• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ後曇り 下山後、雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 奥志賀高原スキー場近くの林道入口の除雪最終地点に駐車

この登山記録の行程

4:48林道入口ー(10分休憩)ー7:31稜線標高2200mー8:03裏岩菅山8:41ー8:49稜線標高2200mー9:32林道入口

コース

総距離
約7.6km
累積標高差
上り約877m
下り約877m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、信州百名山、裏岩菅山で山スキーしてきた。
昨年、日本二百名山の岩菅山に登った時に、近くにあるあの山の方が標高が高くて、登頂した気分になれないと思った。
調べたると、岩菅山よりも標高が高い裏岩菅山であることがわかった。
裏岩菅山は、信州百名山の一角であり、志賀高原最高峰であるから、次回、裏岩菅山に滑りに行きたいと思った。
5月ではあったが、前日の鍋倉山の積雪を考えれば、裏岩菅山はまだ滑れると思った。
この日の志賀高原は昼前から雨の予報だったが、裏岩菅山なら早朝にスタートすれば雨が降る前に下山できると思い、裏岩菅山に登ることにした。
林道入口の除雪最終地点からスタートし、稜線部まで続く樹林帯をシールで登った。
稜線部になると、木が少なくなり、見晴らしがよくなった。
稜線部の緩い上り坂を登って、裏岩菅山に登頂した。
登頂した時は晴れていて、奥志賀高原、焼額山などのスキー 場や周辺の山々がよく見えた。
裏岩菅山周辺をいろいろ滑走しようかと思ったが、雨が気になり、登りのトレースに沿って滑走して下山することにした。
下りのツリーランを楽しんだ。
雨が降る前に下山できた。
下山後、片付けをして、車に乗って、移動して間も無く、土砂降りの雨となった。
その後、湯田中温泉で入浴し、次の日に備えた。

続きを読む

フォトギャラリー:42枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 バックパック 水筒・テルモス
ヘッドランプ タオル グローブ サングラス 腕時計 カメラ
非常食 行動食 GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ
オーバーグローブ アイゼン ヘルメット
【その他】 スキー 兼用靴 ウィペット シール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる