登山記録詳細
秀麗富嶽十二景を目指して 奥多摩駅からスタート
雲取山、大菩薩嶺、牛奥の雁ヶ腹摺山(関東)
-
日程
2019年5月26日(日)
-
利用した登山口
奥多摩駅
丹波
-
登山口へのアクセス
電車
その他:ホリデー快速で奥多摩駅へ
-
天候
晴れ、気温高し
この登山記録の行程
奥多摩駅(08:40)・・・三ノ木戸山分岐(10:28)・・・六ツ石山分岐(11:16)・・・水根山(12:28)・・・縦走路分岐(12:32)・・・鷹ノ巣山(13:04)・・・巳ノ戸の大クビレ(13:24)・・・千本ツツジ(14:20)・・・七ツ石山(14:44)・・・ブナ坂(14:52)・・・雲取奥多摩小屋(15:24)・・・小雲取山(15:44)・・・雲取山(16:08)・・・三条ダルミ(16:24)・・・狼平(16:56)・・・北天のタル(18:24)・・・飛龍権現(18:56)・・・前飛龍(19:20)・・・サオラ峠(20:24)・・・丹波(21:20)[休憩 40分]・・・越ダワ(22:30)・・・藤ダワ(23:18)・・・追分(00:14)・・・ノーメダワ(01:02)・・・フルコンバ小屋跡(02:38)・・・大菩薩峠(03:10)・・・賽ノ河原(03:22)・・・大菩薩嶺(03:58)・・・賽ノ河原(04:22)・・・大菩薩峠(04:30)・・・石丸峠(04:54)・・・小金沢山(05:50)・・・牛奥ノ雁ヶ腹摺山(06:30)・・・黒岳(07:18)・・・湯ノ沢峠(07:50)・・・湯ノ沢峠登山口(舗装路出合)(08:14)・・・やまと天目山温泉(09:26)
オーバーナイトハイク第1弾。ルートも分かりやすいので夜歩行も安心ですね。
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- めぐみちゃんさんの登山記録についてコメントする
-
秀麗富嶽十二景を目指して 奥多摩駅からスタートにコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 七ツ石小屋~七ツ石山
-
春の陽気のような日もありますが、防寒対策は万全にしましょう。週末は天気が崩れる予想です
21年01月22日(金)
- 雲取山荘 ~雲取山
-
凍結箇所あり。念のためアイゼンの準備を
21年01月12日(火)
登った山
類似するモデルコース
-
- 大菩薩嶺 日帰り
-
体力度: ★★
危険度: ★★
3時間15分 日帰り
-
上日川峠(08:00)・・・福ちゃん荘(08:30)・・・大菩薩嶺(09:30)・・・賽ノ河原(10...
-
- 大菩薩嶺から石丸峠を経て周回 日帰り
-
体力度: ★★
危険度: ★★
3時間45分 日帰り
-
上日川峠(08:00)・・・福ちゃん荘(08:30)・・・大菩薩嶺(09:30)・・・賽ノ河原(10...
-
- 大菩薩嶺を楽しむ、最もポピュラーなコース
-
体力度: ★
危険度: ★
4時間30分 日帰り
-
ロッジ長兵衛・・・福ちゃん荘・・・雷岩・・・大菩薩嶺・・・雷岩・・・賽の河原・・・介山荘(大菩薩峠)...
-
- 大菩薩峠から牛ノ寝通りを小菅へ 日帰り
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
6時間5分 日帰り
-
上日川峠(08:00)・・・福ちゃん荘(08:30)・・・富士見山荘(08:35)・・・大菩薩峠(0...
-
- 大菩薩連嶺の中心部を縦走する
-
体力度: ★★
危険度: ★★
6時間40分 日帰り
-
小屋平・・・石丸峠・・・小金沢山・・・牛奥ノ雁ヶ腹摺山・・・黒岳・・・湯ノ沢峠・・・舗装路出合・・・...
-
- 小金沢連嶺の縦走を楽しむ 日帰り
-
体力度: ★★
危険度: ★★
6時間40分 日帰り
-
石丸峠入口(08:00)・・・石丸峠(09:00)・・・小金沢山(10:10)・・・牛奥ノ雁ヶ腹摺山...
関連する登山記録
めぐみちゃん さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]