登山記録詳細
初夏の蒜山
上蒜山(中国・四国)
-
日程
2019年6月1日(土)
-
利用した登山口
上蒜山登山口
-
パーティ
2人 (nekotugura さん 、ほか1名)
-
登山口へのアクセス
マイカー
その他:
-
天候
晴れ
この登山記録の行程
上蒜山登山口(08:40)・・・百合原牧場(09:00)[休憩 5分]・・・八合目(槍ヶ峰)(10:40)[休憩 40分]・・・上蒜山(11:43)[休憩 8分]・・・八合目(槍ヶ峰)(12:17)[休憩 20分]・・・百合原牧場(14:07)・・・上蒜山登山口(14:32)
昨年秋、下蒜山に登った。今日は上蒜山。さすが二百名山、スキー場の駐車場にはもう何台も車が止まっている、人気の山だなあ。登山口へと牧場を進むと、ジャージー牛の群れ・・・、優しい目をしていて可愛いな。始めは杉林の中、擬木の階段の急登。二合目を過ぎて、見晴らしが良くなるが、木陰が少ないと暑さがこたえる。こまめに水分補給をしながらゆっくり登るがフラフラになって八合目(槍ヶ峰)に着く。ここの眺望は素晴らしい。眼下に蒜山盆地、上蒜山の山頂と続く中蒜山・下蒜山、烏ヶ山を前衛にした伯耆国の秀峰・大山。ここで少し早いお昼、昼食後は別行動、夫は上蒜山の頂上を経て中蒜山頂上まで行きピストン、私は上蒜山の頂上まで。頂上から二等三角点へ藪の中へ分け入ったが、藪の酷さに途中で引き返す。下山はの~んびり。イワカガミやツツジなど色々な花や景色を写真に撮りながら、コースタイムの2倍以上の時間をかけてゆっくり下山した。下蒜山はロープや鎖のある滑りやすい急斜面が多くたいへんだったが、上蒜山は難しい所はなくて三座のなかでは登りやすいと思った。(中蒜山へ向かうほうは急斜面らしい)ただ土が乾いていたので良かったが、雨上がりは黒ボコなので侮れないだろう。
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- nekotuguraさんの登山記録についてコメントする
-
初夏の蒜山にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 休暇村 奥大山~大山
-
4合目からの灌木は雪の下へ。本日は気温高めで雪は緩み、次の降雪まではトレース残りそう
21年01月14日(木)
登った山
類似するモデルコース
-
- 美しい大自然を存分に堪能する蒜山へ(下蒜山)
-
体力度: ★★
危険度: ★★
2時間45分 日帰り
-
下蒜山登山口・・・五合目・・・雲居平・・・七合目・・・下蒜山・・・七合目・・・雲居平・・・五合目・・...
-
- 美しい大自然を存分に堪能する蒜山へ(中蒜山)
-
体力度: ★
危険度: ★★
3時間15分 日帰り
-
中蒜山登山口・・・五合目・・・中蒜山九合目・・・中蒜山・・・中蒜山九合目・・・五合目・・・中蒜山登山...
-
- 美しい大自然を存分に堪能する蒜山へ(上蒜山)
-
体力度: ★
危険度: ★★
4時間 日帰り
-
上蒜山登山者駐車場・・・上蒜山登山口・・・五合目・・・八合目・・・中蒜山分岐・・・上蒜山・・・中蒜山...
-
- 蒜山三座縦走 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
4時間35分 日帰り
-
下蒜山登山口(08:00)・・・雲居平(08:40)・・・下蒜山(09:15)・・・フングリ乢(10...
関連する登山記録
nekotugura さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]