• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

湿原・滝・池・小川~水の饗宴!戦場ヶ原ハイキング

戦場ヶ原、湯滝、竜頭の滝、小田代ヶ原( 関東)

パーティ: 2人 (カモネン さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 宿泊場所(日光湯元休暇村)の駐車場を利用。

この登山記録の行程

日光湯元休暇村(10:10)⇒ 湯滝(10:45/10:50)⇒ 小田代橋(11:15)
⇒ 泉門池(11:20/11:30)⇒ 赤沼分岐(12:10)⇒ 石楠花橋(12:20)
⇒ 竜頭の橋(12:35)⇒ 竜頭の滝(12:40/13:05)⇒ 竜頭の橋(13:15)
⇒ 石楠花橋(13:25)⇒ 小田代橋(14:35)⇒ 湯滝(14:55/15:05)
⇒ 日光湯元休暇村(15:40)

コース

総距離
約16.5km
累積標高差
上り約467m
下り約467m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

奥日光の戦場ヶ原は男体山の裾野に広がる湿原。今回は宿を取った日光湯元休暇村から湯滝、戦場ヶ原、竜頭の滝と歩き、帰りは小田代ヶ原を回るコースにしてみました。

歩き始めて30分ほどで湯滝到着。岩肌を流れ落ちる様は思いのほか豪快。滝下には売店・駐車場・コンビニもあり、ハイカー以外の一般観光客も多数いました。湯滝からは小滝周回路へ。樹林の中を流れる川に沿った木道を歩きます。これが何とも気持ち良い森林浴。おすすめです。

小滝を過ぎ、本道と合流後は川沿いに歩きます。小田代橋と泉門池を過ぎるといよいよ戦場ヶ原突入。木道がしっかり整備されていて歩きやすいですし、湿原の背景には男体山の絶景。ただ、湿原といっても沼地はあまりなく、だいぶ陸地化が進んでいるようです。また、樹林がそこそこあって木道も日陰になっている箇所もあり、真夏の時期はありがたいでしょう。

戦場ヶ原を抜けると赤沼分岐。バス停の近くなのでここで歩くのを止める人も多いようですが、我々はさらに石楠花橋を経由して竜頭の滝へ。竜頭の滝は滝つぼから見るよりも滝つぼに下る途中の展望ポイントからの方が豪快でキレイでした。竜頭の滝下も観光地化されていて、売店・トイレ・駐車場が完備されてます。

さてここから折り返し。石楠花橋まで戻ってから小田代歩道に入ります。この小田代歩道の区間は戦場ヶ原に比べてハイカーの数も少なく、非常に静かな山歩きを楽しめました。また、ミズナラの樹林帯なので湿原でない箇所も多く、小田代ヶ原周辺以外は土の道がほとんど。やっぱり土の道は足にやさしいです。

休憩を含めて5時間半の快適ハイク。尾瀬よりもスケールの面では劣りますが、アクセス至便に加え、人が少ないので静かなハイキングが楽しめます。また、湯滝と竜頭の滝を行程に組み込めば、大きなアクセントになって楽しみが広がるコースだと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア バックパック
水筒・テルモス タオル 帽子 地図 ノート・筆記用具 カメラ
医療品 ロールペーパー 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる