• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

西国分寺~お鷹の道~府中浅間山~野川公園~深大寺

武蔵国分寺跡、国分寺尼寺跡、真姿の池、お鷹の道、都立浅間山公園、都立武蔵野公園、くじら山、都立野川公園、野川、深大寺、湧水、湯守の里( 関東)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:武蔵小山→東急目黒線→大岡山→東急大井町線→溝の口/武蔵溝ノ口→南武線→府中本町→武蔵野線→西国分寺

復路:調布駅南口→小田急バス→二子玉川→東急バス→元競馬場前

この登山記録の行程

西国分寺駅13:17→国分尼寺跡13:29→国分寺跡13:40→真姿の池13:51→お鷹の道→不動橋(野川合流)14:03→鞍尾根橋(野川の自然な川原が始まる場所)14:20→新小金井街道14:28→都立浅間山公園(中山74.0m、前山72.8m、浅間山79.6m)14:49→多磨霊園15:32→府中運転試験場前15:49→都立武蔵野公園15:54→くじら山53.3m15:57→都立野川公園16:07→東八道路(野川公園出口)16:19→深大寺西参道入口(深大寺入口交差点)16:47→湧水(蕎麦屋)16:50~17:10→深大寺17:16→深大寺天然温泉 湯守の里17:30~18:15→布多天神社18:29→調布駅18:37

合計4時間13分(湯守の里迄)

コース

総距離
約17.7km
累積標高差
上り約127m
下り約169m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

4月28日(日)は、西国分寺から野川を下り、途中でキンランやムサシノキスゲが咲き始めた府中の浅間山に寄り道して、最後は深大寺まで行って、深大寺蕎麦を食って温泉に入って来ました!

数年前、京王線の柴崎駅から野川をさかのぼって浅間山まで行った時の逆コースです。

浅間山のムサシノキスゲは今年は寒いせいかまだ数本しか咲いていませんでしたが、キンランは満開でした。

深大寺の蕎麦はゴールデンウィークということで昼はたぶん激混みしてたと思いますが、夕方行ったので特に並ばずに食べられました。温泉も連休でみんな遠くの温泉に行ってしまったのかそんなに混んではいませんでした。

あと武蔵国分寺跡は、ゴールデンウィークということで国分寺市が何かイベントをやっていてすごい人出でした。

まず西国分寺駅で降りたら、武蔵野線に沿って南に進みます。すると大きな公園に突き当たり、その中に国分尼寺跡があります。寺はなく柱のあとだけが残っています。

国分尼寺跡から標識に従って武蔵野線のガードを潜って進むと、ほどなく武蔵国分寺跡に着きます。ここも柱のあとしか残っていません。国分寺跡を横切って北に進むと、「はけ」と呼ばれる多摩川の河岸段丘の下に今の国分寺があります。

今の国分寺からお鷹の道と呼ばれる小さな水路沿いの道を進むと、少し左に入ったところに真姿の池という湧水があります。雰囲気の良い場所です。

さらにお鷹の道を水路沿いに進むと、わりとすぐに終点になって、国分寺駅に向かう小路に入ります。雰囲気のある喫茶店が幾つもあります。

小路が国分寺街道にぶつかる場所に不動橋という橋があり、そこから野川本流に沿って進むことになります。とはいってもこの辺りは川沿いの道は無いので、少し迂回してなるべく川に近いところを進みます。川から離れるのは残念なのですが、この辺りの野川はコンクリートで囲まれたドブ川のような川なので、別にどうでもいいです。

ちなみに野川の源流は中央線の北側にある日立の研究所の中にある池で、私有地なので入れません。中央線のガード下から滝のように流れ出しているのが見られるだけです。

雰囲気も何もない野川沿いを進むと、東京経済大学入口付近にある鞍尾根橋から野川のシンボルである自然を残した河原が始まります。川沿いの道ではなく、緑溢れる河原を歩くことも可能になります。

しばらく野川の河原を進んだら、新小金井街道にぶつかるので、今日は浅間山にムサシノキスゲを見に行くのでそれを右折します。

再び味もそっ毛も無くなるのですが、我慢して東八道路と旧の小金井街道を越えて南に進むと、やがて進行方向に緑の丘が見えてきます。それが浅間山です。新小金井街道をその脇まで進むと、登り口があるのでそこから取り付きます。

浅間山は古代の多摩川が削り残した場所に、さらに堆積物がたまって小高い丘になったもので、中山74.0m、前山72.8m、浅間山79.6mという3つのピークを持ち、現在は都立浅間山公園になっています。

ここは、ここにしか自生していないニッコウキスゲを小ぶりにしたようなムサシノキスゲの花が有名で、開花するゴールデンウィークの頃はキンランやギンランの花も見ることが出来ます。有名な割りには地元の人とカメラマニアぐらいしか来ないので、どこへ行っても混んでいるゴールデンウィークの穴場的スポットです。

しかし問題発生!今年は3月末から4月にかけて寒さが続き桜が超長持ちしたせいか、とこを探してもムサシノキスゲが咲いていない!ムサシノキスゲよりほんの少し開花時期が早いキンランはたくさん咲いているんですけどね。

それでも山中のコースを1時間かけてほぼ全部まわり、ようやく2輪ほど見つけて写真を撮ることが出来ました。今年の満開はゴールデンウィークも雨が多そうだからゴールデンウィーク後ですかね。

ムサシノキスゲの写真を撮ったら、浅間山の反対側の多磨霊園に降りて、その中を通って、府中の運転免許試験場の脇を抜け、都立武蔵野公園に向かいます。

都立武蔵野公園は同じく都立の野川公園に隣接した野川沿いの公園で、中にくじら山53.3mという築山のような小丘があります。

都立武蔵野公園から再び野川沿いを進みます。ハナミズキとツツジがとてもきれいです。八重桜も咲いていました。

西武多摩川線のガードを潜ったところで、武蔵野公園は野川公園へと変わります。この辺りから東京らしからぬくらいに緑が深くなって、まるでどこかの山奥にいるような気分になって来ます。

しかしそれも東八道路のガードをくぐるまでで、ここで野川公園は終わり、再び住宅地に囲まれた野川の河川敷を歩くようになります。それでも菜の花がいっぱいでとてもきれいです。

しばらく菜の花いっぱいの野川の河川敷を進み、東京天文台の下を通過した少し先で野川から離れて斜めに上る道に入ると深大寺入口の信号に出ます。深大寺西参道の石碑があります。

とりあえず目標の深大寺にたどり着いたので、今日は朝缶ビール飲んだだけで何も食べていないので、まあ西国分寺駅を出る時に缶コーヒーは飲んだものの、昨日西上州にいった翌日に何も食べずに良くこんなに歩けるなと我ながら感心してしまうのですが、何はなくとも深大寺蕎麦ということで、深大寺に蕎麦屋は数あれどその中でも名店の1つに数えられる「湧水」に 入って、「湧水天もり」の大盛りを食べました!

深大寺は目黒不動や北区の飛鳥山と並び称される江戸のメジャーなハイキングコースの1つで、今、高尾山でとろろ蕎麦が定番となっているように、深大寺に参拝して深大寺蕎麦を食べて帰るのが、江戸の意識高い系の人たちのレジャーになっていたらしいです。

蕎麦を食べたら夕方の戸締まりをしてる最中の深大寺に急いでお参りをして、すぐ近所にある深大寺天然温泉「湯守の里」に向かいます。

ここは以前は馬鹿っ高くて行ったことが無かったんですが、経営者が代わって普通の値段になったので、今回初めて行ってみることにしました。それでも土日の60分以内のカラスの行水コースで900円しますが。

湯守の里は、スーパー銭湯みたいなのを想像していたのですが、古民家を改造したこじんまりとした日帰り温泉で、浴槽はそんなには狭くないのですが、洗い場があまり無いのが欠点です。それで60分コースが設定してあるのかと妙に納得したものの、散歩のついでなら良いけれどマジで汗をかいたランニングのついでだとちょっと困るかもしれません。

泉質はかなり真っ黒な黒湯なんですが、黒湯に多いアルカリ泉ではなく、塩化物・ナトリウム泉=塩泉です。それでサウナが塩サウナだけって意味あるのか?って思ってしまいました。普通のドライサウナでいいじゃん!

まあそれでも連休中の割りにはそんなに混んでなかったので、そこそこゆったり入れました。

風呂から出たら、調布まで無料送迎バスがあったのですが、時間が中途半端で歩いた方が早いので歩いて調布駅まで行きました。

調布駅まで行く途中に調布の地名の由来となった布多天神社に軽く参拝して、その参道の商店街が昔水木しげるが事務所を構えていた関係でゲゲゲの鬼太郎通りみたいになっているので、ついでに鬼太郎とねずみ男と猫娘のオブシュの写真を撮って来ました!

調布駅からは普通は電車で帰るのですが、連休中ということもあり、二子玉川までバスで行って、二子玉川からまた目黒行のバスに乗り換えて、路線バスの旅をして帰りました!

お鷹の道・真姿の池湧水群【環境省選定名水百選・都名湧水 】|国分寺市
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/kouen/1005195/1004229.html

7 国分寺コース|東京都環境局
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/nature/natural_environment/tokyo/thicket_way/course_07.html

9 野川・深大寺コース|東京都環境局
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/nature/natural_environment/tokyo/thicket_way/course_09.html

浅間山公園 | むさしのの都立公園
https://musashinoparks.com/kouen/sengenyama/

武蔵野公園 | むさしのの都立公園
https://musashinoparks.com/kouen/musasino/

野川公園 | むさしのの都立公園
https://musashinoparks.com/kouen/nogawa/

深大寺そば | 調布観光ナビ【調布市観光協会公式サイト】
https://csa.gr.jp/contents/1211

深大寺天然温泉「湯守の里」
http://www.yumorinosato.com/

続きを読む

フォトギャラリー:71枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 トレランシューズ バックパック
帽子 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ロールペーパー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる