• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鬼怒沼山日帰り登山 2014

鬼怒沼山( 関東)

パーティ: 2人 (ヒロ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

午前中は晴れ、午後曇りのち雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 日光宇都宮道路の日光ICで降り、霧降高原を経由して女夫淵温泉駐車場へ

この登山記録の行程

女夫淵温泉(6:20)・・・八丁ノ湯(7:20)・・・加仁湯(7:30)・・・日光沢温泉(7:45)・・・オロオソロシノ滝展望台(8:30)・・・鬼怒沼入口(9:45)・・・巡視小屋(10:05)・・・鬼怒沼山(10:45)・・・巡視小屋(11:20)・・・日光沢温泉(13:50)・・・八丁ノ湯(14:05)・・・女夫淵温泉駐車場(15:15) *休憩時間込み

コース

総距離
約22.0km
累積標高差
上り約1,944m
下り約1,943m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

10月26日
 夕食を済ませた後7時半に自宅を出発、関越自動車道から北関東道・東北自動車道・日光宇都宮道路と通り日光ICで下車、霧降高原を経由して旧栗山村(現在は日光市)女夫淵温泉までやって来ました。時間は自宅からちょうど4時間、夜中の11時半に駐車場に到着です。女夫淵温泉は以前は旅館があったようですが、今は駐車場のみで何もありません。かみさんと二人車中泊です。持ってきたウイスキーでお湯割りを作り寝酒に飲んで就寝です。そんなに寒くは無く、上半身はシュラフから出て寝ていました。
10月27日
 明け方、やはりちょっと寒くて目が覚めトイレに行ってから再びシュラフに潜り込み寝直しました。そんなこんなで、予定では5時半起床6時出発のはずだったのですが、出発は6時20分になってしまいました。夕べ到着した時点では暗くてよく分からなかったのですが、駐車場周辺は紅葉がとても綺麗でした。盛りはちょっと過ぎているもののまだ十分に楽しめます。
 駐車場からは遮断器をくぐり一旦橋を渡り階段を登り、ちょっと上流の吊り橋の所へ降りて再び川の右岸へと戻ります。元々の遊歩道はずっと右岸に作られていたようですが、現在は大雨の影響で通れないようです。遊歩道は殆ど平坦、紅葉も駐車場周辺は綺麗でしたが上流はもう遅く殆ど散っていました。むしろその散った落ち葉のジュウタンが何とも良い感じでした。1時間あまりで八丁ノ湯に到着、宿の周辺のもみじの紅葉がとても綺麗でした。他はほとんど散っているのに、ここのもみじだけはとても綺麗でした。さらに10分程で加仁湯に到着、その手前には春日野部屋合宿所なる建物もありました。ただ土俵のようなものは周辺には見当たりませんでした。日光沢温泉はさらに15分程歩くと有り、宿の雰囲気は下の二軒とはずいぶんと異なり、ひなびた感じの宿ですが結構大規模で驚きました。日光沢温泉を過ぎるとやっと本格的な登山道になります。15分程沢沿いに上ったところにヒナタオソロシの滝展望台への吊り橋が有り、ここを過ぎると沢から離れちょっとした急登が始まります。30分程で今度はオロオソロシの滝展望台へと到着します。対岸に結構落差のある滝が望めます。先日の雨のためか登山道を水が流れるような状態の中、日光沢温泉を出てからちょうど2時間、鬼怒沼へ到着です。眼前かパッと開け高層湿原が目に飛び込んできます。残念ながら草紅葉の時期はとうに過ぎ、茶色に枯れ果てた状態です。実はホントは10月初旬の頃に来る予定でいたのですが、ちょうど2週続けて台風18号・19号と来てしまい中止し、この時期になったのです。湿原を通り抜け対岸の林に入った所に巡視小屋が建てられています。あまり大きくはありませんが、緊急時には使えそうです。巡視小屋から鬼怒沼山頂までは2003年版「山と高原地図」では25分となっていましたが、とても着きませんでした、最も山行1ヶ月ぶりでかみさんのペースが一向に上がらないのにも原因があると思いますが、、、
 山頂ではあまり展望も良くなく、長居したいような場所でも無いので写真を撮っただけですぐに下山、巡視小屋の前まで戻り昼食休憩と決め込みました。ちょっと風があるもののこの時点ではまだ晴れていて気持ちが良いので木道の上に腰を下ろして休憩です。それにしても今日は空いていて、上ってくる途中に夕べ日光沢温泉に泊まったという女性の二人パーティーにあっただけで、あとは人っ子一人いません。昼食後は元来た道を女夫淵目差して下りましたが、鬼怒沼からの下りの途中から雨が降り出し雨具を着用しての帰り道となりました。日光沢温泉までは誰にも会いませんでしたが、八丁の湯周辺や遊歩道では沢山の登山者やハイカーに会いました。ここは単に温泉目的で来る旅行客が多いみたいで、むしろ鬼怒沼まで行く人の方が少数派の様な気がします。女夫淵にはちょうど鬼怒川よりの定期バスが到着した所のようで、八丁の湯し加仁湯の迎えのバスが来て沢山の客を乗せて出て行くところでした。平日でも結構多くの旅行者がいるのにはちょっと驚き、改めてこの時期の人気スポットなのだなと、感じた次第です。我々はこの下、川俣温泉で一泊して明日帰る予定です。

続きを読む

フォトギャラリー:10枚

女夫淵温泉の駐車場、紅葉はちょっと盛りを過ぎていますがまだ十分綺麗です。

八丁ノ湯へ向かう遊歩道の様子です。この辺りは落ち葉のジュウタンが敷き詰められていました。

八丁ノ湯です。もみじが赤く染まりとても綺麗でした。

加仁湯から下流の方向を見ています。紅葉の盛りは過ぎていますがまだ十分見られます。

日光沢温泉、正面の建物を通り抜けて登山道へ入ります。

上りにかかってしばらくすると対岸にあります。オロオソロシの滝です。

日光沢温泉から約2時間で到着です。高層湿原の鬼怒沼入口です。

湿原内には大小様々な池が存在します。

湿原を通り抜けた先にあります、巡視小屋です。

鬼怒沼山の頂上です。展望は良くありません。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鬼怒沼山

鬼怒沼山

2,141m

よく似たコース

鬼怒沼山 栃木県 群馬県

大清水から鬼怒沼山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間45分
難易度
コース定数
33
鬼怒沼山 栃木県 群馬県

日本一高所にある湿原を訪ねる

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間20分
難易度
★★★
コース定数
37
登山計画を立てる