記録したユーザー
![]() |
macwell さん |
2019年7月21日(日)
マイカー
その他:無料駐車場あり!トイレあり!水場無し(要注意!)
くもり、時々晴れ、パラパラ雨もあり。
枝折峠(05:00)・・・明神峠(05:23)[休憩 5分]・・・道行山・・・小倉山(06:51)[休憩 5分]・・・百草ノ池(07:24)・・・前駒[休憩 20分]・・・駒ノ小屋(08:41)[休憩 15分]・・・越後駒ヶ岳(09:50)[休憩 65分]・・・駒ノ小屋(11:40)・・・前駒・・・百草ノ池(12:11)・・・小倉山・・・道行山・・・明神峠(13:00)[休憩 20分]・・・枝折峠(13:30)
総距離 | 約14.2km | 累積標高差 | 上り:約1,348m 下り:約1,348m |
---|---|---|---|
コースタイム |
標準:11時間5分 自己:6時間20分 |
コースタイム倍率 | 0.57 |
Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、水筒・テルモス、タオル、グローブ、手袋、軍手、地図(地形図・ルート図)、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、健康保険証、ファーストエイド・医療品、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、トレッキングポール |
ランナー さん
コースタイムについて参考になりました!今にでも登に行きたい心境になりました!
macwell さん
距離は長いですが、非常に気持ちの良い山ですよ。
ランナー さん
29日に登りました。疲れました!休憩、昼食で1時間半取り往復10時間でした。
曇り一時小雨で頂上からの絶景は見れませんでした。しかし、雲海は見ることが出来ました。
直登までのアプローチが長くしんどかったです!でも、越後三山の中でも雄姿は見事でした。
雪渓が多く点在し駒の小屋の引き水は超冷たく手が痛くなるほどでした。
下山後の銀山平温泉の白銀の湯で癒やされました。
行程録参考になりました!
macwell さん
雲海、見られたのですね。それは良かった。小屋の水は本当に冷たくて、火照った体を癒してくれますね。少しでも参考になったのであれば幸いです。私は残念ながら温泉は行きませんでしたが、温泉もいいですね。これからもお互い無理の無い山行を楽しみましょう。私はこの山が61座目/100です。
こつえだえま さん
初めて コメントします
いやいや 実に…