• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、猛暑

登山口へのアクセス

電車
その他: 京王線高尾山口駅

この登山記録の行程

高尾山口駅(06:39)・・・清滝駅前(06:43/06:51)・・・6号路登山口(07:02)・・・琵琶滝(07:15)・・・霞台(07:49/08:00)・・・浄心門(08:05)・・・深山橋(08:17)・・・山頂下トイレ(08:51)・・・高尾山頂(08:53)・・・もみじ台(09:12)・・・一丁平(06:42)・・・一丁平展望台(10:09)・・・城山(10:37/11:15)・・・小仏峠(11:40/11:55)・・・小仏BS(12:34/12:40)===高尾駅北口(12:58)

コース

総距離
約9.6km
累積標高差
上り約965m
下り約867m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 先日TVで吉田類さんが茶屋に寄ってビールを飲んだりカキ氷を食べたりしながら高尾山から景信山までハイキングしていた。6号路で琵琶滝へ寄って病院道コースから霞台に登って十一丁目茶屋で休憩、浄心門から4号路経由で高尾山頂、メイン縦走路でもみじ台、一丁平を通過して城山茶屋で休憩、小仏峠を通過して景信山の青木茶屋がゴール(下山コースは不明)というコース。各茶屋のご主人とは長年のお付き合いがあり昔話などの雑談が良かった。
 同じコースを歩いてみようと猛暑の中を高尾山へ。6号路は日陰が多いのでこの時期には好適、でも病院道コースに入って急登になると早くも汗が吹き出す。霞台で休憩、景色を眺めながらボンヤリ過ごす。浄心門から4号路へ、こちらも稜線の北側になるので比較的涼しい。既に水を大量に摂取、途中で腹具合がおかしくなって山頂下トイレに急ぐ。山頂には人がチラホラ、皆さん木陰で休憩。
 もみじ台を通過して一丁平へ向かう道、木陰がある度に小休止して涼をとるが日向が続くところも多く、暑い(ーー;)。水をいくら飲んでも足りず、景信山まで行くのは熱中症の危険を感ずる。吉田さんは景信山まで行ったけれど、無理せずに城山から小仏BSに降りることに計画変更(きっと賢明な判断だったと思う)。
 城山でかなり早い昼食(こんな日は冷ソーメンが美味しい)、もう降りることに決めているので気楽。芝生の方でコバノカモメヅルやワレモコウ(まだ咲いていなかった)を探していたらオジさんがやってきて「花ですか?」などと話しかけてきた。今頃はどんな花が見られるかとか少し雑談、オジさんが「富士山から陣馬山の茶店が見えるよ」と教えてくれた。暑さを忘れられるひと時。
 小仏峠への下りは殆ど日陰なので元気回復、でも景信山へ行くには再び日差しがキツいところを通るのでやっぱり行かない。小仏BSで冷房の効いたバスに乗って一息ついた。いつもよりかなり早く帰宅。テレビを見ていたら、今日は今季最高の暑さで熱中症になった方も多かったようだ。梅雨が明けたばかりだけれど早く秋にならないかと願う。

続きを読む

フォトギャラリー:72枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック 水筒・テルモス タオル 帽子 地図
腕時計 カメラ 健康保険証 医療品 虫除け 非常食
テーピングテープ トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 釣り好きさん

    猛暑の中をお疲れ様でした。
    いつも楽しく拝見していますが、熱中症にはくれぐれもご用心くださいね。

    南十字星

  • 南十字星さん

    コメントありがとうございます。
    今まで、多分自分は大丈夫だろうと根拠のない自信のようなものがありました。先週、富士山で初めて熱中症らしき症状に見舞われて用心しなければと強く思うようになりました。
    今後も無理せずに楽しい山歩きを続けたいと思います。

登った山

高尾山

高尾山

599m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
高尾山 東京都

稲荷山コースで高尾山を登り1号路で下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる