• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

令和初雲取山

雲取山( 関東)

パーティ: 1人 (GOMA さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ時々曇り 2日目晴れ

利用した登山口

鴨沢   丹波  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅4:30→鴨沢の村営小袖駐車場6:00着
小袖林道は通行可能です。駐車場はほぼ満車、自分の後3~4台しか入れず、その後の人は路上駐車などした模様。連休中ということもありうるが、休日は早めに到着したほうが良い。下山口の丹波山村役場前からのバスは本数が少ないため、計画に余裕を持って下山すると良い。早めに下山して温泉で休憩ということも良い。とにかく時刻表を確認して計画してください。

この登山記録の行程

【1日目】
鴨沢(07:00)・・・小袖乗越(07:30)[休憩 5分]・・・堂所(09:20)[休憩 5分]・・・七ツ石小屋(10:15)[休憩 10分]・・・七ツ石山(11:00)・・・ブナ坂(11:10)・・・雲取奥多摩小屋(11:50)[休憩 20分]・・・小雲取山(12:35)・・・雲取山(13:05)[休憩 40分]・・・雲取山荘(14:05)

【2日目】
雲取山荘(04:10)・・・雲取山(04:40)[休憩 30分]・・・三条ダルミ(05:30)・・・狼平(06:10)[休憩 10分]・・・北天のタル(08:10)[休憩 5分]・・・飛龍権現(08:55)[休憩 5分]・・・飛龍山(大洞山)(09:55)[休憩 5分]・・・飛龍権現(10:15)[休憩 20分]・・・前飛龍(11:05)・・・サオラ峠(12:25)[休憩 5分]・・・丹波(13:40)・・・丹波山村役場前(13:50)

コース

総距離
約27.5km
累積標高差
上り約2,643m
下り約2,557m
コースタイム
標準13時間30
自己13時間30
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 天候に恵まれた2日間でした。2日目は、山荘でお弁当を注文し、雲取山山頂で日の出を見ながら朝食を食べることができました。それなりに寒いので(氷点下)防寒対策は必要です。アイゼンも携行しましたが、使用することはなかったです。2,3日前までは、山荘から山頂までアイゼンが必要だったと聞きました。飛龍山の石楠花はまだ蕾でした。毎年5月下旬頃から見ごろを迎えるそうです。
 三条ダルミから飛龍権現間でのコースは、残雪があったり、熊笹が足元を覆い歩きづらい箇所や、倒木がありました。飛龍権現間からサヲラヨ峠までのコースは、急な下りが多く注意が必要でした。個人的には、絶対登りには使用したくないと思うほどでした。しかし、静かな尾根歩きで、野鳥や植物などを楽しみながら歩くことができました。
 今回の行程中、膝の痛みがあり、下山口のバスに乗り遅れました。もともとぎりぎりの計画だったので、バスの本数が少ないことを考慮して、余裕を持った計画をお勧めします。
 最後に、鴨沢バス停から小袖の駐車場まではコースタイムで30分の登りです。

続きを読む

フォトギャラリー:3枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール
GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

雲取山

雲取山

2,017m

飛龍山

飛龍山

2,077m

七ツ石山

七ツ石山

1,757m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

飛龍山 埼玉県 山梨県

丹波から飛龍山に登り、将監峠から三之瀬へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間19分
難易度
コース定数
43
雲取山 東京都 埼玉県 山梨県

三峰神社から雲取山へ登り鴨沢下山 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間40分
難易度
コース定数
44
雲取山 東京都 埼玉県 山梨県

鴨沢から東京都最高峰・雲取山を往復 1泊2日

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間45分
難易度
★★★
コース定数
47
登山計画を立てる