• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

日原峠~熊倉山~三国山2019.5

熊倉山 三国山( 関東)

パーティ: 1人 (Bergen さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴 風は少しあり(特に尾根上)

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:JR上野原駅(飯尾行8:32発)⇒新山王橋BS(9:00着)・・@IC490円
帰り:上沢井BS(14:56発)⇒JR藤野駅(15:05着)・・@IC175円

この登山記録の行程

新山王橋BS(9:00)・・日原本光寺(9:17)
・・日原峠登山口(9:28)・・分岐(9:56)
・・展望地(10:07-10:12)・・馬頭観音(10:15)
・・日原峠(10:26)・・浅間峠(11:00-11:02)
・・熊倉山(11:51-12:10)
・・軍刀利神社元社(12:20-12:27)
・・三国山(12:36-12:57)・・甘草水広場(13:08)
・・軍刀利神社(13:24-13:30)・・鎌沢分岐/ベンチ(13:40)
・・石仏(13:48)・・四差路(13:56)・・林道出合(14:17)
・・佐野川BS(14:23)・・上沢井BS(14:46)

コース

総距離
約15.2km
累積標高差
上り約1,295m
下り約1,363m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

晴天でしかも空気が乾いており、汗はかくものの気持ちの良い山行となりました。
ただ笹尾根上は少し風があり冷っとすることもありました。

JR上野原駅南口からバスにて新山王橋BSで降り、日原峠越えの道で笹尾根を目指しました。
(日原と東京都・人里を結ぶ”歴史ある峠道”とのことです。)
ここでは他にもう一名降りましたが、浅間峠に向かったようです。
なだらかな斜面の日原集落から見る景色はゆったりとしてとてもいいです。

日原本光寺より暫く歩いた先の登山口からは地図上では急登ですが、九十九折りのためそれ程きつく感じません。
そして馬頭観音の手前には素晴らしい見晴らしの展望地があります。
笹尾根から見る富士山より素晴らしいのでは。

笹尾根はあまりきつくはないように思いますがアップダウンが幾つもあり堪えます。
いちばん堪えたのは熊倉山966Mへの登りでした。
でも樹林の間からは南西側に富士山が見え、富士山好きには溜まりません。

熊倉山では後から女性が1名登ってきましたが、三国山では私一人でした。

三国山より、桜のプロムナード下のベンチを過ぎた処から鎌沢へ下らず佐野川方面を目指しました。
おおよそ下岩コースになります。
それまでの山道とは違い踏み跡は少ないものの降りられますが、山道が幾つも分れており地図を見ながら注意して歩かないと間違います。(「山と高原地図」には載っていないので難しい)
あまりお薦めではないように思います。

鷹取山登山口付近へ出てきたかったのですが結局は佐野川BSへ出てしまい、その後は神奈中バスの通る上沢井まで歩き、バスで藤野駅へ向かいました。

下りではオレンジ色の山ツツジが咲き始め、静かな山行を楽しめました。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール
【その他】 膝サポーター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

熊倉山

熊倉山

966m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

熊倉山 東京都、神奈川県

関東ふれあいの道・富士見のみち。「富士見のみち」の起点からめぐる静かな山稜歩き

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間40分
難易度
★★
コース定数
28
熊倉山 東京都、神奈川県

日本山岳耐久レースのコースを歩く2・レースとは違ってやさしく歩ける尾根道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間25分
難易度
★★★
コース定数
32
登山計画を立てる