• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

至仏山 2019年8月24日 山ノ鼻小屋泊

至仏山( 関東)

パーティ: 2人 (misoshiru さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴ときどき曇

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 尾瀬第1駐車場へ駐車しました。

この登山記録の行程

25日
7:15分頃駐車
7:40分頃マイクロバスのようなタクシーに乗って、鳩待峠へ
8:45分鳩待峠出発 山ノ鼻小屋から、9時にはここ(山ノ鼻)を出発してください、と言われたが、無理だった。鳩待峠を8時に出発しなければ、山ノ鼻9時出発は無理です。なので、第1駐車場出発は、時間に余裕を持って、最低でも7:20分に出なければいけないと思います。
9:45分山ノ鼻小屋に荷物をデポして、至仏山へ出発
9:48分至仏山登山口
12:26分至仏山山頂到着 昼食を取って、天気がいいので、写真タイム
13:10分鳩待峠方面へ下山開始山ノ鼻からは「上り専用」なので、鳩街に降りるしかないです。トレランしている人、下ってきましたが、常識知らずです。山頂には、山ノ鼻方面側には「上り専用」と書いてありましたが、すれ違うとき、気づかなかったと言っていました。絶対ウソです。大きく書いてありますから気づかないわけ無いです。
14:26分笠ヶ岳分岐
15:41分鳩待峠到着 トイレ休憩のみで、出発
16:10分山ノ鼻小屋到着 お疲れ様でした

殆どが晴れていて、たまに曇り、カンカン照りではないので暑くなくて非常に最高のコンディションでした。

コース

総距離
約13.6km
累積標高差
上り約910m
下り約1,093m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回の山行は、天気ですったもんだをしました。Bは、「てんきとくらす」を見ていて、私は、登山天気(日本気象協会:有料)・ヤマケイ・GPVなどを見ています。この中で、てんくらだけが「C」。やまゆきの天気予報って、どれがあたるのでしょうか?(笑)
今回は、至仏山だから、雨さえ振らなければいいと思っていたので、多少の強風ならば...と考えていました。
いずれにしても、最後は自己責任なので。

前にも書きましたが、上り専用のコースを降りてくる「非常識」は、皆さんやめませんか?おそらくごく一部の人だとは思いますが、そのごく一部が全体責任みたいな感じになると思いますので、くれぐれも注意しましょう。

後、尾瀬の小屋だからということからかもしれませんが、私が宿泊した部屋の隣の部屋、大学生だか社会人一年目だかぐらいの若い6〜7人組、夜11ぐらいまで、話していて「ケラケラ」と笑ったりしていました。中に、女性が一人ぐらいいて、やっぱり笑ったりしているんです。夜10時頃、飲んでいた空き缶を潰してかたしたり、布団を引いたり、うるさくてうるさくて、本当によく眠れませんでした。この日の朝も早かったので、眠りたいんですが、寝ようとすると「ケラケラ」と笑い声がしてくる、女性の笑い声と男性でもやや高音気味の人の声って、響いてくるような感じで、とにかく明日のことが心配になってきちゃうほどでした。騒いでいるわけではないのでしょうが、友達と遅くまで談笑したいグループは、外でお願いします。ちなみに、山ノ鼻小屋には、夜9時消灯、その後はお静かにお願いしますと張り紙がありましたが、この人たちも下り専用知らずの人たちと同じで、「非常識」ではないかと思うのですが、いかがでしょうか...(いびきは、不可抗力だと思っているので、「談笑」とは違うと考えますが。)

尾瀬は、歯磨き粉使っていいのかな?

この夜のことだけは、本当に嫌な思いをしました。残念です。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

至仏山

至仏山

2,228m

よく似たコース

至仏山 群馬県

尾瀬を代表する高山植物と展望の山 鳩待峠から至仏山へ往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
18
至仏山 群馬県

山ノ鼻から高天ヶ原、至仏山に登り鳩待峠へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間45分
難易度
★★★
コース定数
21
登山計画を立てる