• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

表銀座縦走(燕岳、大天井岳、常念岳、蝶ヶ岳)

常念岳〜蝶ヶ岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (たっくんさん さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

利用した登山口

中房・燕岳登山口   上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 竹橋からでている毎日アルペン号で中房温泉まで。バスで睡眠できるようでしたら、朝5:00位に到着するので、早朝から行動できてベスト。帰りは、さわやか信州号で最寄りの駅まで

この登山記録の行程

【1日目】
中房・燕岳登山口(06:00)・・・第2ベンチ(07:10)[休憩 15分]・・・合戦小屋(09:20)[休憩 30分]・・・燕山荘(11:10)[休憩 30分]

【2日目】
燕山荘(04:30)・・・燕岳(04:45)[休憩 10分]・・・燕山荘(05:20)[休憩 40分]・・・大下りの頭(06:50)[休憩 15分]・・・切通岩(08:40)[休憩 15分]・・・大天荘(09:20)[休憩 15分]・・・大天井岳(09:45)・・・大天荘(09:50)[休憩 30分]・・・東天井岳分岐(11:00)・・・横通岳南肩(11:45)[休憩 30分]・・・常念小屋(13:00)

【3日目】
常念小屋(05:40)・・・常念岳(07:10)[休憩 30分]・・・蝶ヶ岳三角点(11:50)[休憩 10分]・・・横尾分岐(12:10)・・・蝶ヶ岳(12:40)

【4日目】
蝶ヶ岳(06:10)・・・妖精ノ池(06:35)・・・長塀山(07:00)[休憩 5分]・・・2000mの平(08:40)[休憩 5分]・・・徳沢(09:20)[休憩 30分]・・・明神(10:20)[休憩 135分]・・・河童橋(13:20)[休憩 35分]・・・上高地バスターミナル(14:00)

コース

総距離
約33.1km
累積標高差
上り約3,337m
下り約3,284m
コースタイム
標準21時間5
自己21時間
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今回初めての表銀座縦走(途中で常念方面へ)でした。コース自体に難所はありませんが、意外と常念岳~蝶ヶ岳までの区間がアップダウンが激しいので大変でした(地図上では殆どアップダウンはわかりませんが)。燕岳までの合戦尾根は大変と聞いていましたが、まめに休憩区間があるので、適時休めばきつくはありません。但し、シャリバテ気味にならないように糖分補給はしっかりとする必要があります。尚、お盆期間中とのこともあり、燕岳山頂まで人の列が切れることはありません。
 大天井岳周辺には雷鳥が多いようで、休憩していると目の前に確認できました。大天井岳周辺は人も少なくなるので、快適な山頂です。ただ、温暖化の影響かもしれませんが、ニホンザルが10頭程居座っており、雷鳥を狙っている様子です。
 尚、昼食は日数分持参しましたが、昼ぐらいに山小屋到着を計画するようでしたら、各山小屋に食事ができるところ、またはカップ麺を提供していただけますので、持参しなくても大丈夫そうです(悪天候を考えると行動職は必要ですが)。個人的には常念小屋で食べた牛丼、蝶ヶ岳で食べたカルボナーラがおいしかったです!

続きを読む

フォトギャラリー:31枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

燕岳

燕岳

2,763m

大天井岳

大天井岳

2,922m

東天井岳

東天井岳

2,814m

常念岳

常念岳

2,857m

蝶ヶ岳

蝶ヶ岳

2,677m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

燕岳 長野県

花と花崗岩とハイマツの秀峰へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間40分
難易度
★★
コース定数
33
燕岳 長野県

燕岳 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間40分
難易度
★★★
コース定数
38
常念岳 長野県

穂高の大展望を満喫する縦走路

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間55分
難易度
★★★
コース定数
47
登山計画を立てる