• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

松手山→平標山→仙の倉山、日帰り

平標山、仙ノ倉山( 上信越)

パーティ: 1人 (なむら さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもり、霧雨、雨

利用した登山口

平標登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 平標登山口駐車場より。

この登山記録の行程

平標登山口(05:38)・・・松手山(07:39)[休憩 10分]・・・平標山(09:06)[休憩 10分]・・・仙ノ倉山(10:00)[休憩 5分]・・・平標山(10:58)[休憩 5分]・・・平標山乃家(11:41)[休憩 5分]・・・登山口(12:50)[休憩 5分]・・・平標登山口(13:59)

コース

総距離
約14.1km
累積標高差
上り約1,425m
下り約1,425m
コースタイム
標準7時間20
自己7時間41
倍率1.05

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

登り始め最初が一番キツかった。
分岐案内はあるのだけど、間違えてしまいそう。
鎖場、ハシゴはありませんでしたが、一度だけロープ使わせていただきました。

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

(S)
平標登山口駐車場。
チップトイレは新しくてきれい。

登山口。

登山計画書は折らずに裏にして入れろのこと。

(1)
帰りコースとの分岐。

(2)
行きコースへの分岐。
気が付いて良かった。。。。。

(3)
電力鉄塔の真下。
こわー。

(4)
松手山。

(5)
七合目。

あれが次のピークかなぁ。

(6)
八合目。

(7)
九合目。

(8)
平標山頂、1,983.7m。
そんなに精度あるの?

次へは、まずは下り階段。

(9)
仙の倉山頂、2,026.2m。
気が付いたらザックが濡れていたので、ザックカバーかぶせました。
ここからは、同じ道を平標まで戻ります。

(10)
高山植物を大切に!

(11)
行きには気が付かなかった休憩所。

(12)
平標アゲイン。

帰りは山の家経由です。

(13)
雨量計がありました。

(14)
山の家です。
雨になっていたのでレインジャケット着込みましたが、この一瞬だけだったようです。

お水いただきました。

このあと、延々と下り階段。。。。。

(15)
どうやらここが登山口。
ここから先は高低差はほとんどありませんでした。

(16)
関係車両以外は入れないと思われ。

(17)
晴れてきたよ。。。。。

(18)
分岐。

(19)
分岐

(20)
かっこいい!

(21)
行きコースとの分岐まで戻りました。

(G)
控えの登山届に「下山済み」として再提出しておきました。

三国スキー場跡が気になるな。。。。。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え) ツエルト 健康保険証 医療品
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

仙ノ倉山

仙ノ倉山

2,026m

平標山

平標山

1,984m

よく似たコース

仙ノ倉山 群馬県 新潟県

花と草原の谷川連峰最高峰に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
32
平標山 新潟県 群馬県

平標山・土樽から平標新道を登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間55分
難易度
★★★★
コース定数
38
仙ノ倉山 群馬県 新潟県

谷川岳から主脈縦走、法師温泉へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間50分
難易度
コース定数
63
登山計画を立てる