• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

軍畑駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: 青梅線御嶽駅から入り、三山を巡って二駅手前の軍畑駅に下りる

この登山記録の行程

御嶽駅 7:51--(21分)--8:12 最初の鉄塔 8:15--(5分)--8:20 独票 8:20--(45分)--9:05 御神木 9:05--(16分)--9:21 惣岳山 9:33--(39分)--10:12 岩茸石山 10:16--(26分)--10:42 高水山・常福院 10:58--(40分)--11:38 釣り堀(以降車道)11:38--(9分)--11:47 高源寺 11:47--(18分)--12:05 軍畑駅

コース

総距離
約9.4km
累積標高差
上り約1,045m
下り約1,043m
コースタイム
標準4時間10
自己3時間45
倍率0.90

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 足慣らしに御嶽駅から高水三山を巡る。指導標がきちんとしており、足跡も明瞭で、迷うことは無い。今日の足下は乾いており、滑ることもなかった。

 御嶽駅からいきなりの急登。杉林の中の道。最初の鉄塔で一息。続いて独標。朝のうちは雲が多かったが、薄日が差しはじめる。少し下ったりしながら緩やかな道を行く。やがて惣岳山に向けて登りが続く。御神木の間を通り、小さな祠のところに。祠の下には窪みがあり、ここが井戸窪の水場。しかし、今は枯れている。間も無く惣岳山山頂に。展望は利かないが、広い山頂には立派な青渭神社が鎮座している。
 山頂からは一旦下り、植林の皆伐地を経て岩茸石山へと登り返していく。この辺りでは時折ヤマツツジが目を楽しませてくれる。やがて、岩茸石山に。山頂は広く、展望も良いが、天気が良くなってきたので、休むには日陰を求めてしまうところ。
 最後は高水山。ここも展望は利かない。直ぐ下が常福院。
 ここからの下りはたやすいかと思っていたが、なかなかハード。段差が大きかったり、少し荒れていたりする。登って来る人たちは、気温も上がりフウフウ言っている。沢沿いの道を下っていると、ガサガサいう音が。何かと思ったら、カモシカだ!。こっちがビックリ。カモシカはのんびり草を食べながら斜面を登っていってしまった。
 間も無く、堰堤の脇を下り、釣り堀のところに出る。後は、軍畑駅までの車道歩き。道路沿いの川には小魚が泳いでいた。途中には高源寺がある。軍畑駅は、無人ではあるが、トイレもあります。

続きを読む

フォトギャラリー:27枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
帽子 グローブ サングラス 地図 ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 行動食 トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

岩茸石山

岩茸石山

793m

高水山

高水山

759m

惣岳山

惣岳山

756m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

岩茸石山 東京都

上成木から高水三山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
19
岩茸石山 東京都

奥多摩入門コース 軍畑駅から高水三山をめぐり御嶽駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間
難易度
コース定数
21
岩茸石山 東京都

奥多摩入門コース。御嶽駅から高水三山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる