• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

槍穂縦走(ただし肩まで)(19.9.14-16)

奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、南岳、中岳、大喰岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (道遙か さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:快晴、夕方雲海、2日目:快晴、3日目:晴れ時々曇り

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 往路:05:20上高地着(さわやか信州号)
復路:09:30上高地発(アルピコ交通路線バス)

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(05:32)・・・河童橋(05:35)[休憩 5分]・・・岳沢小屋(07:36)[休憩 10分]・・・岳沢パノラマ(09:14)[休憩 8分]・・・紀美子平(10:19)[休憩 3分]・・・最低コル(10:41)[休憩 15分]・・・奥穂高岳(12:11)[休憩 30分]・・・穂高岳山荘(13:18)

【2日目】
穂高岳山荘(04:42)・・・涸沢岳(05:02)・・・涸沢のコル(05:47)・・・北穂高岳(06:59)[休憩 25分]・・・A沢のコル(08:35)[休憩 20分]・・・南岳小屋(10:55)[休憩 15分]・・・天狗原稜線分岐・・・中岳(12:41)[休憩 10分]・・・槍ヶ岳山荘(14:01)[休憩 50分]・・・槍ヶ岳殺生ヒュッテ(15:11)・・・グリーンバンド・・・天狗原分岐(16:06)・・・水俣乗越分岐(16:37)・・・ババ平(16:54)[休憩 6分]・・・槍沢ロッヂ(17:19)・・・一ノ俣(17:47)・・・横尾(18:27)

【3日目】
横尾(04:32)・・・徳沢(05:19)・・・明神(06:03)[休憩 17分]・・・河童橋(06:59)・・・上高地バスターミナル(07:02)

コース

総距離
約33.3km
累積標高差
上り約3,325m
下り約3,325m
コースタイム
標準24時間5
自己20時間27
倍率0.85

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

そういえば今夏は穂高に行っていない、と思い立ち、大キレットを奥穂→槍へ縦走。槍は穂先への行列を見てパスしたが、快晴に恵まれ素晴らしい岩稜歩きとなった。

初日、上高地から岳沢、吊尾根経由で奥穂へ。重太郎新道は岩場の急登だが最短で主稜線に立てるので好きなルート。穂高岳山荘テント場の混雑が心配だったため前穂はパス。奥穂山頂からは槍も笠も常念も見事だけれど、ジャンダルムの要塞感に釘付け。山荘はテン場を含め超満員。夕方は雲が広がり、雲海と十六夜の月が幻想的。

2日目、日の出前に涸沢岳に登ると見事な朝焼け。早朝で体が目覚めきっていないうちに、いきなり岩場の急下降。昨年逆ルートで登った時に緊張した、鉄梯子前後のポイント、垂直の岩を穿たれた鉄杭を頼りに慎重に下る。北穂手前辺りから所々すれ違い渋滞。登り優先も、安全に待機できる方が待つ。北穂山頂は大キレットから槍への稜線が絶景。飛騨泣きは滑落・落石防止で神経を消耗。長谷川ピークからは岩の稜線を辿って南岳への登りに取り付くが、こちらは体力と筋力を消耗。登った先の獅子ヶ鼻は大キレットの展望台、歩いてきた道を眼下に充足と安堵。

南岳から槍の間は初めて歩く。3000m峰が連なる天空の縦走路で、意外とアップダウンがある。大喰岳から飛騨乗越まで気を揉むほど下り、槍の肩に登り返し。遠くから見えていたとおり、小屋から穂先まで人が連なっている。槍穂縦走で槍に登らないと締まらないかな、と思う反面、槍は登山を続けていればいつかまた来るだろうと、今回はパスして下山。槍沢はかなり水量が多く、一部で登山道に水が溢れる。明日は連休最終日なので早めに帰宅すべく、夕闇が迫る中を横尾まで降りてテント泊。ここはもう下界、充実の売店で炭酸を買って、水道でジャバジャバ手を洗う。

3日目、横尾から上高地の11kmの林道歩き。実はとても苦手で避けたいルートだが一択なのでやむ無し。上高地BTでバス整理券を入手してからアルペンホテルで入浴、0700ー1000に外来入浴の営業をしている下山者の強い味方。入浴後、梓川のほとりでテントを干しながらコーヒーを淹れてゆったり。見上げる吊尾根が次第に雲間に消えていった。

続きを読む

フォトギャラリー:17枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 道遙さんこんにちは。
    なんと私は1日早く槍でテン泊、翌日大キレットから穂高岳山荘へ。多分お互い同じテン場にいたようですね!それにしてもかなりのハイペースですっかり健脚の様子が伺えます。流石です!それにしても天気も良く素晴らしい山行でしたね。

  • キャンディさん、こんにちは。
    なんとなんと!テン場が激混み過ぎて気が付きませんでした…。シーズン終盤に考えることは皆同じということでしょうか笑 本当に、すっきりとした秋晴れで最高でしたね!

登った山

大喰岳

大喰岳

3,101m

中岳

中岳

3,084m

南岳

南岳

3,033m

北穂高岳

北穂高岳

3,106m

涸沢岳

涸沢岳

3,110m

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
南岳 長野県 岐阜県

大キレットを隔て間近に穂高連峰を望む

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間25分
難易度
★★★★
コース定数
57
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高岳を往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
66
登山計画を立てる