• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り(ガス)、風は頂上の他は、ほぼ無し。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: マイカーで自宅を早朝に出発し、土合口の屋内駐車場へ8時過ぎに到着
ロープウェイを使用して天神平駅から登山

この登山記録の行程

天神平(09:07)・・9・・分岐(09:16)・・28・・熊穴沢避難小屋(09:44)[休憩8分]09:52・・68・・谷川岳肩ノ小屋(11:00)[休憩15分]・・9・・トマの耳(11:24)[休憩2分]・・16・・オキの耳(11:42)[休憩5分]11:47・・・トマの耳・20・・谷川岳肩ノ小屋(12:07)[休憩53分]13:00・・48・・熊穴沢避難小屋(13:48)[休憩7分]13:55・・17・・分岐(14:12)・・13・・天神平(14:26)

コース

総距離
約6.4km
累積標高差
上り約871m
下り約871m
コースタイム
標準4時間30
自己3時間49
倍率0.85

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

梅雨前線と低気圧の影響で、東京や埼玉は昨夜から雨が続いて、登山に行くかどうするか迷っていましたが、新潟県境の山は雨は少ないと予想し、雨降りの朝、マイカーで出発しました。

群馬方面に進むに従い、雨と風は弱くなり、谷川岳の登山中はガスはあるものの雨と風はほとんど無く、展望を除けば登山には良いコンディションとなりました。
一般的には天候不良なので、登山者は少なく、スムーズな登山と霧(ガス)中の花を楽しみました。

登りでの登山道は、道の汚れを雨が流したのか綺麗な道でした。(下りの道は泥で汚れてました。)

避難小屋から先の岩場の登りは、道が広くまた足場がいっぱいあるので問題ありませんでした。
また下りも、岩場が階段状になっているので雨でも問題なく下りられました。

すれ違い時に挨拶した登山者(若い人、2グループ)は、「西黒尾根から登り、キツカッタ」とのことでした。私も登山開始から雨具を着用しているため、汗を多くかき、普段とは違って体力を消耗した感じです。

下山後は、谷川温泉にあるペンション「セルバン」さんへ宿泊しました。
自家源泉、天然然温泉100%かけ流しの湯で登山の汗を流し、美味しい食事を頂きました。
元は民間の保養施設だったということですが、居心地の良い宿です。

また今年の山開き前に富士山に登る等、山にハマっているというご主人、冬場にブルトーザーを運転する奥様から、それぞれ面白い話を伺い、楽しいひと時を過ごしました。

続きを読む

フォトギャラリー:95枚

熊注意報あり(田尻尾根) 
西黒尾根下山は、事故多発等・・・

快適ロープウェイです。

去年歩いた田尻尾根は、あっという間に過ぎます。

到着

ニッコウキスゲがお出迎え。
今年は遅いようです。

登山開始

雨は上がってます。

木道は歩きやすく補修済

田尻尾根の分岐

タニウツギは終わりです。

ギンリョウソウ

鎖場

避難小屋着
(去年は、田尻尾根から登ってここで引き返しました。)

一息ついて出発です。

ギボウジ

登りが始まりました。

写真では急坂に見えますが、それほど急でもなく、 足場が十分あるので安心して登られます。

ヤマブキショウマ

(調べ中・・・?)

天狗の留まり場

ガスってなければ展望が良さそうな場所。(怖そうな場所?)

ハクサンシャクナゲ

ベニサラサドウダン

ミヤマウイキョウ?

黙々と登ります。

(調べ中)

イワカガミ

キンポウゲ

肩の小屋到着

先客は10人くらいです。

天気が良い日は大行列とか。

アカモノ

分岐

ガスで展望は無いですが、風が弱いので頂上で楽しみます。(10人くらい)

トマの耳

オキの耳に進みます。

ハクサンチドリが咲いてました。

ウスユキソウ

ハクサンフウロ

ゴゼンタチバナ

少し渋滞

オキの耳に到着

肩の小屋へ戻ります。

売店で購入のラーメン¥400
これは美味しい!

先月に楽しめた花

下山開始

ザンゲ岩

天狗の留まり場

イブキジャコウソウ
(登山道外でアップは無理でした。)

ここの岩場は、細道なので渋滞です。

避難小屋着
水分補給のジュースが美味しい!

分岐

テント泊のお二人、雨でテントが濡れ、
ザックが重いとのこと・・・。

霧の中無事下山です。

ロープウェイ乗り場横で靴とスパッツを洗ってスッキリです。

間引き運転中のロープウェイがタイミング良く到着です。

貸切状態なので、ゴンドラの中で着替えです。

乾杯!コーヒーとアイスクリームが美味しい。

一路、本日の宿がある谷川温泉へ。

ペンション「セルバン」さんに到着
(谷川温泉の一番奥にあります。)

暖炉があり、広くて落ち着いたロビーがいいです。

天然温泉は、内風呂と露天風呂があり、自家源泉でかけ流し!!最高です。

露天風呂は、屋根がないので夜は星が楽しめそうです!

谷川岳付近の模型が飾ってありました。ご主人製作、素晴らしいです。

朝食、美味しかったです。

宿を後にして帰宅です。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器 ストーブ
燃料 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

谷川岳

谷川岳

1,977m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

天神尾根から谷川岳往復 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・土合を起点に旧道・新道を周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる