• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

谷川岳ロープウェイ利用

谷川岳( 上信越)

パーティ: 2人 (rack さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 谷川岳ロープウェイ駐車場利用。
駐車台数が多いので、比較的楽に止められる。
駐車場は屋内立体駐車場。

この登山記録の行程

ロープウェイ土合口駅(07:45)・・・天神平駅(08:15)・・・熊穴沢避難小屋(09:26)[休憩 5分]・・・肩ノ小屋(11:10)[休憩 10分]・・・トマの耳(11:25)・・・オキの耳(11:41)[休憩 10分]・・・トマの耳(12:09)[休憩 5分]・・・肩ノ小屋(12:22)[休憩 10分]・・・熊穴沢避難小屋(13:43)[休憩 10分]・・・天神平駅(14:49)・・・ロープウェイ土合口駅(15:30)

コース

総距離
約7.0km
累積標高差
上り約953m
下り約955m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

晴れていたが全体的に霞んだ感じで蒸し暑い中での登山となった。
水分は2人で水を3.5リットル、OS-1、500ml。
登り始めてすぐに滝のような汗が吹き出し調子がでない。ズボンの裾を上げて、OS-1を補給すると回復した。
このOS-1は大塚製薬の経口補水液で、今回始めて使ってみたが、飲みやすくて効果がすぐに出る。
熱中症対策におすすめのものだ。次回は2本以上持参したい。
途中、鎖場が何箇所かあり、滑りやすい岩場と急な坂道が続く。
この時期は混雑しているので、時間も余裕を持ったほうが良い。
360を望める絶景と、この時期は様々な花が咲いていて楽しませてくれる。
下山時に連れが軽い熱中症になり、頭痛と倦怠感で一気にペースが遅くなる。
水分補給だけではなく、日陰を見つけて充分な休憩を取りたいところだが、晴れた日は日差しの強い日陰のほとんどないところも要注意だ。しかも今回は殆ど風もなかったので、他にも軽い熱中症と思われる人が何人か見られた。
若い頃に衝立岩を登ってから40年ぶりの谷川岳だったが、初老の体には結構こたえた。

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア 靴下 登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター
水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
地図 ノート・筆記用具 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
医療品 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 ライター
【その他】 固形燃料

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

谷川岳

谷川岳

1,977m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

天神尾根から谷川岳往復 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・土合を起点に旧道・新道を周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる