• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

東篭ノ登山と池の平湿原~夏の花と秋の花を楽しむ~

東篭ノ登山・見晴岳( 上信越)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇、山々は霧の中に入り眺望は無。気温7:21 10℃、13:23 16℃。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 上信越道小諸ICで降りて地蔵峠を経由し、林道を走り池の平湿原駐車場へ向かう。林道は7~17時まで通行可能。駐車場500円前払い。水洗トイレ有。自販機・飲料水無。

この登山記録の行程

自宅5:00⇒6:46小諸IC⇒7:11地蔵峠⇒7:21池の平湿原駐車場・登山口7:46・・・8:40東篭ノ登山9:00・・・9:40駐車場(軽食・トイレ)10:00・・・10:45雲上ノ丘10:56・・・11:15見晴岳・展望所(昼食)
11:55・・・12:25三方ヶ峰12:28・・・12:45鏡池12:48・・・湿原・・・13:23駐車場13:40⇒地蔵峠⇒道の駅「雷電くるみの里」⇒小諸IC⇒16:50自宅。。

コース

総距離
約5.2km
累積標高差
上り約355m
下り約351m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 本日は、眺望が期待できないので、花を見るために出かけました。同行者のリクエストに応えたのであります。いつものように前半は東篭ノ登山を往復。後半は雲上の丘・見晴岳・三方ヶ峰・池の平湿原と周遊しました。浅間山が、前夜に微噴火をしました。規制はレベル2のままで、影響は全くなかったです。
 この時期は、花の種類が大変多く、夏の花と秋の花の両方を見ることができてうれしかったです。また花の数も大変多く、登山道脇や小ピークの周りは、お花畑になっていました。
9月に観察できる花を見つけました。ウメバチソウ・マツムシソウ・サラシナショウマ・イワインチン・ヤマラッキョウ・エゾリンドウ等です。
 蝶も蜂も忙しそうに花から花へと飛び回っていました。アキアカネが赤みを帯びて来ました、まもなく里へと帰って行くことでしょう。ブヨがいなかったので、安心して歩くことができました。
 本コースは今年4回目となりました。花を見ることによって、季節の移ろいを味わうことができました。※過去の履歴 ①5月26日 ②6月25日 ③7月30日 

 本日は気温が下がり、涼しい風が吹いて、気持ちよく歩くことができました。7時21分駐車場に到着すると、なんと10℃でした。同行者は車を出ると、「寒い。寒い」と言って、ウィンドブレーカーを重ね着しました。13時23分駐車場に戻って来ると、インフォメーションセンターの壁に取り付けた温度計は16℃でした。ところが、麓に下りて道の駅「雷電くるみの里」では、なんと12℃も高く28℃もありました。里は暑い、暑い。まだ残暑が続いていました。
 

続きを読む

フォトギャラリー:97枚

東篭ノ登山の登山口は池の平駐車場の向かいにある。広場には花がいくつか咲いていた。マツムシソウ。

ズーム。

キリンソウ。

カワラナデシコ。写真は青紫色だが実物は赤紫色だ。

オンタデ。

ノアザミ。

登山道に入るとトモエシオガマ。

これから向かう東篭ノ登山。

マルバタケブキ。

ツバメオモトが黒色の実を付けていた。

調査中。

何かな。シラネヒゴタイかな。

キリンソウ。

天然カラマツに生えたキノコ。

山頂が見えて来た。

昨夕噴火した浅間山は雲の中だ。

アキノキリンソウ。

山頂の周囲は小さなお花畑だ。

コキンレイカは花数が少なくてもきれいだ。

マツムシソウ。

ズーム。

ウスユキソウ。

ハナイカリ。

ヤマハハコ。

シナノオトギリ。

ズーム。

下山する途中アサギマダラを発見。登山者が息絶えたのを拾ってカラマツの葉に載せたようだ。

ここにもキノコ。

咲き出したばかりのトモエシオガマ。

ハナイカリも多い。

下山口に無事到着。おやつタイム。トイレを済ませ雲上の丘に向かう。写真は池の平湿原入口に立つ案内板。

湿原の入口は小さな花畑だ。

ハクサンフウロ。

ノアザミ。

アキアカネもベンチで休憩。

ズーム。これから里へ下るようだ。

見晴歩道に入るとヤナギラン。

ススキが出ていた。

マルバタケブキが群生。

ズーム。

もっとズーム。

これは花が多く、形がいい。

アキノキリンソウも多い。

ここにも群生。

イブキジャコウソウ。

何の実かな。

トモエシオガマも群生。

ズーム。

シシウド。

これはキリンソウだ。

カワラナデシコ。

シャジクソウ。

村界の丘の斜面にはワレモコウが群生。

ここにもトモエシオガマ。

真上からズーム。花が巴状に付いて咲いている。

調査中。

ネバリノギラン。

ヤナギラン。

雲上の丘に到着。奥は左から西篭ノ登山・東篭ノ登山・水ノ塔山。

周囲はお花畑が広がる。オンタデが多い。

ズーム。

タチコゴメグサ。

お花畑の奥には左から西篭ノ登山・東篭ノ登山・水ノ塔山。

眼下には池の平湿原。見晴岳へ向かう。

蝶が大変多い。花が多い証拠だ。

近付いても逃げない。

ツバメオモトが黒色の実をつけていた。

シラタマノキ。

ここはピグミーの森。

キノコ。

イブキジャコウソウ。

見晴岳山頂に到着。北へ40m歩いて、展望地で昼食。

周囲の山々は雲の中。青空が見えた。手前は山ではなく展望地の岩。

ホタルブクロ。

見晴コマクサ園で撮影。咲き残りの1本。

シモツケソウ。

イワインチン。

オヤマボクチが群生。

ツリガネニンジン。

三方コマクサ園で撮影。これもたったⅠ本だけ。

ススキ野が広がる。

ツリガネニンジンが多い。

ウメバチソウ。

エゾリンドウを発見。湿原は秋を
迎えつつある。

ここにも。

池の平湿原の木道へ出て左折すると鏡池。

近くでギョウジヤニンニクの蕾を発見。

木道の周回は止めて湿原を横断して、駐車場へ戻る。

ハンゴンソウが群生。

ズーム。

ヤマハハコ。

エゾスズラン。

マルバタケブキ。

ヤナギラン。

マツムシソウとノアザミ。

駐車場に戻ると車が8割程埋まっていた。左は西篭ノ登山・右は東篭ノ登山が見えて来た。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

篭ノ登山

篭ノ登山

2,228m

三方ヶ峰

三方ヶ峰

2,040m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

篭ノ登山 長野県 群馬県

カラマツの天然林を登り大展望の三山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる