• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高尾山~城山 1.5.26 5月の暑い日に

高尾山・城山( 関東)

パーティ: 2人 (サンシマ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ (八王子:34℃)

登山口へのアクセス

電車
その他: 自宅~マイカー~東飯能駅~電車~高尾山口駅

この登山記録の行程

高尾山口駅(06:27)・・・琵琶滝・・・高尾山(07:37)[休憩 11分]・・・大垂水峠分岐・・・城山(小仏城山)(08:40)[休憩 50分]・・・大垂水峠分岐・・・高尾山(10:07)[休憩 9分]・・・稲荷山(10:45)[休憩 5分]・・・高尾山口駅(11:21)

コース

総距離
約12.0km
累積標高差
上り約1,011m
下り約1,011m
コースタイム
標準4時間50
自己3時間39
倍率0.76

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

5月の最高気温が、連日30℃以上の日(北海道では39.5℃の記録的な暑さ)、高尾山~城山を往復しました。(本音は高尾山の温泉へ入るための高尾山登山です。)

朝6時半に高尾山口を出発しましたが、トレランの人が多い感じです。
往路は涼しい6号路を歩き、高尾山から城山まで行きました。
城山への尾根道は階段が多くあまり面白くはないですが、冬は日だまりがあって良さそうです。

城山では、名物のなめこ汁(¥250)を頂きました。美味しいですが量はもう少し欲しいですね。
また富士山を眺めながらのかき氷は、つい食べたくなるロケーションです。

城山で十分楽しんだ後は、日蔭の巻き道を歩いて高尾山へ戻り、稲荷山コースを下りました。
この暑い日の昼近くに稲荷山コースを登る大勢の人とすれ違いました。

花はスミレなど、多くは終わったようでした。(日陰の山道は、まだ咲いてる?)
高尾山、城山からの展望は、雪が残る綺麗な富士山が見えて大変良かったです。

登山後の温泉(極楽湯)では、天然温泉のぬる湯とあつ湯は良かったです。
山で一汗かいた後の温泉は、体も頭もさっぱりして気持ちが良いものです。
(客の半数以上は、登山者のように見えました。)



続きを読む

フォトギャラリー:100枚

朝一番の東飯能駅発に乗ります。

1時間ちょっとで到着

左のケーブルカー駅方向へ。

運転前のケーブルカー

6号路の登山道入り口

シャガの花

岩屋大師前

ここまで30分

連れは、足裏痛とかでスピードが上がりません。

渓流沿いの道
水は少な目です。

階段を登って・・・。

休憩広場で一休みして・・・。

上のトイレは、まだ使用不可です。

頂上到着 
(1時間7分)

早い時間なので、人は少ないですね。

谷筋に雪が残る富士山がきれいに見えます。

ズームで見る富士山

富士山をたっぷり楽しみました。

ここのトイレは使用可

街方向

城山へ進みます。

城山へは60分

階段を下りて・・・。

もみじ台

また長い階段を下ります。

一丁平で休憩

階段を登り、途中で展望台方向へ進みます。

展望台到着

展望台付近には木がないので、伸び伸びと眺望を楽しめます。

城山への階段の道

フタリシズカ

ずーと緩やかな階段

頂上手前です。

城山到着(ここまで2時間10分)

高尾山

ズーム

城山の無線設備

東側(高尾山側)ある春美茶屋

なめこ汁を頂きます。(量は少なめ・・・でしたが美味しい。)

西側(富士山側)に城山茶屋があります。

50mくらい下がった所にあるトイレ
無臭です。

上の様子

富士山方向

松のあいだから富士山

休憩の人、かき氷を食べているので・・・。

小(¥300)を頂きましたが、大きい!

ウム、この値段は・・・甘夏だから!?
(先週のスカリ山では、夏ミカン2個¥100・・・。)

下山します。(外人さんがワイワイ言いながら上がってきました。)

左の巻き道へ進みます。

一丁平

日差しを避けて、左の巻き道を進みます。

再び高尾山へ。

頂上の様子、かなり人が多くなってます。

稲荷山コースを下ります。

ベンチで休む人

登山道は濡れてなく歩きやすい。

東屋着

眺望を楽しみ一休み

この付近、100人くらいの人が休んでました。

登山口に降りてきました。

土産物店を通って・・・。

お目当ての店

饅頭を頂きます。
白のこし餡は、上品な味です。

駅前で靴を洗います。
パンツは化学繊維のタオルで拭いて、土汚れを取ります。

ここからは寄り道先へ・・・。

トリックアート美術館(無料券を利用)へ。

2Fの入り口

こんな絵

写真の方がリアルです。

動く絵、これは面白かったです。
まだまだ一杯あるようですが、さっと見て終了です。
(子供さんと写真を撮ると楽しいと思います。)

再び駅方面へ。

本日のメイン、京王高尾山温泉 極楽湯へ (¥1000ですが、今日は無料券!を利用)
温泉は、天然温泉の“ぬる湯”と“あつ湯”はヌルヌル感が有り良かったです。

ゆったりした後は、鴨汁の蕎麦を美味しく頂きました。ここはお手頃感が有ります。

外人さんも多いです。

連絡通路を渡るとすぐ駅です。

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器
ストーブ 燃料 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる