• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

十六度目

雲取山 一泊二日( 関東)

パーティ: 1人 (ra271 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

東日原   小川谷橋   奥多摩駅  

登山口へのアクセス

バス

この登山記録の行程

【1日目】
東日原(09:15)・・・小川谷橋・・・八丁橋(10:00)・・・天神神社・・・天祖山(11:56)・・・梯子坂のクビレ・・・分岐・・・長沢山(13:10)・・・桂谷ノ頭・・・芋ノ木ドッケ(14:20)・・・大ダワ・・・雲取山荘(15:15)

【2日目】
雲取山荘(05:30)・・・雲取山(05:50)・・・小雲取山・・・雲取奥多摩小屋・・・ブナ坂・・・七ツ石山(06:55)・・・千本ツツジ・・・巳ノ戸の大クビレ・・・鷹ノ巣山(08:40)・・・縦走路分岐・・・水根山・・・六ツ石山分岐・・・三ノ木戸山分岐・・・奥多摩駅(11:30)

コース

総距離
約34.3km
累積標高差
上り約3,189m
下り約3,457m
コースタイム
標準16時間20
自己12時間
倍率0.73

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

十六度目
雲取山を目指して。
八丁橋まで準備運動を兼ねて林道を歩き、奥多摩三大急登中の急登と言われる、天祖山への登山口に着く。つづら折れの道を無心で進む。尾根道に出てからも無心で進む。写真を撮るのも忘れて無心で進む。前回下りの時に、川の水音に誘われる様に進み、道をロストしたが、今回は、無心で歩いていたにも関わらず、天祖山に無事到着。何時もの様に山に登れる事に感謝し、道中の安全をお願いした。次に目指すは、長沢背稜の分岐であるが、先の急登で相当に疲れたのか、分岐までがとても遠く感じて、まだか、まだかと地図を見直し、通り過ぎてしまったのではないかと不安にかられながら、進み、分岐の道標が見えた時は、本当に安心した。しかし前回に通った時に見た道標と違っていた気がする。長沢山で補給し、雲取山荘を目指すが、芋の木ドッケへの登りが足腰に応え、一旦下った後に山荘までの登り返しが、更に厳しかった。そんな時にバンビと言えそうな可愛い鹿に出会え、慌てて写真を撮ったが写っていたのは、一枚だけでした。ほどなくして山荘に到着。長かった~。
山荘は、ゴールデンウィークという事も有り、大勢に登山者で賑わっており、寝床は、布団を半分に折ったスペースだけであった。
朝5時30分出発。山荘で泊まり一番の得は、この時間に発つ事が出来る事だと思う。早朝の山は、空気澄み、ひんやりとして、最高に気持ちがいい。雲取山山頂の木柱を見て、こちらの方がやっぱりいいなと思う。石碑の様なモノは、どこでも一緒で、味気ない。ここからの石尾根道は整備もしっかりしていて、歩きやすい。七ツ石山で平家の伝説を知り、千本ツツジでツツジを探し、高丸山の砂地の急登足を取られ、日陰名栗峰を通り、三回目の鷹ノ巣山へ。石尾根は、六ツ石山まで続く清々しい尾根道です。長い道のりを無事に下山できた事に感謝です。

続きを読む

フォトギャラリー:9枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

雲取山

雲取山

2,017m

天祖山

天祖山

1,723m

鷹ノ巣山

鷹ノ巣山

1,737m

六ツ石山

六ツ石山

1,478m

七ツ石山

七ツ石山

1,757m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

六ツ石山 東京都

奥多摩の豊かな自然が満喫できる山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間15分
難易度
★★★
コース定数
32
鷹ノ巣山 東京都

倉戸山、榧ノ木山を経て鷹ノ巣山へ登り赤指尾根下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間45分
難易度
コース定数
42
雲取山 東京都 埼玉県 山梨県

三峰神社から雲取山へ登り鴨沢下山 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間40分
難易度
コース定数
44
登山計画を立てる