• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

蛇峠山 (阿智セブンサミット 1座目)

蛇峠山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 2人 (オフローダー さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々くもり

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 【アクセス】
国道153号線経由で「治部坂高原スキー場」を目指す。

【駐車場】
今回は治部坂観光センター前駐車場を利用。(冬期以外は無料)
近くに治部坂高原スキー場駐車場もあり。

【トイレ】
治部坂高原スキー場センターハウスにあり。
治部坂観光センターから別荘地に向かう途中にもありました。
そこから先はありませんでした。

この登山記録の行程

09:15 駐車場
10:00 馬の背 10:05
10:50 狼煙台跡
11:00 蛇峠山山頂 11:05
11:15 狼煙台跡 11:25
11:55 馬の背
12:30 駐車場

コース

総距離
約7.5km
累積標高差
上り約653m
下り約653m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

コース全体は良好です。途中、数カ所林道(車道)を歩きます。
特に危険箇所はありませんが、滑りやすい土肌の路面があります。
道標は数箇所設置されていますが、林道から散策道(登山道)に入る位置を示す程度です。

【駐車場~いこいの森】
途中別荘区域を通過しますが、この区域の通過が分かりにくい。
「馬の背」と指示した標識がありますが、別荘区画に入ると何も出てきません。
我々は、車道を歩き「馬の背」の看板から→「亀の池」を目指し、そこからは踏み跡がハッキリした歩道(散策道ではなさそう)を歩き、いこいの森に到達。
分かり難い場合は車道を歩き続ければいこいの森に行き当たります。

【いこいの森~馬の背】
比較的急な勾配もある林間の道。
途中車道に出ますが、スグに登山道に入ります。

【馬の背~狼煙台跡・レーダードーム】
林道と登山道の選択が可能。(林道は舗装路。距離は登山道より長くなります)
登山道は所々急な勾配が出現しますが、歩きやすい道で、特に危険箇所はありません。
大きな電波塔が3つ程出現します。そこからは林道を歩きます。
途中分岐があるので左方向へ。暫く歩くと前方にレーダードーム。

【狼煙台跡・レーダードーム~蛇峠山】
途中に出現する笹原。高さは大人の胸から顔の高さ。
足元の踏み跡は何とか確認できるのと、ほぼ直進状態なので通過は容易です。
朝一番とか雨の後は、濡れ対策をしましょう。
頂上付近も道が笹に覆われています。電波塔が見えたら頂上展望台は右手にあります。
山頂標識は展望台の上に「蛇峠山」の看板、展望台の下に「セブンサミット」の標識が出来ました。

【感想】
天候不順が続き、なかなか山行に行けませんでした。
カミさんにおいては、5月の山行以来の3ケ月の空白。
リハビリ山行が必要かなというところに、こんなイベントがあるということで
「阿智セブンサミット」
http://mt-heavens.com/?page_id=8352

早速、手頃なコースから挑戦。。。ということでまずはこの山。

この山は、手軽に歩けることに加え、眺望が良ければアルプスの山々が見えること。

今回の山行は曇りがちの空で馬の背や狼煙台跡地からのアルプス方面の遠景が望めなかったことが非常に残念。

それでも久しぶりの山行ながら、終わってみれば順調に下山出来、温泉でユックリ身体を癒して帰って来ることが出来ました。

続きを読む

フォトギャラリー:13枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる