分ちょいの林道歩きですが、期待高く進んで行きます。
入山すると最初は穏やかな登山道ですが、涸れた沢が現れてそのガレ場を登って行きます。
登るほどに沢の勾配がきつくなり、これが本当に登山道かと疑うぐらいに楽しくなってきます。
沢から左に離れても急勾配は続き、ロープがある斜面を、一気に「水沢峠」まで登り詰めます。
登山口から「水沢峠」まで約50分で310m登ったら、「鈴鹿市」の景色を見ながら小休止です。
「水沢峠」から右の「水沢岳」に向かいますが、全然手を抜かない直線的な急登が連続します。
他の鈴鹿の山では無かった狭い稜線を、またしても一気に登りきると、「水沢岳」の山頂です。
「水沢岳」の山頂からはさらに良い景色の向こうに、ついに「鎌ヶ岳」のピーク先を見定めます。
稜線を楽しく進むと足元が突然開けて、白い花崗岩の滑るザレ場の急降下が待っています。
「猿の惑星」みたいな奇岩の景色を見ながら下って行きますが、「キノコ岩」と言うらしいです。
「キノコ岩」下のコルからは、いよいよ「鎌ヶ岳」へ向かう、ヤセ尾根の「鎌尾根」が始まります。
登り返して進むと、数回アップダウンを繰り返しますが、かなりな上下で、ヤセ尾根のせいで
中々の緊張感があります。段々と近づく「鎌ヶ岳」に期待が高まり、足もいい感じで進みます。
最初の大所「衝立岩」超えると、さらにアップダウンは気持ち良く続き、「鎌ヶ岳」手前に立つ
小ピークの上で「岳峠」を挟んで「鎌ヶ岳」と対峙します。その後右手に垂直に下ったら水平に
鎖場を抜けて巨岩の間を下ると「岳峠」に着きます。ここからは一気に岩場を攻めて行きます。
大きな岩をよじ登って行きますが、見た目と違って意外と簡単に「鎌ヶ岳」山頂に登頂します。
少し物足りなさを感じましたが、山頂からの360度の景色でしっかりと満足できる良い山です。
下山は「岳峠」からカズラ谷ルートを下りましたがボブスレーのコースの様で面白かったです。

続きを読む

フォトギャラリー:59枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鎌ヶ岳

鎌ヶ岳

1,161m

水沢岳

水沢岳

1,029m

よく似たコース

鎌ヶ岳 三重県 滋賀県

花咲く山稜からアルペン的な山容で人気の峰へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
10
鎌ヶ岳 三重県 滋賀県

静かな花の尾根から鋭鋒を目指すロングコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間50分
難易度
★★
コース定数
23
鎌ヶ岳 三重県 滋賀県

天に突き上げる尖峰を目指して

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間50分
難易度
コース定数
12

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる