• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

東篭ノ登山・池の平湿原~北アルプス等を眺望し、コマクサ・レンゲツツジ・イワカガミを愛でる~

東篭ノ登山・池の平湿原( 上信越)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り。弱い風。気温駐車場7時27分8℃、13時12分18℃。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 小諸ICを出て、地蔵峠を経由し、林道を走って池の平湿原駐車場に停めた。500円(前払い)。水洗トイレ有。利用できる期間5月11日~10月31日。林道通過時間7時~17時。※公共機関を利用する場合は、北陸幹線佐久平駅始発小諸駅経由湯の丸行き。季節運行バス6/8~8/10の土日祝日。平日は特定日6/24~28、8/12~16日。所要時間約1時間。1日2便。問い合わせ先 千曲バス0267-62-0081。

この登山記録の行程

自宅5:07⇒6:53小諸IC⇒7:27池の平湿原駐車場(トイレ)7:48・・・8:48東篭ノ登山9:00・・・9:48駐車場(トイレ)10:02・・・10:32雲上ノ丘10:41・・・10:55見晴岳・展望所(昼食)11:50・・・11:53見晴コマクサ園11:57・・・12:22三方コマクサ園12:25・・・12:42鏡池12:44・・・グリーン広場・・・13:02休憩13:10・・・13:12駐車場13:30⇒14:02小諸IC⇒16:10自宅。

コース

総距離
約5.5km
累積標高差
上り約296m
下り約294m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

〇東篭ノ登山
 イワカガミの花が大変多かったです。1本もいいですが、10本位咲いていると見栄えがします。ミツバオウレンもたくさん咲いていましたが、小さい花なので、カメラに収めるのに苦慮しました。
 駐車場から森林限界まではゆるやかな登山道が続き、その先は、石の多い、やや急な登山道になりました。特に下りは、足元を確かめつつ、ゆっくりと歩きました。
 コメツガ林を抜けた開けた場所からは、北アルプスがよく見えました。左から右へは乗鞍岳・穂高岳・槍ヶ岳・立山・剣岳・白馬三山等々。雲がとれて富士山も見えました。しかし徐々に雲が湧き立ち、山座同定が難しくなれました。
 8時48分には東篭ノ登山に登頂。360度の眺望が広がっていました。浅間山や根古岳・四阿山方面は、雲に隠れていて、全く見えませんでした。奥秩父や八ヶ岳は逆光になってしいました。八ヶ岳の奥に見えた山体は、北岳ですね。一度登山口へ戻りました。

〇池の平湿原
 後半は、池の平を反時計回りに歩きました。雲上ノ丘を経由し見晴岳へ向かいます。緩やかな上りで、登山道が整備されていて歩きやすいです。
 このコースでもイワカガミがたくさん見られました。他にはマイヅルソウ。蕾をたくさんつけていますので、咲き出したらきれいでしょう。ツマトリソウやゴゼンタチバナも咲いていました。上を見上げると、カラマツの新緑が青空に映えてきれいでした。
 見晴岳山頂から地蔵峠方面へ約50m進んだ場所は展望が大変いいです。烏帽子岳の奥に目を凝らすと、白馬三山が雲の間から見え隠れしていました。他の山々は残念ながら雲に隠れていました。ここで昼食を摂りました・
 高山植物の女王と呼ばれるコマクサがたくさん咲いていました(見晴コマクサ園と三方コマクサ園)。三方コマクサ園には、白いコマクサが咲いていて、撮影することができました。このあたりのレンゲツツの花は、見頃を迎えていました。忠治の隠れ岩付近のハクサンシャクナゲはまだ咲いていませんでした。鏡池付近のヒメシャクナゲは、たくさんの蕾をつけていました。
 歩き出したときは気温が8℃でしたが、駐車場に戻ると18℃に上がっていました。陽射しが大変強く、つばの広い帽子をかぶり、サングラスをかけました。風が弱く、蒸し暑かったです。
 池の平は、野鳥が多いです。姿は確認できませんでしたが、鳴き声から判断すると、〇カッコウ 〇ホトトギス 〇ウグイス 〇カケス。またハルゼミが鳴いていました。昨年は、親子のニホンカモシカが現われたのですが、今年はいませんでした。

続きを読む

フォトギャラリー:63枚

前半は東篭ノ登山へ。 緩やかな登山道の先には・・・。

東篭ノ登山頂をズーム。

シダ類の緑色の葉が鮮やかだ。

イワカガミが多い。

ズーム。鮮やかな濃い桃色だ。

コメツガ林を抜けると展望が開けた。北アルプス。

ズームすると左は穂高岳・右は槍ヶ岳。

鹿島槍ヶ岳方面。

白馬三山方面。

手前は雲海。後ろは八ヶ岳。

乗鞍岳。

立山方面。

またイワカガミ。

富士山が顔を出した。左は金峰山。

後半に歩く池の平。

東篭ノ登山頂の様子。

浅間山は雲の中だ。

八ヶ岳。真ん中奥から顔を見せているのは南アルプス北岳。

また穂高岳・槍ヶ岳。

右は高峯山。

下山に入る。ミツバオウレン。

ぼけてしまったがズーム。

葉が三つ葉だ。

一度駐車場に戻り、後半は池の平湿原を散策。これは近郊の山の案内図。

池の平インフォメーションセンターの温度計は、12℃。

雲上ノ丘を経て見晴岳へ向かう。

イワカガミが多い。

ツマトリソウ。

少しズーム。

レンゲツツジが咲き出している。

花をズーム。

樹木の根元にはイワカガミ。

雲上ノ丘に到着。

浅間山のお釜が見えた。

ズーム。

左から西篭ノ登山。中央東篭ノ登山。右は水ノ塔山。

手前左は烏帽子岳。右は湯ノ丸山。

烏帽子岳の後ろは白馬三山。

イワカガミだ。

コメツガの葉に新緑が出ている。

マイヅルソウだ。

もう一枚。

ゴゼンタチバナを発見。

アマドコロかな。

イワハタザオ(見晴岳山頂直下)。

サラサドウダンの花。

ズーム・

コマクサが見頃だ(見晴コマクサ園)

もう一枚。

黄色い花はなんだろうか。ツルキンバイかな。

レンゲツツジが見頃だ。

レンゲツツジの奥には池の平湿原。

先ほど登った東篭ノ登山が見える。

左はズミの花。右はレンゲツツジ。

ズミの花をズーム。

ここにもイワカガミ。

三方ヶ峰に到着。

ここは「三方コマクサ園」。

白いコマクサもある。

紅白のコマクサ。

株が大きい。

これも大きいなあ。

鏡池。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

篭ノ登山

篭ノ登山

2,228m

三方ヶ峰

三方ヶ峰

2,040m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

篭ノ登山 長野県 群馬県

カラマツの天然林を登り大展望の三山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる