• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

草紅葉始まる妙高・火打(19.9.7-8)

妙高山、火打山( 上信越)

パーティ: 1人 (道遙か さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

2日とも快晴

利用した登山口

笹ヶ峰  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 笹ヶ峰駐車場を利用(トイレあり、水場なし)

この登山記録の行程

【1日目】
笹ヶ峰(05:15)・・・黒沢橋(06:03)・・・富士見平(07:22)・・・高谷池ヒュッテ(08:00)[休憩 55分]・・・黒沢池ヒュッテ(09:40)[休憩 7分]・・・大倉乗越(10:08)・・・長助池分岐(10:40)[休憩 10分]・・・妙高山北峰(11:59)・・・妙高山南峰(12:06)[休憩 70分]・・・妙高山北峰(13:20)[休憩 5分]・・・長助池分岐(14:11)[休憩 8分]・・・大倉乗越(14:55)・・・黒沢池ヒュッテ(15:09)[休憩 2分]・・・高谷池ヒュッテ(16:06)

【2日目】
高谷池ヒュッテ(05:00)・・・天狗の庭(05:15)・・・火打山(06:17)[休憩 45分]・・・天狗の庭(07:58)[休憩 5分]・・・高谷池ヒュッテ(08:13)[休憩 65分]・・・富士見平(09:55)・・・黒沢橋(10:47)[休憩 3分]・・・笹ヶ峰(11:25)

コース

総距離
約24.8km
累積標高差
上り約2,498m
下り約2,498m
コースタイム
標準15時間35
自己12時間41
倍率0.81

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

週末の新潟遠征・2-3日目は妙高、火打へ。久々の快晴に、草紅葉の始まっている湿原と池塘が眩しい、最高の2日間となった。

笹ヶ峰から黒沢橋までは木道が整備された緩やかな登り。ブナの緑が鮮やか。十二曲がりはあっという間に通過、寧ろその先がキツい登り。途中から、高妻山や後立山の白い山並みが見え始め、何度も足を止めて見とれる。傾斜が緩んでしばらく行くと黒沢池との分岐、少し登って富士見平、高谷池ヒュッテが見える。木の根と岩のトラバースで回り込み、笹原を抜けると高谷池。まさに山中の別天地、こんな場所でテント泊ができるなんて。

この日はヘリでの荷揚げ日で12時までテントが張れないとのことなので、許可をもらってペグで場所を確保してから妙高山へ。茶臼山を過ぎると黒沢池の素晴らしい展望。ヒュッテから登り返して外輪の大倉乗越、全部下り返して長助池分岐までトラバース。分岐手前に沢の水場は水量豊富、ヒュッテの水場は要煮沸なのでここで行きも帰りもたっぷり補給。妙高へは急登だが、浮き石の少ない岩場で効率よく高度を稼げる。山頂は巨岩が聳える不思議な世界。信仰登山の対象となるのも頷ける。北峰近くでランチ休憩。北アルプスから上信越の山並みから日本海まで、絶景過ぎて下山するのがもったいない。

のんびりと高谷池に戻る。テントを張って、コーヒーを淹れてから、夕景の天狗の庭へ散歩に出る。木道沿いはリンドウが満開、黄色く染まった葉っぱも綺麗。

翌朝も快晴、火打山を目指す。天狗の庭を過ぎると徐々に登りとなるが、眼下の湿原や遠くの山並みの展望を楽しみながら、あっという間に山頂。焼山、雨飾山、高妻山が間近、朝日岳から槍、御嶽山、八ヶ岳、富士山、妙高、苗場山、越後三山と素晴らしい眺望。少し風が出て秋草が揺れる風情がいい。

帰りは天狗の庭の池塘で逆さ火打を写真に納め、テントを撤収して午前中の内に下山完了。紅葉のピークはまだ先だが、その分静かでゆったり山に浸ることができた。

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

火打山

火打山

2,462m

妙高山

妙高山

2,454m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

妙高山 新潟県

北地獄谷の燕登山道を登り燕新道を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間15分
難易度
★★★
コース定数
36
妙高山 新潟県

スカイケーブル遊覧を楽しみ、越後の名山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間20分
難易度
★★
コース定数
32
妙高山 新潟県

燕温泉から日帰りで行く越後の名峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間
難易度
★★★
コース定数
37
登山計画を立てる