• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

和田峠から今熊神社

今熊山( 関東)

パーティ: 4人 (すみれ さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

薄曇り、時々晴れ

利用した登山口

陣馬高原下   和田峠   今熊山登山口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 高尾駅北口より西東京バス陣馬高原下行に乗車。陣馬高原下にて下車。乗車時間35分。

この登山記録の行程

陣馬高原下スタート(07:40)・・・新道登山口(07:57)・・・和田峠(08:28)[休憩 15分]・・・醍醐丸(09:16)・・・市道山手前のイッポチ山(10:21)・・・[途中昼食休憩 20分]・・・入山峠(12:51)・・・今熊山(13:41)・・・今熊神社遥拝殿(14:03)・・・今熊山登山口(14:23)・・・その後、武蔵五日市駅まで徒歩・・・武蔵五日市駅着(15:10)

コース

総距離
約16.4km
累積標高差
上り約1,499m
下り約1,593m
コースタイム
標準7時間3
自己6時間8
倍率0.87

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ゴールデンウィークの登山客大混雑は聞いていたが、始発利用で着いた高尾駅改札を出ると、この日も陣馬高原下行きのバス停にはそこそこ長蛇の列。大半が途中駅での試合に向かう大荷物の高校球児だったが、この球児用に臨時バスがが出たおかげで、登山客はほぼ一台のバスに乗れて出発出来た。
陣馬高原下着後、バス停にてトイレを済ませ7:40スタート。舗装の林道にそって登っていく。陣馬山への登山口を通過し更に舗装路を登っていくと和田峠の茶屋に到着。和田峠にはイベントの団体がいたが、意外に車は1台しか止まってなかった。通常は800円らしい。ここで最後のトイレを済ませる。ここから、トイレ脇の醍醐丸への未舗装林道に入る。途中、タラの芽の群生に目を奪われながら進む。和田峠より100mほどの所の登山道分岐から醍醐丸までは足も元気だったので、わりと楽に登っていくことが出来、ここが今回の行程の最高点(867m)になるが景色は開けてなかった。
醍醐丸から大きく下り、2つほどピークを越え、回り込んで登ると一道山分岐で、冷風で寒々としていた。一道山には寄らず分岐を刈寄山方向に通過。ここから刈寄山までの区間は長くアップダウンの連続。なんとか気分を盛り上げて頑張る。一道山分岐から進み、昼食に開けた暖かそうな場所を探すが、なかなか見つからず高圧線下の弾左衛門ノ峰までの中間点あたりで昼食の弁当とする。ここから先も急下り、登り、下り、急登の連続。トレランランナーと多数すれ違う。高圧線下を通過し、左手に林道を見ながら進むと、その林道と交差する所の入山峠に到着。入山峠まで、アップダウン激しかったけれど、コースタイムより大分早く進めたようだ。
林道をクロスし刈寄山方向に登山道に入る。直ぐの分岐を今熊山方向に折れ進む。巻道を利用し楽なコースを選んで進むが急登もあった。途中倒木が巻道をふさいでいるところもあった。
やっと今熊山に到着。頂上での見晴はパスし、頂上への分岐点の見晴より五日市方向を望んで一息。ここにはトイレがあった。ここより階段交じりの急坂を下り、今熊神社拝殿前に14:10到着。
ここより舗装路を15分程下り、今熊神社バス停に着いた。バス時間まで30分ほどあるので、トンネルをくぐり徒歩で武蔵五日市駅まで行くこととした。15:10くらいに駅に到着。コンビニでの缶ビールが格別美味しかった。
行程を通じそこそこの天気で酷暑でなかったが、水はかなり飲みました。登って下っての連続が少々つらかったけど・・長いコースだった。

続きを読む

フォトギャラリー:1枚

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
着替え 地図 コンパス 腕時計 カメラ ナイフ
健康保険証 ホイッスル 医療品 非常食 行動食

登った山

市道山

市道山

795m

今熊山

今熊山

505m

醍醐丸

醍醐丸

867m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

市道山 東京都

グミ尾根から臼杵山、市道山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間5分
難易度
コース定数
22
醍醐丸 東京都、神奈川県

関東ふれあいの道・富士見のみち。「富士見のみち」の起点からめぐる静かな山稜歩き

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間40分
難易度
★★
コース定数
28
市道山 東京都

日本山岳耐久レースのコースを歩く1・コース途上の古社。名刹を訪ねるのも楽しみ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
29

すみれさんの登山記録

登山計画を立てる