登山記録詳細
五色が原から薬師岳縦走
薬師岳縦走(北アルプス・御嶽山)
この登山記録の行程
【1日目】
室堂ターミナル(09:15)・・・立山室堂(09:30)・・・北峰(10:24)[休憩 10分]・・・南峰(11:00)・・・ザラ峠(14:20)・・・五色ヶ原山荘(15:10)
【2日目】
五色ヶ原山荘(05:30)・・・越中沢岳(07:30)・・・スゴ乗越小屋(11:00)
【3日目】
スゴ乗越小屋(05:00)・・・間山(06:00)・・・北薬師岳(08:00)[休憩 10分]・・・薬師岳(09:20)[休憩 40分]・・・薬師岳山荘(11:18)・・・薬師峠(12:10)・・・太郎平小屋(12:30)
【4日目】
太郎平小屋(05:00)・・・三角点(07:30)・・・折立(09:10)
7月24日
夜行バスの疲れか、荷物が重くなかなか足が進まない。ガスっていて展望もないため、展望台も行かずに先へ進む。鬼岳の付近道のすぐそばで雷鳥の声がする。よく見ると可愛く小さいひなが4羽いた。もう少しで、気づかず踏みそうになるくらいだった。登山届を出した時に、鬼岳の先の雪渓に注意するように言われたが、その通りだった。滑らないように注意深く進み無事通過。五色が原キャンプ場からが最後の登りが残っていた。ずっとたくさんの種類の高山植物が咲いていた。時期的にぴったりだった。
7月25日
朝食は行動食ですませ5時半ごろ出発。ここからも花畑の中を進む。今日は時間の余裕があるのでゆっくり進む。それにしても噂通り、登ったり下りたり凄い道。小屋は見えているのになかなかつかない。スゴの頭で大休止。11時には小屋に到着。でもあたりはもう真っ白にガスで覆われていたので、予定通りスゴ乗越泊。お昼は昨日の宿で同室だった人に聞いていたカレーをいただく。美味しかった。夕食も種類が多く美味しかった。
7月26日
朝食を食べている人を横目に5時出発。ここからは一転して上り続き。大きな岩の間を縫うようにして道が続いている。道を見失わないよう、変なところへ入り込まないよう慎重に目印を探して進む。北薬師岳からもさらに登りごたえのある道が続く。薬師岳到着時は真っ白で何も展望がない。しばらく薬師岳頂上で粘るとあまり遠くまでは見えないが、まあまあ展望が開けてきた。薬師岳小屋に泊まってもう一度明日の朝アタックも考えたが、途中すれ違った人から、明日朝から雨との情報が入り、予定通り太郎平まで下る。薬師岳ピストンの方が多く、急に登山者が増えた。
7月27日
5時出発。木道を下る。30分ほどしたところで、躓いて転び膝を強打。動かせるし、痛みもそれほどではないと、シップをして続いて歩く。だんだん痛みが強くなってきて、なかなか進まない。もう少しというところで、追い越していった方がわざわざ戻ってきてリュックを持ってくださった。ありがたく持っていただく。下りてきて膝を見てみるとかなり腫れている。バス、電車でも、バスの運転手さんや皆さんが、荷物を持ってくださったり親切にしてくださりありがたかった。日曜日病院に行くと、骨折とのこと。しばらく治療に専念。最後まで気を抜かずに慎重に行動しないといけないと痛感した。
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- のんななさんの登山記録についてコメントする
-
五色が原から薬師岳縦走にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 花と展望の浄土山から立山・雄山へ 1泊2日
-
体力度: ★★
危険度: ★★★
4時間50分 1泊2日
-
【1日目】室堂ターミナル(08:00)【2日目】室堂ターミナル(07:00)・・・室堂山展望台(08...
-
- 大走りコースを下る 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
6時間55分 1泊2日
-
【1日目】室堂ターミナル(08:00)【2日目】室堂ターミナル(07:00)・・・室堂山展望台(08...
-
- 立山三山(浄土山・立山・別山) 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
8時間35分 1泊2日
-
【1日目】室堂ターミナル(08:00)【2日目】室堂ターミナル(07:00)・・・室堂山展望台(08...
-
- お花畑の五色ヶ原から黒部ダム湖へ 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
11時間40分 1泊2日
-
【1日目】室堂ターミナル(08:00)・・・室堂山展望台(09:00)・・・北峰(09:30)・・・...
-
- 百花繚乱の五色ヶ原から黒部ダムへ
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
12時間20分 1泊2日
-
室堂ターミナル・・・浄土山・・・ザラ峠・・・五色ヶ原山荘・・・鳶山・・・五色ヶ原山荘・・・刈安峠・・...
-
- 折立から薬師岳を往復する
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
12時間40分 1泊2日
-
【1日目】折立・・・三角点・・・太郎平小屋【2日目】太郎平小屋・・・薬師峠・・・薬師岳山荘・・・薬師...
関連する登山記録
のんなな さんの他の登山記録
-
-
無雪期登山 MAP のんなな さん
0
-
新緑のもみじが綺麗な的場山
的場山(東海・北陸・近畿)
2020年06月27日
-
-
無雪期登山 MAP
のんなな さん
0
-
屋久島 白谷雲水峡から往復
屋久島 宮之浦岳(九州・沖縄)
2019年05月24日 ~ 2019年05月25日
-
-
無雪期登山 MAP のんなな さん
0
-
天城山縦走
天城山(関東)
2018年11月23日 ~ 2018年11月25日
-
-
無雪期登山 MAP
のんなな さん
2
-
笠ヶ岳
笠ヶ岳(北アルプス・御嶽山)
2018年09月22日 ~ 2018年09月23日
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]