• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雨 早朝曇りから雨ふり始めほぼ一日中雨(やや強)

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 冷沢に4人それぞれマイカーで集合

この登山記録の行程

6:30 鬼無里支所に4名マイカーで集合
7:05 冷沢へそれぞれのマイカーで移動する
7:25 カッパ等着装準備の上登山開始
9:00 鬼無里地区水道管用道路(鞍部道路)到着
9:05 鞍部道路出発
9:30 尾根小山1205m部到着
10:30 尾根小山1455m部到着
10:45 尾根小山1455m部下山開始
11:45 鬼無里地区水道管用道路(鞍部道路)通過
12:45 冷沢口着

コース

総距離
約3.9km
累積標高差
上り約588m
下り約588m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

山登り概要
最初から雨降りの中の登山であり無謀との意見もある・・・
 朝6時くらい迄は曇りであったが6時少し過ぎから雨となってしまったが期待は裏切られた。
貴重な機会であり雨の中今後の為に少しでも様子を見に行こうと藪をかき分けて進む事とし、1時間程度で引き返す気持ちで皆カッパを着込みスタートした。
 結果八方山1669m迄は到底無理であったが、それでも約2/3程の距離の1455mの標高地点迄行き着
 き大いに今後の参考になった。

印象とポイント
・今回の八方山登山の目的は八方山への登山ルートを開く事が目標であり、その為に有望と思われる  冷沢から登るルートの可能性の判断が目的である。
 ・途中で予想外であったが村営水道管理道路に出たときは驚いた、しかし川俣君が以前来たことが  あるとの事で直ぐにどんな道かは判明した、という事でこの地点迄は道路だ出来ているという事  であり利用できる為ここから先が重要である。
 ・そこから更に登る事として進んだが登りが厳しくなってゆく、ただし整備すれば登山道は可能性  があると感じた
 ・周りをみれば山菜のウド コゴミ 等々山の幸がかなり豊富であると感じた
 ・最終地点の1455mの山頂付近では笹それも根曲がり竹が多く群生しており非常に歩きにくいと感  じたが先どの程度なのかは今回不明である
 ・晴れであれば1455m地点で見れば八方山や黒鼻山はすぐ目の前に見える筈であるが、雨の為ガス  がかかり全く見えないのが残念であった。

続きを読む

フォトギャラリー:9枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる