• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20190817〜18針ノ木〜唐松

針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳、鳴沢岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五龍岳、唐松岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (にかとづ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目 曇りのち晴れ、2日目 晴れ

利用した登山口

扇沢   八方池山荘  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 0時に扇沢着。
一番駅に近い無料駐車場は空きが数台あり。
2時ごろには埋まる。

この登山記録の行程

【1日目】
扇沢(05:14)・・・大沢小屋・・・針ノ木峠・・・針ノ木岳(08:11)・・・スバリ岳(08:42)・・・赤沢岳(09:42)・・・新越乗越(10:42)・・・岩小屋沢岳(11:10)・・・種池山荘(11:57)・・・爺ヶ岳南峰(12:25)・・・赤岩尾根分岐(冷乗越)・・・冷池山荘(13:00)

【2日目】
冷池山荘(04:30)・・・布引岳(05:02)・・・南峰(05:35)・・・北峰分岐・・・鹿島槍ヶ岳北峰(06:08)・・・北峰分岐・・・八峰キレット(06:47)・・・口ノ沢のコル(07:41)・・・五竜岳(09:06)・・・五竜山荘(09:33)・・・最低鞍部・・・唐松岳頂上山荘(10:48)・・・丸山・・・第三ケルン・・・八方池山荘(12:08)

コース

総距離
約34.2km
累積標高差
上り約4,646m
下り約4,230m
コースタイム
標準28時間25
自己15時間24
倍率0.54

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

扇沢〜針ノ木峠までは登山客が何組もいたが、針ノ木岳〜種池山荘までは、2組しかすれ違わなかった。
この区間及び、次の日の鹿島槍ヶ岳〜五竜岳間は人が少なく山歩きを存分に楽しめました。
冷池山荘に13時に着いたときはすでにテントが30張りぐらいあり、もはや午前中にテン場に入らないと良い位置は確保できないのか、、、
最終的に50張りぐらいになり混んでました。
剱岳に沈む夕日と背後のブロッケン現象はとても感動的でした。
2日目も一日中天候に恵まれ、長野側は曇っていましたが、終始、剱岳に見守られながらの山行になりました。
五竜岳からは登山客が増え、唐松岳より八方池山荘までは連休最終日ということもあり、テーマパーク並みの人の多さにげんなりでした。
帰りは、八方BTより扇沢直通バスがたまたま一便あり、あっという間に車までつくことができました。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン
トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ
カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

五竜岳

五竜岳

2,814m

鹿島槍ヶ岳

鹿島槍ヶ岳

2,889m

爺ヶ岳

爺ヶ岳

2,670m

岩小屋沢岳

岩小屋沢岳

2,630m

鳴沢岳

鳴沢岳

2,641m

赤沢岳

赤沢岳

2,678m

スバリ岳

スバリ岳

2,752m

針ノ木岳

針ノ木岳

2,821m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

針ノ木岳 富山県 長野県

針ノ木岳(針ノ木雪渓・蓮華岳) 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
11時間30分
難易度
★★★★
コース定数
46
五竜岳 富山県

八方尾根から唐松岳・五竜岳を縦走する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間52分
難易度
★★★
コース定数
49
鹿島槍ヶ岳 富山県 長野県

花と展望の爺ヶ岳から後立山連峰の盟主に向かう

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間50分
難易度
★★★
コース定数
54

にかとづさんの登山記録

登山計画を立てる