• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

安達太良山 奥岳登山口から時計回り

安達太良山( 東北)

パーティ: 1人 (谷の料理長 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

利用した登山口

奥岳  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 千葉外環自動車道~東北自動車道 二本松IC迄 \4,640(深夜割)約3時間~奥岳登山口迄20㎞位 国道459→県道386 約60分位
総距離約285km

この登山記録の行程

奥岳(05:12)・・・展望台(06:14)[休憩 3分]・・・薬師山頂駅(06:18)・・・仙女平分岐(06:45)・・・安達太良山(07:16)[休憩 20分]・・・牛ノ背(07:47)・・・牛ノ背(07:50)・・・峰ノ辻(08:01)[休憩 2分]・・・勢至平(08:34)・・・奥岳(09:20)

コース

総距離
約10.1km
累積標高差
上り約796m
下り約796m
コースタイム
標準4時間51
自己3時間43
倍率0.77

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

夏休み連休を取って初の東北の遠征は福島の安達太良山、磐梯山の二座の登山計画。
初日は奥岳登山口から安達太良山時計回りで周回しました。

テンクラ指数はBで山頂部はガスって強風で体感は0度位に感じる程寒かったです。
駐車場は無料です。かなりひろめで100台は駐車出来そうな程の広さでした。

登山道は整備されていて時計回りで周回でしたが、薬師岳以降の五葉松を眺めながらの木道は気持ちがいいです。流石盆栽に使われる五葉松。この眺めも山頂同様楽しむことが出来ます。
逆に峰ノ辻から勢至平までの下りは登山道自体の道幅が狭く流水でなのか土が流されたかようなV字に道が削られていて非常に歩き辛いです。特に雨の後は足を滑らせることもあるのでは思うような道なのでどちら周りが良いのかは何とも言えませんね。

その後勢至平から登山口迄の道のりに旧道というのがあるのですが、いわゆる直登の近道です。でもぬかるんでいる時なんかは厳しそうです。
もう一方の道はつづら折れに緩やかに遠回りですが進む事が出来ますのでお好みで(^^)歩きやすさか、近道を選択するかですね。

今回は山頂ではガスガスで残念でしたが、山頂の乳首でオコジョに遭遇出来ました。めちゃ可愛かった♪
人に馴れているのかあまり逃げる感じでもなくなんだか餌を求めてる感じでした(^_^;)

下山後登山口には奥岳温泉があり日帰り温泉も楽しめます。私は下山時まだオープン前だった為行けませんでしたが…(TT) また秋の紅葉の季節今度は山頂からの360度の眺めを求めてまたきたいと思いました

続きを読む

フォトギャラリー:65枚

奥岳温泉

駐車場 無料です

登山口
階段を上るのかと思いきや右に行きます

登山ポストはこちらにあります

最初はこんな道を行きます

5分も歩くといよいよ本格的な登りの始まりです。

リフトに沿って登ります

振り替えって…
朝陽が昇って来ました

ヤマハハコ

気持ちのいいススキ帯

見晴らしが良くなってきました
ハイマツのような五葉松が綺麗です♪自然の盆栽を楽しむことが出来ます。

五葉松平到着

登山道はこんなところです

山頂部は雲に覆われてます(´・c_・`)

薬師岳

祠と鐘があります

展望台からの眺め♪
二本松市方面

安達太良山山頂方面

こんな標木が立ってました

'この上の空が本当の空です,

どういう事でしょう?
お天気が良かったら解ったのかな

後日調べたら高村光太郎書に出てくる台詞のようです。
ほんとの空の記念碑

薬師山頂駅への分岐

木道になります

木道は歩きやすいですね♪

ポイントに地図があって安心です

植生の低いところは眺めもいいはず

木道のあとも整備された登山道

山頂が近づいて来ました

仙女平分岐

ノリウツギ

木段になって

山頂近くはこんな感じ

山頂と峰ノ辻への分岐

山頂直下の登り

乳首ごうっすら見えてきました

1700㍍安達太良山山頂到着!
本当の山頂は目の前の乳首と言われる所です

こんな山頂部
ガスガスです(。>д<)

乳首山頂にむかいます
梯子を昇って3分程です

二等三角点
右側の穴からオコジョが♪

ズームして
こっちを見て逃げませんでした(^-^)

安達太良山 乳首に到着
晴れていれば360度の眺めのようですが…(T_T)

強風で寒いので下山

馬の背

開けているので風が強かった

晴れてればいい眺めなのでしょうけど…

分岐にきて馬の背を下ります
火口が見えれば鉄山へ行く予定でしたが・・・。

谷へ下ります。
眺めはありませんが、沢の音や鳥の囀ずりが気持ち良かったです。

峰ノ辻

正面は篭山

くろがね小屋と勢至平方面に別れます。

勢至平方面へ

道は狭い

早くもナナカマドが色付いてました

綺麗な五葉松

とにかく登山道が細いので
雨の後などは滑りやすくて歩き辛いと思います。

勢至平の分岐に到着
右側はくろがね小屋階段は峰ノ辻方面です

ここから広めになります

いい眺めです
麓の方は晴れていました

旧道との分岐
旧道は直登なので下りも急でぬかるんでいると滑りやすいです

巻道は歩きやすいです

安達太良ロープウェイ

料金は片道\1,000、往復\1,700です

帰って来ました。
下山すると晴れてくる・・・。
登山あるあるですね(^^;)

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 ノート・筆記用具
カメラ 登山計画書(控え) 医療品 非常食 行動食 トレッキングポール
GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 谷の料理長さん
    素晴らしいレポートをありがとうございす、ガスと強風で景色が眺められず残念でなりません。
    私も登られた前週に行ってきました、その時も同様で山頂の視界ゼロとなり(泣)
    前後の道のりは、天気良かったのですが。
    でもまた登りたい山ですね。

  • 神奈川の黒鴎さんこんにちは
    本当に残念です。山頂からの磐梯山と猪苗代湖が眺めらるのを楽しみにしていたのですが・・・。
    また違った季節に再度行きたいと思います(^^)

登った山

安達太良山

安達太良山

1,699m

よく似たコース

安達太良山 福島県

ロープウェイを利用して安達太良山からくろがね小屋へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間42分
難易度
コース定数
14
安達太良山 福島県

温泉付きのくろがね小屋に泊まるコース

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
★★
コース定数
17
安達太良山 福島県

塩沢温泉からくろがね小屋を経て安達太良山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
コース定数
26
登山計画を立てる