• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

陣見山 あじさいの小路 小平高窓の里 2019

陣見山 岩谷堂 ごっくん水 成身院さざえ堂 日本神社( 関東)

パーティ: 1人 (はにわ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々雨

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

観光農業センター10:25---陣見山山頂11:40---あじさいの小路12:05---観光農協センター13:30

コース

総距離
約9.3km
累積標高差
上り約545m
下り約544m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

天気図を横切り  前線は伸びる。
停滞する雲が  低く垂れ込める。
草を弾く  雨音  そっと  歩き始めた。

秦 基博の歌をちょっとアレンジしたが本日はそんな雨交じりの山歩き。

500mlのペットボトルの水1本と板チョコ1枚をウエストポーチに入れて多少濡れても良い恰好で観光農業センターから泣き出しそうな空を見上げて歩き出す。
駐車場下の蓮池は蕾が数本伸び始めたが見頃はこれからなので対岸の紫陽花とのコラボは絵になるかも。
車道を少し行くと本日のコースの案内看板があり岩谷堂に向けて左回りで。
トレランじゃないのでゆっくり行こう。
苔生した舗装路を登るがアワフキムシの泡が斜面に多数。
この泡何かに使えないかな。
岩谷堂入口の駐車場の清冷水を飲んでいると雨粒がポツリポツリと葉っぱにあたる。
ここから登山道になりたくさんの緑苔に覆われた石仏に出会う。
路傍には緑の苔の小さな石の祠も。
小さな仏様が住んで居そう。
石垣が積み上がる岩谷堂は江戸時代末期の仏教修行道場跡らしい。
そして大きな石仏の並ぶ場所を左に曲がって奥の院を目指す。
この先は鎖もあり雨の中、滑る急登を進む。
奥の院は洞穴の中に石仏が安置。
さらに幻想的な霧雨に包まれた杉林を登ると鉄塔のある陣見山山頂。
樹木に覆われ展望無。
そして段々と雨脚が強くなる。
でもどうせ晴れていれば暑さで汗びっしょりになるのでこのくらいの雨なら冷たくて気持ちが良いや。
少し下って長瀞八景の看板から車道を榎峠へ。
晴れていれば尾根沿いのビューラインは車で走ると見晴らしが良いので秋とか冬がお勧めだよ。
榎峠からはあじさいの小路を下る。
色とりどりの紫陽花が見頃を迎えていた。
この辺は北側の沢沿いの為か気温も低く遅咲きの紫陽花が楽しめるらしい。
平日の雨日と言う事もあり人影もないのでゆっくり鑑賞。
スマホだけれどいつもより綺麗に花が撮れたかな。
紫陽花は雨に濡れ、しっとりとして色鮮やか。
途中のごっくん水で喉を潤していると生き生きとした緑苔が目に入る。
さらに車道を下って麓に近くなると雨も小降りになり石神神社で雨宿りをしていたご夫婦と暫し談話。
紫陽花は美の山公園が良いわよ、と教えてもらったのでいつか行ってみよう。
その後小平の高窓の家を通り過ぎ、成身院の仁王門を潜ってさざえ堂を見学しようと拝観料を払いに観光農業センターへ。
管理人のおじさんに300円を払い裏山にあるさざえ堂へ。
一つの堂を参詣するだけで、西国三十三番、坂東三十三番、秩父三十四番の百の寺を参詣したことになり、会津若松の正宗寺と上州太田の曹源寺とここは日本三大さざえ堂と呼ばれている。
今日の目的は三大さざえ堂制覇。(とはいっても現存するさざえ堂は全国に幾つもないが)
さざえ堂を参詣すれば気軽に百寺札所巡りが出来るが一度ぐらい秩父三十四番札所を歩いてみたいな。

帰り道、車で5分ぐらいの日本神社に立ち寄る。
ここは日本で唯一、名前に日本がつく神社らしい。
参道入り口の新井商店さん付近に駐車し少し歩く。
鳥居を潜ると青いダルマが。
何でも日本と言う事にあやかってなでしこジャパンがサムライブルーのダルマをもっていき見事優勝したとか。
その後もオリンピック選手やスポーツ関係者がたくさん参拝に来るみたいだ。
サムライブルーのダルマ、カッコイイな。

あじさいの小路、高窓の里、さざえ堂、日本神社など詳しくは本庄市観光協会で
https://www.honjo-kanko.jp/


それにしても今年の梅雨は晴れ間が全然ないですね。
今日は久しぶりに雨の山歩き。
でもほとんど舗装路なので泥だらけにならなかった。
高山なら低体温症の心配も出てくるけど短時間の低山なら心配もないでしょ。
ミストシャワーのなかのハイキングも火照った体には気持ちが良いもんだよね。

続きを読む

フォトギャラリー:52枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

陣見山

陣見山

531m

よく似たコース

陣見山 埼玉県

歩けば楽しい荒川北岸の地味な山稜

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間40分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる