• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

美濃戸~(2019-08-11 16:43:50保存)

( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (ボレロ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

終始晴れ

登山口へのアクセス

その他
その他: オフタイヤに変えたSR400
車の場合、RV車でなければ通交不可

この登山記録の行程

【1日目】
美濃戸(10:30)・・・行者小屋(14:00)[休憩 30分]

【2日目】
行者小屋(05:30)・・・赤岳(07:30)[休憩 30分]・・・赤岳天望荘(08:00)[休憩 10分]・・・三叉峰(09:30)・・・横岳(11:00)[休憩 10分]・・・大ダルミ(11:40)[休憩 30分]・・・硫黄岳(12:40)[休憩 10分]・・・赤岩ノ頭(13:15)・・・赤岳鉱泉(13:40)[休憩 5分]・・・行者小屋(14:30)[休憩 60分]・・・美濃戸(18:30)

コース

総距離
約15.7km
累積標高差
上り約1,815m
下り約1,815m
コースタイム
標準10時間55
自己13時間55
倍率1.27

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

美濃戸から行者小屋まで(南沢)コースタイム2.10とあるが、実際は3.1。
ザック重量18kgと足の弱さもあるが、コースタイムに疑問を感じる。
他の登山者も同意見であった。
初日、赤岳ピストンを予定していたが、赤岳は翌日に変更しテント設営。
テン場は混雑していたが問題はなし。前週は3倍くらいのテントだったとのこと。

二日目
最小限のサブザック(およそ4キロ)で登頂開始
赤岳までコースタイムより早いペースだったので、様子を見ながら目標を硫黄岳縦走に変更。
横岳、硫黄岳、赤岳鉱泉までは順調に進み、赤岳鉱泉のテン場や水場を見て、北沢経由赤岳鉱泉泊
にすればよかったと後悔する。

疲労からか、赤岳鉱泉から行者小屋までの登りがきつかった。

行者小屋で延泊を考えたが、美濃戸までは下りで道迷いするようなルートではなかったので
撤収して下山開始。
これが間違いで、やはりコースタイム以上に時間がかかり美濃戸まで1Kほどの地点で日没。
暗さより、体力が限界に近づいていた。

美濃戸で着替えと休息。
バイクに跨り帰路に着いたが、中央高速で居眠りしそうだったので山梨は石和の温泉で1泊。

続きを読む

フォトギャラリー:2枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

横岳

横岳

2,830m

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39

ボレロさんの登山記録

登山計画を立てる