• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

丹沢20190601_主稜・主脈縦走(檜洞丸~蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳~大倉)

丹沢山、蛭ヶ岳、塔ノ岳、檜洞丸( 関東)

パーティ: 1人 (やまやま@ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

利用した登山口

西丹沢自然教室   大倉  

登山口へのアクセス

バス
その他: 7:00 新松田発 富士急湘南バス 松62臨時便 西丹沢ビジターセンター行
※ 7:20が通常ダイヤの始発ですが臨時便が出ました

この登山記録の行程

西丹沢自然教室(08:20)・・・ツツジ新道入口(08:25)・・・ゴーラ沢出合(08:50)・・・展望園地(09:20)・・・石棚山稜分岐(10:10)・・・檜洞丸(10:25)[休憩 10分]・・・金山谷乗越(11:05)・・・臼ヶ岳(11:45)[休憩 15分]・・・蛭ヶ岳(13:00)[休憩 15分]・・・棚沢ノ頭(13:50)・・・丹沢山(14:30)[休憩 5分]・・・塔ノ岳(15:30)[休憩 5分]・・・金冷シ(15:40)・・・花立山荘(15:50)・・・茅場平(16:10)・・・小草平(16:30)[休憩 10分]・・・駒止茶屋(16:50)・・・雑事場ノ平(17:10)・・・観音茶屋(17:25)・・・大倉(17:45)

コース

総距離
約21.0km
累積標高差
上り約2,495m
下り約2,749m
コースタイム
標準12時間45
自己8時間25
倍率0.66

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初の蛭ヶ岳。

消耗戦になりました。さすが、すんなりとは踏ませてくれません。
そして、天気もよろしくなかったので、終始、展望が得られませんでした。
それでも、急勾配を越えて蛭ヶ岳山頂に登り切ったときはとっても爽快でした。

次回の蛭ヶ岳は、小屋泊活用で朝夕日や星空など、ゆっくり展望を楽しみたいところです。


①西丹沢ビジターセンター~檜洞丸
ツツジ新道を使いました。以前、下山路で使ったことがあったのですが、その時の印象と逆で、道は広く歩きやすかったです。シロヤシオがまだあるみたいで、登山者の方々は多かったです。

②檜洞丸~蛭ヶ岳
蛭ヶ岳直前までは道の危険度は少ないものの、いくつかのアップダウンと臼ヶ岳越えが、檜洞丸登攀後の身体にはかなり応えます。そんなところに最後の登攀が急激にやってくるので、かなり消耗しました。

③蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳~大倉
東側とうってかわって、気持ちのいい道でした。ただ、ここまで歩いてきた体ではなんのこともない登りもながーく感じられました(塔ノ岳山頂までの上り階段など)。大倉までの下山中、おなかがすきすぎてなのか目が回りそうに・・・。シュガーナッツで事なきを得ました。


その他、15:00 以降でも、上りの人とすれ違うことが多かったです。
(当日の帰りの大倉バスの時間を話している人もいました・・・大丈夫かな?)

続きを読む

フォトギャラリー:51枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
【その他】 水3L、行動食(ナッツ 3袋 1,500kcal)、パン8個(バターロール、ソーセージマヨ)

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蛭ヶ岳

蛭ヶ岳

1,673m

丹沢山

丹沢山

1,567m

檜洞丸

檜洞丸

1,601m

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

丹沢山 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
檜洞丸 神奈川県

初夏はシロヤシオ、秋は原生林の紅葉

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
27
塔ノ岳 神奈川県

丹沢ホームから長尾尾根を経て塔ノ岳へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★
コース定数
30
登山計画を立てる