• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2019 槍ヶ岳-穂高連峰縦走(小屋泊)

穂高連峰( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (しんしん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:午前雨/午後晴れ、2・3日目:晴れ時々曇り

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 新宿~上高地線 85805便 さわやか信州号 新宿22:35発→上高地05:20着
新宿~上高地線 5804便 さわやか信州号 上高地15:00発→新宿22:00着
※復路渋滞のため2時間以上の遅延

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(06:20)・・・河童橋(06:25)・・・明神(06:50)・・・徳沢(07:30)・・・横尾(08:10)[休憩 20分]・・・一ノ俣・・・槍沢ロッヂ(09:34)[休憩 15分]・・・ババ平・・・水俣乗越分岐・・・天狗原分岐(11:20)[休憩 20分]・・・グリーンバンド・・・槍ヶ岳殺生ヒュッテ(13:05)[休憩 20分]・・・槍ヶ岳山荘(14:05)[休憩 20分]・・・槍ヶ岳(14:48)[休憩 15分]・・・槍ヶ岳山荘(15:20)

【2日目】
槍ヶ岳山荘(05:20)・・・中岳(06:20)・・・天狗原稜線分岐(07:00)・・・南岳小屋(07:15)[休憩 20分]・・・A沢のコル(09:15)[休憩 10分]・・・北穂高岳(11:20)[休憩 20分]・・・涸沢のコル(13:10)・・・涸沢岳(14:00)[休憩 10分]・・・穂高岳山荘(14:20)

【3日目】
穂高岳山荘(05:20)・・・奥穂高岳(05:55)[休憩 15分]・・・最低コル・・・紀美子平(07:20)[休憩 10分]・・・前穂高岳(08:05)[休憩 15分]・・・紀美子平(08:40)[休憩 20分]・・・岳沢パノラマ・・・岳沢小屋(10:37)[休憩 20分]・・・河童橋(12:15)・・・上高地バスターミナル(12:20)

コース

総距離
約34.0km
累積標高差
上り約3,557m
下り約3,557m
コースタイム
標準26時間
自己20時間50
倍率0.80

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【1日目】
新宿からさわやか信州号に乗り、一路上高地バスターミナルへ。
さわやか信州号の予約は一ヶ月前に満席となっていたが、乗客は11名と1人2席とゆとりのバス旅。
定刻通り上高地に到着。土砂降りの天候に、どうなることやらと言った感じのスタート。横尾あたりで徐々に雨脚も弱まり曇りとなりほっと一安心。その後は天候も回復し、ひたすら槍ヶ岳山荘を目指し、ただただ歩く歩くの繰り返し。
ようやく槍ヶ岳山荘に到着。宿の手続きを済ませ、ヘルメットをかぶり、いざ槍ヶ岳へ!
荷揚げのヘリが間近を通り過ぎていく中、順番待ちをしながら山頂へ。
無事に山頂を踏み、とっとと下山開始。
登り途中で「槍ヶ岳山荘は混んでいるよ」という情報を聞いていたが、空きスペースも結構あり快適!
夕方、富士山が姿を見せるおまけまでついて、長い1日も無事に終了。19時就寝。
【2日目】
4時起床。ガスってはいるが、天気もまずまずの朝。
今日は槍ヶ岳ー大キレットー奥穂高の過酷な一日。
行程中は行き交う人がほとんどいない、なんとも静かな登山となったが、朝の気温は0度。
寒さの中、三点確保の連続でヘロヘロになりながら、前へ前へと進む。
さすがに大キレットの上りは、泣きそうになるほど険しく厳しい試練となった。
予定よりも遅れて、どうにか穂高岳山荘に到着。こちらも比較的空いていて、1人一畳のスペースが有り快適。しかし、夜はかなり冷え込んでいたので早々19時に就寝。
【3日目】
4時起床。ご来光の中スタート開始。
奥穂高岳山頂付近で天候が崩れ、寒さに耐えながら通過。吊尾根で天気が回復し、紀美子平に着く頃は暖かくなる。
狭い紀美子平は大勢の人で賑わっており、ザックを置いて前穂高へピストン。
重太郎新道を一気に岳沢小屋まで下ると、3日間、寒さに耐えていたのが嘘のようなポカポカ陽気。
ちょこっと休憩し、一気に上高地へ。上高地は観光客で賑わい、山の静けさが懐かしい感じ。
ということで3日間、怪我なく無事に終了!
帰りのさわやか信州号も空席があり、すぐに満席となってしまう状態に疑問を感じながら帰路へ。途中渋滞で新宿到着は22:00過ぎ。

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

1日目:土砂降りの上高地

だんだん晴れてきた!

槍ヶ岳!!

槍ヶ岳の上り待ち

無事に登頂!!

荷揚げのヘリ

槍ヶ岳からでも富士山が見えるのだと驚き!

2日目:ガスの夜明け

南岳山荘の気温計は0度

大キレット登場!

○印のところを登るのかと思うと泣ける

まだまだ続く大キレット

北穂高岳登頂!

遠くにテントで賑わう涸沢

こんな感じのルートの連続

3日目:ご来光!!

寒いし、風は強い、奥穂高岳

前穂高岳は快晴

さわやか信州号は当日でも乗るのですね

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 ノート・筆記用具 腕時計
登山計画書(控え) 修理用具 健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール

登った山

槍ヶ岳

槍ヶ岳

3,180m

大喰岳

大喰岳

3,101m

中岳

中岳

3,084m

南岳

南岳

3,033m

北穂高岳

北穂高岳

3,106m

涸沢岳

涸沢岳

3,110m

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

前穂高岳

前穂高岳

3,090m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
南岳 長野県 岐阜県

大キレットを隔て間近に穂高連峰を望む

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間25分
難易度
★★★★
コース定数
57
槍ヶ岳 長野県 岐阜県

北アルプスを代表する名峰の飛騨側登山道

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間35分
難易度
★★★★
コース定数
62
登山計画を立てる