• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2019 白根三山縦走(北岳、間ノ岳、農鳥岳を登る)

北岳、間ノ岳、農鳥岳( 南アルプス)

パーティ: 3人 (百頂百喜 さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日 ほぼ晴れ、2日目 晴れ曇り3時頃から5時頃まで雨 、 3日目 晴れのち曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 4時芦安の駐車場に到着、既に第2第3駐車場は満車で第4駐車場に駐車。バス、乗合いタクシー乗車場まで急な上り坂500メートル程歩く。乗合いタクシーは既に受付終了しておりバスに並ぶ。始発5時15分の3号車に乗れる。乗ること約1時間で広河原に到着。バスには座ることのできない人達が15人はいたと思われる。運良く座れた人も重たいザックを膝の上に乗せなければならずできるなら乗合いタクシーに乗車するのがベスト。

この登山記録の行程

【1日目】
広河原(06:40)・・・大樺沢二俣(08:50)[休憩 25分]・・・八本歯のコル(11:25)[休憩 10分]・・・北岳山荘(12:45)

【2日目】
北岳山荘(05:15)・・・中白峰(05:50)・・・間ノ岳(06:35)[休憩 20分]・・・農鳥小屋(07:45)[休憩 5分]・・・西農鳥岳(08:30)[休憩 10分]・・・農鳥岳(09:10)[休憩 20分]・・・西農鳥岳(09:55)・・・農鳥小屋(10:25)[休憩 15分]・・・間ノ岳(11:45)・・・中白峰(12:25)・・・北岳山荘(12:35)

【3日目】
北岳山荘(04:30)・・・北岳(05:35)[休憩 20分]・・・北岳肩ノ小屋(06:25)[休憩 10分]・・・小太郎尾根分岐(06:55)・・・白根御池小屋(07:55)[休憩 10分]・・・広河原(09:55)

コース

総距離
約24.8km
累積標高差
上り約3,565m
下り約3,565m
コースタイム
標準20時間20
自己16時間25
倍率0.81

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初日、始発のバス(1,200円)やタクシーで到着した登山者が一斉に登り始め大樺沢二俣まで渋滞。何だか富士山登山のニュースで映し出される光景を思い出す。下山する登山者が多いともっと渋滞したと思われる。八本歯のコル手前の階段はやたらと多く疲れた身体には応えた。八本歯のコルを登りきると間ノ岳の壮大な山容に疲れを忘れるのもつかの間で北岳山荘へのトラバースの起点まではもうひと踏ん張りが必要だ。とてもじゃないが北岳肩の小屋を目指す登山者の気持ちが知らない!
1時前にテンバに到着するも水平のテンバはすでに満杯で東側の富士山が臨める場所にテントを設営した。お盆休み最後の週末ということでテンバは大賑わいで間ノ岳方面にかけてテント設営がされていた。
早々と3時頃からビールと竹さん持参のジンギスカンで夕食。山でのジンギスカンは最高に贅沢で美味しく疲労困憊の身体に回復をもたらしてくれた。

2日目、農鳥岳までの稜線歩きのピストン。サブザックに行動食と水、レインウエアをつめて5時過ぎに出発。間ノ岳まで登ると甲斐駒ケ岳、北岳、仙丈岳、農鳥岳の大展望。中央アルプス、はるか遠くにはホームとしている北アルプス、東側には富士山の大パノラマが広がる。農鳥小屋付近では名物親父が2匹の犬を散歩させていて驚く。売店のお姉さんには日本最古のトイレが小屋にあると説明されるが利用することもなく農鳥岳を目指す。小屋から西農鳥岳の山頂までの急登は息が上がった。登り降りを繰り返し今日の目的地農鳥岳山頂に立つ。南アルプスの山容の大きさ奥深さを改めて実感する。帰路は農鳥小屋でサイダーで喉を潤す。基本的に電気がないらしく外気で冷えた程度だが美味かった。1時前には北岳山荘のテンバに戻り平らなところにテントを移動。昨日は大混雑のテンバには自分たちのほか2張りしか東側のテンバには設営されてなかった。3時頃から2時間位雨が降り止んだのを未計らない炊事場で夕食。ガッツリと食べて早々と就寝。

3日目、2時半に起きて朝食とテント撤収、4時半北岳山荘を後に北岳山頂を目指す。山頂直下で東の空からのご来光を拝み先を急ぐ。山頂で休憩しているうちに晴れ間が広がり、農鳥岳までの縦走路が見える。遠くまで歩いたものだとしみじみ鑑賞に浸る。小太郎尾根分岐から草すべりを経由して白根御池を目指す。草すべりでは大さんが激しく転倒するがなんともなく良かった。白根御池小屋で名物ソフトクリームを食べて広河原を目指す。この下りは結構急な下りで疲れた脚には大変ダメージが大きい。下りも辛いがここを登るのも遠慮したい気持ちになる。3人で不満を繰り返しつつ何とか広河原まで無事下山。相乗りタクシー(1,300円)にちょうど乗ることができ芦安に戻り、第4駐車場近くの日帰り温泉で汗を流して帰宅する。

続きを読む

フォトギャラリー:29枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証
医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール ストーブ 燃料 カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北岳

北岳

3,193m

間ノ岳

間ノ岳

3,190m

西農鳥岳

西農鳥岳

3,051m

農鳥岳

農鳥岳

3,026m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北岳 山梨県

甲斐の国を代表する名峰。南アルプスの盟主

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間
難易度
★★★
コース定数
41
北岳 山梨県

北岳・間ノ岳を往復 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間10分
難易度
★★★
コース定数
64
北岳 山梨県

白峰三山を一挙に縦走するロングコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間5分
難易度
★★★
コース定数
69

百頂百喜さんの登山記録

登山計画を立てる