• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

日和田山・物見山

日和田山・物見山( 関東)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り。無風。気温6時35分駐車場17℃。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 西武池袋線高麗駅南側にある無人駐車場に停めた。一日500円を箱に入れた。下山駅東吾野駅より高麗駅に戻った。

この登山記録の行程

自宅6:00⇒6:35駐車場6:50・・・6:51高麗駅トイレ6:54・・・登山口・・・7:35見晴らしの丘7:43・・・8:00日和田山頂8:08・・・8:40公衆トイレ・ふじみや8:50・・・9:10物見山9:12・・・9:57北向観音10:00・・・10:50ユガテ11:40・・・飛脚道・・・12:20福徳寺(トイレ)12:25・・・12:33東吾野駅12:43⇒12:52高麗駅・・・12:53駐車場13:08⇒13:50自宅。

コース

総距離
約9.5km
累積標高差
上り約552m
下り約525m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今は春と夏の花の端境期、花は見られないだろうな、今日は展望も期待できないだろうな。ともかく山歩きがしたくて、緑色の世界へ踏み出してみました。花は、やはり少なかったのですが、いくつか咲いていました。写真をご覧ください。

 登山道は、滑りやすいですが、標識が整備されていて、迷うことはありません。日和田山へ向かう登山道には、ちょっとした岩場があります。小学3・4年生の遠足コースにもなっています。乾いていて、スリップはしませんでした。粘土質の土が滑りますので、歩幅を小さくし、ダブルストックを使ってバランスを取りました。

 物見山・北向観音を経てユガテへ向かいます。杉・檜林が大変多いので、春先は敬遠しています。ユガテは桃源郷です。花や緑がきれいです。ベンチでのんびりとパンを食べ、保温水筒の湯を使ってコーヒータイム。

 長い林道歩きはつまらないので、尾根沿い作られた飛脚道(ユガテを出て十字路を左折)を通って、福徳寺を経由し、東吾野駅へ向かいます。いくつかのピークを上ったり、下ったりして、徐々に高度を落として行きます。福徳寺前から舗装道路に出ると、約10分で無事に東吾野駅に着きました。

 本日は、総距離約9.5㎞、累積標高差上りも下りも525m。歩数は20.000歩を超えました。久しぶりに汗をびっしょりとかき、体が軽くなりました。

続きを読む

フォトギャラリー:29枚

ヤブカンゾウの花を見ながら歩き出す。場所は高麗駅南側土手。登山口へ着くまで数か所に咲いていた。

キイチゴの実を発見。どんな動物が食べるのだろうか。

二ノ鳥居から眺めた巾着田。9月中旬には、100万本のマンジュシャゲの花が咲く。今日は富士山も丹沢山塊も奥多摩も雲の中。

日和田山頂。東方が開けているが霧で視界がない。

オカトラノオ(岡虎の尾)。

オオバジャノヒゲ(大葉蛇の髭)。

これは何かな。

物見山に到着。ベンチが新しくなってうれしい。

ヤブコウジ(藪柑子)。

これはオオバジャノヒゲの蕾。

コアジサイ(小紫陽花)。

ズーム。

この白い物は何かな。中には卵が入っているのかな。数か所で目撃。

シダ類が繁茂。

ズーム。

ノリウツギ(糊空木)。

ズーム。

タケニグサ(竹似草)。

ムラサキカタバミ(紫傍食)。

ユガテの入口ではアジサイ(紫陽花)が迎えてくれた。

色の混じったアジサイもある。

休憩広場にはホタルブクロ(蛍袋)。花が5つもあった。

モミジかなカエデかな、赤いのはなんだろうか。

ブーメランのように種をつけて飛ぶそうだ。

ネジバナ。

ヒマワリも咲き出していた。

ユガテの出口にもアジサイが多い。

色が微妙だ。

もう一枚。すぐ先の十字路を左折して飛脚道を通って下山開始。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

日和田山

日和田山

305m

物見山

物見山

375m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

日和田山 埼玉県

男坂から日和田山に登り、女坂から下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間12分
難易度
コース定数
8
日和田山 埼玉県

曼珠沙華、菜の花、桜、田園風景と四季折々の表情が魅力。日和田山と巾着田をめぐる 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間37分
難易度
コース定数
9
日和田山 埼玉県

日和田山から静かな縦走路を五常の滝へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間16分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる