• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

5月の小秀山日帰り登山

阿寺山系・小秀山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (Masa さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 岐阜県中津川市加子母小郷(旧加子母村)
乙女渓谷の林道を、二の谷登山口を過ぎて林道ゲート前にParking
(3-4台のPスペースあり)

この登山記録の行程

林道ゲート6:20・・・三の谷登山口6:45・・・第①休憩ポイント7:30・・・二の谷方面分岐8:40・・・兜岩9:00・・・第一高原9:07・・・第二高原9:35・・・第三高原10:00・・・小秀山山頂10:25=休憩=山頂出発10:50・・・第一高原12:20=昼食休憩=同所出発12:50・・・第①休憩ポイント13:50・・・三の谷登山口14:30・・・14:55林道ゲート
歩行時間:登り4時間5分、下り3時間35分

コース

総距離
約11.6km
累積標高差
上り約1,182m
下り約1,182m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 林道ゲートの位置は、道が2回小さくUターンする直前位にある。まず、ゲート脇から林道を約1km登って行くと、三の谷登山口の大きな標識が見えてくる。途中、道路わきあちこちに赤テープの目印があるが登山道とは関係ないので注意(ゲートの位置関係が分からず、惑わされて細い脇道に入ってしまい40分ほどロスタイムした)。
 三の谷登山口からの登りは二の谷分岐の手前で、残雪が少しルート上にあったが、問題なかった。雪は第1高原から山頂にかけて残り、慎重に歩いたが時々雪を踏み抜いて大変だった。アイゼンが必要な個所はなかった。
 山頂からは、噴煙を上げる御岳山が間近に見えた。山頂横には、某山岳会の山小屋があり、緊急の際は利用できるようである。中にバイオトイレがあったが、凍結期間のため使用禁止となっていた。
 気温が上がると雪が腐ってより踏み抜けを起こしやすくなるので、早めに下り、ほぼ雪がなくなった第一高原に戻って昼食休憩をとった。その後はひたすら下ったが、例によって、左足の膝痛が出始め第一休憩適地の標識あたりからは痛みをこらえることになった。一年ぶりに残雪期の山に登り、雪道を苦労しながらも楽しんだ。
個人的には、昨年11月位から膝痛で苦しんでいたが、これまでのリハビリトレーニングで、コースタイムより1割位早く歩けるほどに回復した。

続きを読む

フォトギャラリー:13枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー
【その他】 残雪期は、スパッツ、アイゼン、サングラスは欠かせない。

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

小秀山

小秀山

1,982m

登山計画を立てる