• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

奥高尾、林道巡りのリハビリハイキング

城山、高尾山( 関東)

パーティ: 3人 (釣り好き さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々小雨

登山口へのアクセス

バス
その他: 高尾駅から京王バス小仏行きで日影BS下車

この登山記録の行程

高尾駅(08:12)===日影BS(08:27)・・・日影キャンプ場(08:39)・・・車止めゲート・・・城山(10:15/10:25)・・・関東ふれあいの道分岐(10:29)・・・大平林道分岐(10:47)・・・学習の歩道分岐(11:20)・・・富士見台(12:10/12:45)・・・高尾山山頂(13:08)・・・霞台(13:46/13:50)・・・金毘羅台(14:05/14:15)・・・高尾山口駅(14:42)

コース

総距離
約13.2km
累積標高差
上り約1,178m
下り約1,215m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 2ヵ月前に骨折したTさんのリハビリハイキング。あまりキツくないコースということで日影林道から城山を通過して大平林道、高尾山と巡る。日影BSでバスを下車、日影林道に入るとどんどん先へ行く人と写真を撮りながらゆっくり進むグループに分かれる。NさんとTさんは先に行ってしまうグループだが途中で何度か待っていてくれる。
 城山の山頂近くで雨が降って来た。お茶屋さんの軒下を借りて雨宿り。直に止んだので出発、メイン縦走路は倒木で通行止めのお知らせ。でもまき道を通り抜けられるようなので問題なさそう。我々は関東ふれあいの道を大垂水峠方面に向かうが、急坂で濡れているので結構滑って危ない。坂を下りきったところで左折して大平林道方面へ。途中、草が繁って足元がよく見えない上に路肩が崩れているところがあるので注意。林道に出てしまえば平坦で歩き易い道になる。
 学習の歩道からメイン縦走路に戻り、もみじ台下の4差路を右の富士見台へ。ツルニンジンを探しながら進むが見つからない。富士見台のあずま屋で昼食、先客が3人いらっしゃったが食事が済んだので場所を空けて下さった。TさんとNさんはお湯を沸かして温かい食事、私は相変わらずの冷ソーメン。今日の気温なら温かいものが良かった。ここなら雨は気にならないのでゆっくり休憩して出発。ツルニンジンがあった。バアソブより一回り大きな花。本日の本命、見つかって良かった。ツボミもたくさんあったのでしばらく楽しめそう。
 こんな雨模様の天候でも小学生の団体で高尾山頂は賑わっていた。下りのコースはどこにしよう、稲荷山は滑りやすいところがあるし、6号路は倒木で通行止めになっているし。それで表参道1号路に決定、人は多そうだがやむを得ない。
 エコーリフトの山上駅を過ぎて急な下りになるとTさんが辛そうだ。2ヵ月間殆ど歩かなかったそうなので無理もない。金比羅台で小休止、でも景色は殆ど見えない。だいぶ下ってゴールに近づくと雨の形跡がなく道路は乾いている、山の上だけ降ったようだ。でもお陰で久し振りに涼しくて歩きやすい山歩きを楽しめました。

続きを読む

フォトギャラリー:52枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
水筒・テルモス タオル 帽子 地図 コンパス
腕時計 カメラ ナイフ 健康保険証 医療品 虫除け
非常食 テーピングテープ トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 釣り好きさん
    こんにちわ。
    ツルニンジン、おおおーという感じです。ありがとうございます。
    いい季節になりましたねー。

  • トマトとケチャップさん
    コメントありがとうございます。

    ツルニンジンは例年咲いている場所では見つけられず、見つかったのは初めてのところでした。
    蔓性多年草ではありますがずっと同じところで咲く訳ではないのかも。今後も要観察です。

    本当に一年で一番いい季節だと思います。

登った山

高尾山

高尾山

599m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
高尾山 東京都

稲荷山コースで高尾山を登り1号路で下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる