• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

十八度目

女峰山( 関東)

パーティ: 1人 (ra271 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

濃霧

利用した登山口

西参道バス停  

登山口へのアクセス

その他
その他: 徒歩

この登山記録の行程

西参道バス停(09:00)・・・黒岩(11:50)・・・唐沢小屋(12:55)・・・女峰山(13:30)・・・唐沢小屋・・・黒岩・・・西参道バス停(16:30)

コース

総距離
約19.0km
累積標高差
上り約2,018m
下り約2,018m
コースタイム
標準9時間35
自己7時間30
倍率0.78

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

十八度目
日光女峰山を黒岩尾根から目指して。
日光二荒山神社に本日もまた山に来られた事を感謝し、道中の安全お願いして、趣のある石畳と巨木の中を進み、標高差1,800mの黒岩尾根に入る。靄が掛かっている中、なだらな道を進み、何か神聖な場所に入って行く様な気がする。男体山をはじめ日光の山は、聖域的な感じが有る。熊笹原の中に山ツツジが点在し、晴れていれば本当に綺麗なんだろう。でも、この靄が掛かった感じも良い。しかし、風景が変わらない、ところどころにお札が置いて有り、ここも修験の道なのかな。馬鹿尾根と称されるだけあり、変わらない風景の中を延々と歩みを進める。風景に変化が出た頃に八風に到着。補給して黒岩を目指し無心で歩く。途中、切り立った崖や、ガレ場、樹林帯が有った様に思うが、あまり覚えていない。で、急に黒岩の有る平らな所に着く。黒岩は切り立った崖の上に在る様だけれど、靄で何も見えない。周りを見渡すと左側に、ここからが本番と言うの様に 登山道が待ち構えていた。急登、樹林帯、ガレ場を過ぎ、避難小屋に到着。何故だか、道中をあまり覚えていない。補給し、頂上を目指すが、息が上がって心臓がバクバクして進めない。途中で出会った方に「あと少しです」と励まされたが、どうにも進めない。手も使って這う様に進み、やっと山頂に到着。祠に手を合わせ、休もうと腰を降ろす場所を探していると 頂上は更にまだ先に見えて、もう一度、頑張る。ガスの為に360度、真っ白でした。予定時刻を過ぎていたので、早々に下山開始。標高が下がると調子が戻り、軽快に駆け足で下山。後日、山頂付近での不調は、初めての高さで高度順応出来ていなかったのかなと気づく。2,500m程度でも あの様な症状が出る事に少しショックでした。2,000m以下の奥多摩で どれだけトレーニングしても、慣れる事は無いのかな。
高度と言う事に気づかせて頂き、感謝です。

続きを読む

フォトギャラリー:6枚

風は無し。

ずっとこんな感じ。

一区切り。

ここからが本番。

真っ白。

素敵な道。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

女峰山

女峰山

2,483m

よく似たコース

女峰山 栃木県

厳冬期にのみ現れる、氷の神殿を見に行く

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間20分
難易度
コース定数
22
女峰山 栃木県

日光山は男体山、女峰山の二神信仰がはじまり

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★
コース定数
30
女峰山 栃木県

日光修験の道をたどって女峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
コース定数
45
登山計画を立てる