記録したユーザー
![]() |
kim410 さん |
【1日目】
ヤビツ峠(08:45)・・・護摩屋敷の水(09:00)[休憩 5分]・・・二ノ塔(10:10)・・・三ノ塔(10:30)[休憩 10分]・・・烏尾山(11:10)[休憩 3分]・・・政次郎ノ頭(12:00)[休憩 3分]・・・新大日(12:20)[休憩 5分]・・・木ノ又小屋(12:35)[休憩 35分]・・・塔ノ岳(13:30)[休憩 10分]・・・丹沢山(14:45)
【2日目】
丹沢山(06:10)・・・棚沢ノ頭(07:05)[休憩 5分]・・・蛭ヶ岳(07:50)[休憩 35分]・・・臼ヶ岳(09:45)[休憩 5分]・・・金山谷乗越(10:55)[休憩 5分]・・・檜洞丸(11:50)
【3日目】
檜洞丸(06:30)・・・矢駄尾根分岐(07:00)[休憩 5分]・・・犬越路(08:45)[休憩 10分]・・・用木沢出合(10:10)[休憩 15分]・・・ツツジ新道入口(10:43)・・・西丹沢自然教室(10:50)
総距離 | 約24.9km | 累積標高差 | 上り:約2,847m 下り:約3,068m |
---|---|---|---|
コースタイム |
標準:15時間35分 自己:13時間29分 |
コースタイム倍率 | 0.87 |
![]() |
---|
ヤビツ峠 |
![]() |
---|
護摩屋敷の水 |
![]() |
---|
登山口 |
![]() |
---|
三ノ塔 |
![]() |
---|
お地蔵さま |
![]() |
---|
烏尾山 |
![]() |
---|
鎖場 |
![]() |
---|
木ノ又小屋 |
![]() |
---|
レトロな受付 |
![]() |
---|
尊仏山荘 |
![]() |
---|
登山道にカエルの卵 |
![]() |
---|
丹沢山頂 |
![]() |
---|
みやま山荘2階 |
![]() |
---|
みやま山荘の夕食 |
![]() |
---|
![]() |
---|
シカ? |
![]() |
---|
誰?タヌキ??? |
![]() |
---|
不動ノ峰 休憩小屋 |
![]() |
---|
バイケイソウ?? 毒があるから鹿も食べない |
![]() |
---|
鬼ヶ岩 |
![]() |
---|
急な下り |
![]() |
---|
蛭ヶ岳山荘 |
![]() |
---|
鎖必要なし?? |
![]() |
---|
シジュウカラ |
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
青ヶ岳山荘 |
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
檜洞丸直下から夕闇の富士山 |
![]() |
---|
ランプ+LED |
![]() |
---|
檜洞丸直下から奥多摩?方面 |
![]() |
---|
朝焼け富士 |
![]() |
---|
青ヶ岳山荘の朝食 |
![]() |
---|
檜洞丸直下から蛭ヶ岳 |
![]() |
---|
熊笹ノ峰に向けて |
![]() |
---|
山LOVE |
![]() |
---|
犬越路尾根から富士山 |
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
犬越路避難小屋が見えてきた |
![]() |
---|
用木沢沿いの道 |
![]() |
---|
東海自然歩道 |
![]() |
---|
登山道は川の中 |
![]() |
---|
用木沢出合 |
![]() |
---|
白石オートキャンプ場の裏山 |
![]() |
---|
ツツジ新道登山口 |
![]() |
---|
西丹沢自然教室バス停 |
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、スニーカー・サンダル、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、ライター |
【その他】 エマージェンシーシート |