• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

竜神大吊橋~おかめ山~三太の湯

竜神大吊橋、赤岩展望台、鷹取場、荷鞍山、おかめ山、三太の湯( 関東)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:大崎4:30→山手線→上野4:54~5:10→常磐線→水戸6:58~7:08→水郷線→常陸太田7:46~56→茨城交通バス→竜神大吊橋8:40

復路:下小川14:11→水郷線→水戸(納豆蕎麦)15:08~31→常磐線→上野17:34~41→上野東京ライン→品川17:56~18:00→山手線→目黒18:07

この登山記録の行程

竜神大吊橋8:45→第二駐車場(登山口)8:48→赤岩展望台9:07→赤岩集落9:14→鷹取場446m9:34~40→行き過ぎて戻る→荷鞍山445.6m9:54→赤い吸殻入の分岐10:09→おかめ岩10:23→おかめ山西峰10:38→おかめ山東峰440m10:40→展望の良い露岩10:44~11:00→赤い吸殻入の分岐11:17→地割・法明分岐11:21→道間違い+悪路→法明11:58→久保12:14→三太の湯12:22~51→下小川駅13:46

合計3時間37分(三太の湯迄、10km)

コース

総距離
約14.9km
累積標高差
上り約791m
下り約994m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

5月11日(土)は、奥久慈の明山の南側にある絶景の岩峰と評判のおかめ山に登って来ました!

前回明山に登った時は水郷線の西金駅からスタートして、竜神大吊橋の下にある竜ちゃんの湯に下山したのですが、今回は逆ルートで竜神大吊橋バス停からスタートして、三太の湯経由で水郷線の下小川駅を目指してみました。

このコースは、道は竜神大吊橋から赤岩展望台を経て鷹取場まではハイキングコースとして良く整備されているのですが、荷鞍山を経ておかめ山の登山道にアクセスするところが、いきなりバリエーションルートみたいな細道になります。荷鞍山の三角点も道を外れたヤブの中。おかめ山の登山道は地割からピストン往復するルートのみ良く踏まれていて、あとはかなりの悪路です。なので、記録や破線があるからといって安易に立ち入らない方が無難です。今回間違えて入ったらえらく時間がかかりました。

竜神大吊橋は、地図を見ると日帰りできる気がしないほど遠いのですが、上野5時10分始発の常磐線を乗り継いで常陸太田駅まで行くと接続の良いバスがあって、8時40分には着くことが出来ます。

吊り橋のたもとには土産物屋とかトイレとかいろいろあるので、水分補給してついでに一服した後、トイレにも行って8時45分出発。

おかめ山というか鷹取場方面に行くハイキングコースの入口は、橋から少し下った第二駐車場にあるので、下り専用階段でそこまで下ります。

第二駐車場のハイキングコースの案内板の横から登山道に入ると、しばらく平坦な道が続き、最後短い急坂を登りきると、展望台の分岐があるので、ピストン往復します。

赤岩展望台には東屋があり、竜神大吊橋を上から見下ろすことが出来ます。

竜神大吊橋の展望を楽しんだら、再びもとの道に戻って進むと、すぐに赤岩集落の舗装道路に飛び出します。赤岩集落は今は常時住んでいる人はなく、通いで農業をしに来ている家が2~3件あるだけで、あとは廃屋になっているみたいでした。西上州も千葉も一緒ですが。

赤岩集落を過ぎると右手に伐採地が現れて、ここを通ると荷鞍山への近道なんですが。鷹取場に行きたいので舗装道路を直進します。すると、メインの道から外れて右に上る林道が現れるのでそこを登ります。この分岐には標識があるので道間違いはないと思います。

林道を一番高いところまでしばらく上ると、すぐ先に古びた鳥居が出てきます。ここが鷹取場の入口です。鳥居の下に標識もあります。

鷹取場の山頂は鳥居から3~4分登った場所で、3つの石祠と手書きの山頂標識があります。竜神大吊橋から50分で到着。展望は南西側が若干開けていて、久慈川下流方面が見えます。

鷹取場で5分ほど休憩したら、別の道で再び林道に戻ってさらに先へ進みます。するとすぐ寺入沢コースの分岐があります。おかめ山の手書きの標識もありますが、竜神大吊橋の整備された周回コースはここで終わりのようで、あとは寺入沢コースを下るか今来た戻るしかしないようです。

そしてその先でさっきあった伐採地の続きに出て、近道も合流します。ここにもおかめ山の手書きの標識がありますが、道は藪の繁った廃林道のような道に入って行きます。

廃林道の右手の小高い場所が荷鞍山なのですが、ここに登るには藪の中の獣道みたいな道しかありません。標識もないので、通りすぎてしまった後、戻って入口を見つけました。

荷鞍山山頂には三角点と手書きの山頂標識があるだけで展望はありません。

荷鞍山から廃林道に戻って少し下ると廃林道は終わり、おかめ山の登山道にぶつかるまで少しの間、バリエーションルートのようなか細い踏み跡をたどることとなります。木に巻かれたテープに「おかめ岩→」と書かれた方に進むと、やがて「赤い吸殻入」のある場所で地割から上ってくるおかめ山の登山道に合流します。標識はないですがここを右に進みます。

吸殻入の分岐からは普通の登山道になって、しばらくアップダウンを繰り返して進むと、やがて上がおかめのおでこのようにオーバーハングしたおかめ岩の岩壁が見えて来ます。おかめ岩は上にも登れて、西側の景色を一望することが出来ます。

おかめ岩から先は左側が切り立った岩壁の上の道を進むようになります。でも特に難所と言えるような鎖場やロープのついているような箇所はなく、やがておかめ山西峰に下に着きます。道は巻いているのですが、少し戻るようによじ登ると、岩峰上の狭いおかめ山西峰に着きます。手書きの山頂標識があります。

西峰から登山道に戻って、軽く下って登り返すと、おかめ山東峰です。鷹取場からちょうど1時間で着きました。竜神大吊橋からは休憩を入れて約2時間。東峰山頂も同じような岩峰上の狭い場所なのですが、西峰より若干高く、こちらがおかめ山山頂440mとされているようです。でも山頂標識は風で飛ばされたのか、見当たりませんでした。

東峰から少し先に行ったところに見晴らしの良い露岩があるらしいので、そこへ行って休憩します。露岩は東に少し下った場所にあり、上からは明山の向こうに奥久慈男体山が良く見えます。あと若干ですが、竜神大吊橋も見下ろせます。

露岩で11時まで休憩したら、先程の赤い吸殻入のある分岐まで今きた道を戻ります。ここを直進すれば地割の集落に出るはずなのですが、最後に地割と宝明をつなぐ古い山道に出たところで痛恨のミス!

地割へは左に進めば良かったものの、道が右に下っていたのでそちらに進むと、梅の木が植えられた耕作放棄地に出て、その耕作放棄地の中を縁を下って行くと、見事に行き止まり。さっきのところを左に行くべきだったのかなと戻ると、耕作放棄地の途中で道が不明瞭になってきた辺りで、入口が草に覆われた古い山道の続きを発見。

ああそうかこっちかと思って進むと、マトモな道がだったのは最初のうちだけで、だんだん半分壊れた酷い悪路になってきて、でもその時点でこれは法明の方に行く道に入り込んだんだなとわかったので、そのまま進むと、尾根を1つ乗り越して無事に法明の集落というか、ほとんど人の住んでいない廃屋と耕作放棄地のどん詰まりに出ることが出来ました。ああ疲れた!

あとはひたすら舗装道路を進み、途中に三太の湯に抜ける近道の山道もあったのたけども、入口に標識もなにもなくまた道を間違えたら嫌なので、久保の交差点を大回りして、目標の12時を22分オーバーして12時22分、ようやく三太の湯に到着しました。疲れたのに加えて、最後のアスファルトの道が無茶苦茶暑かった~!喉が渇いた~!

三太の湯は、場所的にすごい秘湯的なものを想像していたのですが、わりと普通の、新しくて広い内風呂と露天風呂とサウナがある日帰り温泉施設でした。食堂や農産物直売所もあります。泉質も一般的なアルカリ性単純温泉。料金は1000円です。

三太というのは、地元に伝承が残るダイダラボッチみたいな巨人で、駐車場に濃い~い感じの石像が飾られています。

ここで汗を流した後、食事してから駅に向かう予定だったのですが、道を間違えて到着が遅れた関係で、急いで風呂だけ入って駅まで早足で向かいます。三太の湯から下小川駅までは約5kmあるのでスタスタ歩いて約1時間。

まあ一般的に考えると、おかめ山から竜神大吊橋まで戻って、下の街道沿いにある竜ちゃんの湯に寄って、バスで常陸太田駅まで帰った方が良いかもしれません。

でもバスより電車の方が本数もあって安全なのでは?と思うのは素人考えで、土日の午後の水郷線は2時間に1本しなないのでバスと全然変わりません。とにかく14時11分の水戸行を逃したら、16時過ぎまで電車は無いんですよ-!

それに駅で時間を潰すといったって、駅前に唯一あった酒屋が閉店してしまった現在、どうやって時間を潰せばいいんですか?ってこと。

でもなんとか電車に間に合って、そのまま水戸まで行って、乗り換えの時間に駅の立ち食い蕎麦屋で水戸に来た時の定番、茨城県民のソウルフード「納豆蕎麦」を食べて帰りました!

常陸太田駅 - 竜神大吊橋入口 行きたいところ一覧検索 | 茨城交通
http://bus.ibako.co.jp/fromto/result/?week=2&from_no=660&from_type=B&to_no=4600&to_type=B&f_from_type=1&f_from=太田駅前%20&f_to_type=&f_to=竜神大吊橋&f_to_genre=

竜神大吊橋 公式サイト - 茨城県常陸太田市にある長さ本州一の吊橋です
https://ohtsuribashi.ryujinkyo.jp/

やまがたすこやかランド三太の湯
http://www.santanoyu.server-shared.com/

時刻表 下小川駅:JR東日本
https://www.jreast-timetable.jp/timetable/list0818.html

続きを読む

フォトギャラリー:60枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア トレランシューズ
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる