• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20190622 宮地嶽菖蒲とプチ浜辺さるッ

宮地嶽神社( 九州・沖縄)

パーティ: 1人 (ぼっけもん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り!

登山口へのアクセス

バス
その他: [往路]福岡市内~宮地嶽神社前
①福岡市内 鹿児島本線区間快速 - 14:49着 福間
<<[西鉄バス]5(津屋崎橋行)>>
②14:58発 福間駅前 ー 15:04着 宮地嶽神社前
[復路]古賀~福岡市内
①18:45発 古賀 鹿児島本線区間快速 - 福岡市内

この登山記録の行程

宮地嶽神社バス停15:11 - 15:19宮地嶽神社15:55 - 16:30宮司浜鳥居16:37 - 18:37JR古賀駅

コース

総距離
約10.3km
累積標高差
上り約123m
下り約129m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今週末は、会社の業務の都合で遠出が難しそうなので、近場をぶらりとすることにしました。ちなみに、レコタイトルの「さるッ」は鹿児島弁の「さるく(あるく)」」という意味で・・・、冒頭からカッとばしてしまってすみません(^-^;。
 と、前置きはこれくらいしまして、今回のお題は宮地嶽神社の菖蒲と狛犬。
 菖蒲といえば、2週間前に出かけた香椎宮で空ぶってしまったばかりですが、先週、宮地嶽神社の菖蒲に出かけたという知り合いから見せてもらった菖蒲の写真がなかなかのもの。やられたと~、ちょっぴり悔しい思いを胸に秘めていたところでしたが、今年は例年に比べ開花が長く今週末(23日)くらいまでは見頃らしい。また、昨年10月に宮地嶽神社周辺の山(宮地山・在自山・大峰山)を歩いたついでに調査した「宮地嶽神社の狛犬」ですが、どうやら漏れがあるらしく、海岸近くにある鳥居付近にもいるらしい。ということで、菖蒲もこれあり、行かずばなるまいと出かけた次第です。

続きを読む

フォトギャラリー:62枚

今回も宮地嶽神社からの歩き始め。初めて気が付きましたが、バス停の表示が立派すぎ!

2度目となるとスイスイと。

まずは、参道入口の鳥居。午後3時過ぎですが、大勢の観光客でにぎわっています。

男坂と呼ばれる石段

男坂の上から。ピッシっときれいな一直線の道は、嵐のJALのCMをきっかけに有名になった「光の道」です。道の先端は宮地浜まで続いていて、どうやらそこに狛犬がいるようです。後ほど向かうとして、それでは境内へ。

本殿前の鳥居の上に見えているのは昨年10月に登った宮地山。

鳥居の横のマッチョな狛犬も健在です。

見えてきたのは宮地嶽神社の随身門

随身門をくぐると、本殿前に菖蒲が広がっています。さすがに先週の写真と比べると花の付きが寂しくなってきてはいますが、そこそこはいけますね♪

しばしの菖蒲祭りをお楽しみください♪

~♪

~♪

~♪

菖蒲もいいですが、やはり、このしめ縄のアンバランス感が気になります(笑)!

折角なので宮地嶽神社の後ろにある、「奥の宮」にも足を伸ばします。

奥の宮

深緑に映える稲荷神社の鳥居。

稲荷神社前の斜面には一面のアジサイ♪

まさに見頃を迎えています。全く期待していなかっただけにお得感ありありです(笑)!

しばしのアジサイ祭り~♪

~♪

~♪

~♪

~♪

一際目を引く不動神社の幟。

手水舎は龍です!

不動神社はもともとは「横穴式石室古墳」だったそうです。

こちらが「横穴式石室古墳」を使った不動神社。入口からは古墳の中をのぞくことができます。ちなみに、この古墳からはたくさんの埋蔵物が発掘され、20点が国宝に指定を受けており、地下の正倉院と呼ばれているそうですよ。

こちらは前回もご紹介した三宝荒神。

中国風狛犬も健在でした!

これより宮司浜の狛犬探しに向かいます。

宮司浜は、ここから、およそ800mほど。

おぉ~、いました!@宮司浜。以前はここまで参道だったのでしょうね。

改めて、こちらが阿形。生年は不明です。目鼻立ちが大振りで、我が郷里の「西郷どん」を彷彿させる一品です。

こちらは吽形、獅子鼻が目立ちます。

この先は海岸になります。

すでに夏の雰囲気です。右奥に見えるのは、津屋崎の大峰山。

ひねもすのたりのたり・・。左奥に見えるのは立花山でしょうか。

こちらは夕陽風景時計。月日で夕陽が沈む方向がわかるようになっているんですよ。

古賀駅まで海岸線に沿ってあるいていきます。

途中、海岸線から離れるところもありますが

再び、海岸線へ。

ここらあたりは風浪が強いのでしょうね。防波堤が延々と続いています。

光の道(笑)!ちなみに真正面に見える島は「猫」で有名な相島です。

防波堤の横は松林になっています。かつては日本各地で見られた風景だったのでしょうが。

この景色を見ていると、ここが玄界灘であることを実感させられます。

ここでも光の道!

青柳川に遮られて、海岸線歩きもここまで。古賀駅に向かいます。

途中で見かけた古賀市のマンホール。市の花「コスモス」がカラーで描かれていました。

こちらも古賀市のマンホール。下水処理場のデザインだそうです。

古賀駅に到着~♪宮地嶽神社の菖蒲は終盤でしたが、奥の宮のアジサイは見頃を迎えておりラッキーしました。福津&古賀の浜歩きもなかなかのもの。ということで我ながらコスパのよい「さるッ」になりました(^^)v。おやっとさぁでした!

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 水筒・テルモス タオル
帽子 地図 腕時計 カメラ 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ぼっけもんさん、こんにちは

    いやあ、今回のレコも見所満載ですね
    狛犬や異様なエネルギーを感じるしめ縄(世界的にも渦巻く文様は人々を魅了してきたようですね)、光の道、それに素敵なあじさいの花・・・

    でもですね、目が釘付けになってしまったのは、宮地嶽というタイトルの文字でした!
    罪深い私には、どーしても、どーあっても、「宮地」嶽とは読めなくて、宮「地獄」に見えちゃうんですよ〜
    今からでも善業に励まねば、行き先が決まってしまいそうです〜(笑)

  • すてぱんさん、おはようございます。

    コメント、ありがとうございます。渦巻く文様といい相変わらずの深いコメントですね~。「ボーっと見ているんじゃないよ~!」としかられてしましまいそう(笑)。特に、宮「地獄」。ツボにはいってしまいました。私も、すてぱんさんを見習って善業に励むようにします!

       ぼっけもん拝

登山計画を立てる