• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2019/8/10 剱岳 早月尾根 日帰り

剱岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (ビカリア大王 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴!!

利用した登山口

馬場島  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 馬場島までマイカー
なんとか駐車可能なレベル

この登山記録の行程

馬場島(04:35)・・・松尾平(04:57)[休憩 10分]・・・三角点(06:37)[休憩 10分]・・・早月小屋(07:27)[休憩 10分]・・・2600m標識(08:44)[休憩 10分]・・・剱岳(10:28)[休憩 48分]・・・2600m標識(12:55)[休憩 10分]・・・早月小屋(13:49)[休憩 11分]・・・三角点(14:41)[休憩 10分]・・・松尾平(16:15)[休憩 8分]・・・馬場島(16:40)

コース

総距離
約14.5km
累積標高差
上り約2,536m
下り約2,536m
コースタイム
標準14時間
自己9時間58
倍率0.71

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

休みがとれず、ようやくの1日休みを使い剱岳へ。
下界は猛暑であろうし、剱の長丁場を考え、日の出前の4時35分出発。水分は3000mlを持参。

すでに夜が白み始めていました。剱は雲がかかっていましたが星は見えるしコンディションはよさそうでした。

1時間おきに給水、エネルギー補給を行い登ります。
松尾平で日の出を迎え、三角点までは順調でしたが、両足に時々つる感じがあり気になります。
足を温存し余裕がある状態で早月小屋着。北方稜線が美しい。

ここから2600ⅿまでの登りで完全に足がつります。いままで登ってきて体験したのない症状です。
水分や塩分をさらに取りながらゆっくり登ります。時間はかかりましたが2600ⅿ地点に到達。残雪で体を冷やし登りますが、また足をつるの繰り返しでした。他の部分は割と余裕があったので残念。

後続のトレイルランナーたちにどんどん抜かれます。今までになかったことなのでちょっとみっともない((笑))

2800ⅿからは難所が続きます。以前より体が動かず苦戦しますがゆっくりなんとか登頂。
山頂からは時折槍も覗き歓声があがっています。


下山開始。やはり山頂から2600ⅿまでの下山は気を使います。足がつった後遺症か体もうまく動きません。加齢もあるか。。。2600ⅿまで降りると難所はほぼ終了で、ほっとします。

早月小屋までつきカルピスソーダを飲み、三角点まで降ります。三角点から松尾平までは毎回のことですが精神的にやられるきついながい下りが続きます。降りても降りても松尾平につかない!!

大王杉が見えると再度力が湧き最後の気力を振り絞り下山。

2016年に剱を初めて登りましたが一番時間かかりました。やはり定期的に厳しい登山をしていなかったのが原因でしょうか。以前と比べると岩場でのスピードの落ちが目立ちます。水分は3000mlで丁度~やや少ない程度で良かったし、栄養補給もゼリー剤をつかってうまくできたとは思います。固形物はなかなか受け付けないですね。足がつったのは想定外。塩分不足??原因を検討します。

2019年、試練と憧れ、やはり別格のきつさ!



続きを読む

フォトギャラリー:4枚

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
スパッツ・ゲイター ヘッドランプ 着替え 地図 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

剱岳

剱岳

2,999m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

剱岳 富山県

誇り高く屹立する岩と雪の殿堂

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間40分
難易度
★★★
コース定数
51
剱岳 富山県

早月尾根から剱岳へ、立山室堂へ下山する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間40分
難易度
★★★★
コース定数
64
剱岳 富山県

日本一の大きな標高差を登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間10分
難易度
★★★★
コース定数
59
登山計画を立てる