• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

富士山 須走口発・御殿場口着

富士山( 関東)

パーティ: 1人 (Yasuki さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

須走口五合目   御殿場口新五合目  

登山口へのアクセス

バス
その他: 往路:新松田から須走口まで、富士急バス
帰路:御殿場口から御殿場駅まで、富士急バス
3日間有効のフリーチケット 3100円

この登山記録の行程

【1日目】
須走口五合目(11:58)・・・六合目(12:52)[休憩 3分]・・・本六合目(13:23)[休憩 3分]・・・七合目(14:08)[休憩 5分]・・・本七合目(14:56)

【2日目】
本七合目(01:48)・・・八合目(下山道分岐)(02:11)[休憩 3分]・・・本八合目(02:29)・・・九合目(03:22)・・・須走口・吉田口頂上(04:13)[休憩 60分]・・・成就岳(05:16)・・・御殿場口頂上(05:31)・・・富士宮口頂上(05:34)・・・須走口・吉田口頂上(06:33)・・・御殿場口頂上(06:55)・・・七合九勺(07:43)[休憩 5分]・・・七合五勺(08:09)・・・七合目(08:18)・・・新五合五勺(09:13)[休憩 10分]・・・御殿場口新五合目(09:52)

コース

総距離
約17.1km
累積標高差
上り約2,030m
下り約2,555m
コースタイム
標準13時間3
自己9時間33
倍率0.73

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初めての富士登山。渋滞を避けつつ変化の多いコースとする意図て、須走口から入って、お鉢を一周ちょっと回り、御殿場口に降りるルートを選択。
登りは、30-60分毎に通過する山小屋や樹林帯などもあり、飽きること無く登れました。
1日目の宿とした本7合目の見晴館はこじんまりとした宿ですが、登山者が詰め込まれる事もなく(これは平日が幸いしただけかも知れませんが)、宿の前にある長椅子で雲海を眺めながら持ち込みのビールを楽しむなど、快適に過ごせました。
2日目は、満天の星空を楽しんだ後、前日に準備して頂いた弁当を早々に頂き、午前2時前に出発。覚悟はしていましたが、富士吉田ルートと合流してからの渋滞は予想以上。身体が温まらず、休憩中と同じくらいの重ね着でしのぎました。
午前5時頃に雲の上から頭を出した御来光は、素晴らしいですね。
御来光の後は、もう一つの楽しみとしていた富士山の西側の景色を見るため、お鉢を半周。富士山の影と雲海に浮かぶ南アルプスのコラボを楽しめました。
お鉢巡りの後は、7時前に御殿場に向けて下山開始。須走口ルートとは異なり、砂利の浮いている登山道。ここを登りルートとしている方には、頭が下がりますね。
最後は、大砂走り。思い切り楽しませていただきました。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

須走口にて、脂質・塩分をまとめて補給できる最高の経口補水液をいただく。
醤油ベースのキノコラーメンです。

出発。海外からの登山者と思われる人が、半数程度いました。

斜面をガスが覆うことがあるものの、心地よい歩きが続く。

樹林帯を抜け、高度を上げるに従って、青空を望めることが多くなる。
30〜60分毎に山小屋を通過するので、楽に登れます。

本7合目の見晴館に到着。

夕食後、見晴館からの景色。

同じく夕食後、見晴館からの景色。時々、雲の切れ間から山中湖が見える。

頂上にてご来光を待つ人たち。
これだけの人が居れば、八合目以降の渋滞もわからんでも無い。

雲を通して、朝日が届く。

御来光。

御来光。

お鉢巡り中の景色。

剣ヶ峰に近づいて来た。

剣ヶ峰の気象観測所の跡。ここでも写真待ちの渋滞。

剣ヶ峰を北側に移動した場所から。富士山の影(左下)と南アルプスの山々(中央奥)。

お鉢

御殿場口ルートを振り返る。

御殿場口ルートの7合5勺にある砂走り館から。雲海から頭を出す宝永山と愛鷹山。
8時を過ぎると、御殿場口ルートにもガスがかかってきた。景色を楽しむのであれば、やはり早い時間がおススメ。

大砂走りから二ツ塚を振り返る。

大砂走り。楽しませてもらいました。

大石茶屋に到着。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 健康保険証 医療品 行動食
【その他】 スカーフ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

富士山

富士山

3,776m

よく似たコース

富士山 山梨県 静岡県

日本一の富士山を体感できる宝永山を往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
14
富士山 山梨県 静岡県

日本の山の象徴、圧倒的な存在感

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間50分
難易度
★★★
コース定数
38
富士山 山梨県 静岡県

一度は登りたい富士山。高嶺に挑む若者も多い

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
★★★
コース定数
37
登山計画を立てる