• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

御岳山 蓮華ショウマ情報03 メタボ登山2019

御岳山 岩石園 大塚山( 関東)

パーティ: 1人 (野良耕筰 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り 時々小雨 風は微風

登山口へのアクセス

バス
その他: JR御嶽駅・・バスケーブル下・・ケーブルカー御岳山駅

この登山記録の行程

御嶽山駅(07:37)・・・裏参道分岐(08:45)・・・神代欅・・・随身門(09:03)・・・御岳山(09:11)[休憩 25分]・・・長尾平(09:46)・・・七代の滝(10:12)・・・ロックガーデン(10:35)・・・綾広ノ滝(11:18)・・・長尾平(11:53)・・・随身門(12:00)[休憩 40分]・・・神代欅・・・裏参道分岐(12:55)・・・富士峰園地(13:06)・・・大塚山(13:26)・・・登山口(14:41)

コース

総距離
約9.2km
累積標高差
上り約965m
下り約1,528m
コースタイム
標準4時間53
自己5時間59
倍率1.23

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

蓮華ショウマ情報3「花のシーズン終了」。
今回はボッチ隊。秋の雲取山行の個人訓練と、蓮華ショウマ&岩石園のタマガワホトトギス撮影込々です。時期的に花は最後の様です。前回で蓮華ショウマ撮影は終わりの予定でしたが、結局8月最終日に行ってしまいました(笑)。

黄蓮華ショウマはまだ元気でした。山はキノコの季節に入っているようですが、今見られるキノコはほぼ毒キノコだと思います。何故なら食用は動物が食べてしまうからです。それと今回「しうまい様」について悲しいお知らせがあります。


【 御岳山駅 ~ 富士峰園地 】・・・蓮華ショウマ「最後の花盛り」。
 いつもの様に御岳平から蓮華ショウマ群生地へ。開花状況は「最後の花盛り」。開花せずに黒いトマト状態のものもチラホラ。最初に咲いたものは種が大きくなっていました。
 天気は曇り朝霧の発生もなく風も無い状態。クモの巣も少なく朝霧が付いていないので絵的にはイマイチという状態。雨予報のため防水W300のみの撮影(結構手抜き)。

【 富士峰園地 ~御岳VC 】・・・「しうまい様」盗・・失踪?
 「ヤマジノホトトギス」は確認出来ず。小さな黄色い花がポチポチ。
前回鎮座していた「しうまい様」は失踪!!ヤマメ釣りに出掛けたのか?残留思念は小学校3年くらいの母親連れ(海沢ヒル親子?)、又は収集家の中年段階世代オヤジを感じました。国立公園内のものは持ち出し禁止です(裸火もダメ)。ホントは山の管理者に捨てられたのかも。 「しうま~い!カムバック~」(水切れ防止の神様だったのに・・個人の感想)。

【 御岳VC ~ 武蔵御岳神社 】・・・本殿横「散り際」。
 御岳VCでトイレ休憩。無言坂、神代ケヤキを一気に登り大鳥居。3年前は休憩の連続、少しは無理がきくようになった(筑波山の見える所はキツイ)。6時前の朝食がチョコパン2本と牛乳のため軽いハンガーノック?ゼリー行動食を二口は結構効果あり。
 武蔵御岳神社に挨拶(一礼のみ)して奥へ。本殿・触拝所横の蓮華ショウマ散り際を撮影。奥義「腹三脚」で撮影(大爆笑)。ひとりなので時間懸けて「クモの巣」を撮影・・・こんなん出来ました(写真参照)・・・(日光の手前と掛け声が聞こえた・・ような)。

【 御岳神社~近道/長尾平~七代の滝 】・・・夏休み最後なのに人出が少ない。
 閑散とした長尾平から降下して七代の滝へ。この道を登るのは苦行です。七代の滝は水量が多かった。かなり下るのであまり来たくないが次は雪が降った翌日かな?

【 七代の滝~天狗岩~岩石園下 】・・・お姉さん隊登場!
 滝から天狗岩までの鉄階段3か所?は容赦なくキツイ!同じ幅のステップは休めない&意外に急角度。ここは一方通行にした方が良いかも。苦行を越え天狗岩。
 天狗岩は「天狗の腰掛け杉手前の分岐」から来る人も多く「お姉さん隊」が合流。休憩なしに岩石園へ(お元気!はあと)。ボッチ隊は水休憩してから「大好きな道5分」を追走。

【 岩石園下~休憩所 】・・・上からも下からも人影無し。熊影もなし!
 岩石園下入口の台風で流された岩は復旧されて渡りやすい。管理の人達に感謝!
上高岩山への橋を過ぎ、台風の倒木へ。倒木はこのままにされるみたい「マンモスの化石」の様にも見える。小枝が出ていたが今後の成長が楽しみ(根が心配)。そして休憩所。

【 休憩所~(ゴリラ岩)~綾広の滝 】・・・ゴリラ岩&タマガワホトトギス登場。
 先行のお姉さん隊に写真投稿の許可を貰う。乙女のような笑顔に癒される(はあと)。水休憩して「ゴリラ岩」へ。今回命名「令岩(れいがん)」当然「令和元年」だから。でも「レーガン大統領」から「レーガン」が良いかも。性別は不明。レーガン君かな???景色的には新緑の頃が生き生きしているかも。
 今回の本当の目的は「タマガワホトトギス」の確保。時期的遅いので無理かと思いましたが最後の花が居ました。「つぼみ・花・種」と三形態を確保。ミッション完遂!
 そして綾広の滝へ。昨年崩落した道は完全修理されていました。綾広の滝は水量多く修行には厳しいか。水温は丁度好い加減?(水に浸かりたかった)。

【 綾広の滝~(トイレ・天狗の腰掛け杉)~長尾平 】・・・ダラダラと歩く。
 岩石園上出口より長尾平へ。途中の奥の院下バイオトイレは男子用で「男女兼用」。水休憩して、天狗の腰掛け杉へ。そして長尾平・・・お昼なのに1グループのみ。8月最後の土曜日の御岳山は結構穴場です。天気の具合か・・・でも雨降りそうなギリギリが良いんだけどね(でもでも雨は嫌!)。

【 長尾平~黄蓮華ショウマ/天空商店街 】・・・「黄蓮華ショウマ」咲いています
 「冷し中華 始めました」の様に「キレンゲショウマ咲いています」の看板に引かれ店内へ。食事中の人の後ろから撮影(「この席は・・」説明書きあり)。ここで昼食&午後の計画確認(ケーブル下山か、大塚山経由古里駅か)。空の状態からケーブル下山にほぼ決定。

【 天空商店街~御岳VC~御岳平 】・・・タマガワホトトギスのつぼみ確認のため。
 御岳VCで「つぼみ」確認。やはり最後の花盛り。御岳山駅に着くと団体さんで人がいっぱい。日の出山を見ると霧が掛かってないので、大塚山から古里駅コースへ変更(雲取山行訓練も目標に在りました)。

【 御岳平~大塚山~古里登山口 】・・・クマが怖いボッチ行。
 御岳平/御岳山駅から蓮華ショウマ群生地の下を通り大塚山分岐へ。紅葉が楽しみな木々の下を通り大塚山へ(大きな台風が来ないで欲しい!)。山頂写真を撮り忘れ古里駅分岐へ。楽しい尾根道を跳ねるように走り(途中で尻餅!)飯森杉。途中で「マリオの1UPキノコ発見!」食べたら死ぬ感じ(マリオの1UPは食べて幽体離脱したもの??)。
 大きな林道を横切るところでYOU夫妻に「コンニチワ~」と挨拶(コンニチワと挨拶されると嬉しいと聞いたので絶対する)。同時に前方100mに学生さんの集団確認、メタボ隊標準速度に減速(あまり変わらないけど心の中で)。10分休んでユックリ追走。右に替り左ヒザが痛くなる(今日はサポーター&ストックなし)。でも神社の狛犬のヒザを撫でてきたので途中でなんと回復?登山口の丹三郎園地休憩所(トイレあり。靴洗い場にみえる所はお寺さんの水くみ場&ブラシはお墓掃除用だと思う)で休憩。橋を渡ったコンビニで炭酸飲料給水休憩、古里駅へ。約25000歩、雲取山行の訓練になったかな(下りか?)。



 下山後、二日目に筋肉痛(年取ると二日目から痛い)。
今回は「蓮華ショウマ」「黄蓮華ショウマ」「タマガワホトトギス」を見られ。御岳山、岩石園、大塚山、古里駅コースを歩き。「仲良しお姉さん隊」や「YOU夫妻に挨拶」もでき大満足でした。でも途中で「仲間と分離して再集合チーム」は「奥の院から降下分隊」と無事合流できたのか心配(奥の院から直滑降コースは道が分かり辛い&強傾斜との情報)。

 雲取山行訓練②は何処にしようか・・。1500mは越えたいけど・・・。七ツ石~鷹巣山に行けば継接(つぎは)ぎだけど「石尾根コンプリート!」なので下山が長い所(メタボ隊基準で!)。やっぱアソコか、ヒザを痛めてヒーヒー言いながら降りてきた所か??アウエーから攻めると舗装路が無いので良いかも。訓練②はメタボ隊で発進予定です。

続きを読む

フォトギャラリー:84枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

御岳山

御岳山

929m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

御岳山 東京都

登山鉄道でらくらく登山、新緑から紅葉まで見どころたっぷり

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
5
御岳山 東京都

四季折々の魅力あふれる奥多摩の入門コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
24
御岳山 東京都

関東ふれあいの道・杉の木陰のみち。展望の日の出山から関東の霊山・御岳山を結ぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる