• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20190913〜14表銀座縦走

槍ヶ岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (にかとづ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目 曇りのち晴れ、 2日目 快晴

利用した登山口

中房・燕岳登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 0時に第一駐車場着。
空は4~5台でした。

この登山記録の行程

【1日目】
中房・燕岳登山口(05:00)・・・第2ベンチ・・・合戦小屋(06:46)・・・燕山荘(07:24)・・・燕岳(07:42)・・・燕山荘(08:00)・・・大下りの頭・・・切通岩・・・大天井ヒュッテ(09:44)・・・ヒュッテ西岳(11:20)・・・水俣乗越・・・ヒュッテ大槍(13:04)・・・槍ヶ岳殺生ヒュッテ(13:13)[休憩 51分]・・・槍ヶ岳山荘(14:28)・・・槍ヶ岳(14:40)・・・槍ヶ岳山荘(14:56)・・・槍ヶ岳殺生ヒュッテ(15:11)

【2日目】
槍ヶ岳殺生ヒュッテ(06:10)・・・ヒュッテ大槍(06:21)・・・水俣乗越・・・ヒュッテ西岳(07:48)・・・大天井ヒュッテ(09:11)・・・大天荘(09:46)・・・大天井岳(09:57)・・・大天荘(10:02)・・・切通岩・・・大下りの頭・・・燕山荘(11:46)・・・合戦小屋(12:12)・・・第2ベンチ・・・中房・燕岳登山口(13:14)

コース

総距離
約36.2km
累積標高差
上り約4,683m
下り約4,683m
コースタイム
標準28時間5
自己16時間24
倍率0.58

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

憧れの槍ヶ岳へ。
ルートは表銀座を選択。
有名なルートだけあり、しっかりと整備がされていて、
道迷いや、難所もなくとても気持ちの良い縦走路でした。
往路は、燕岳で見えた小さい槍がどんどん大きくなっていくのにとても興奮しました。
三連休前日なので混んでると思いきや、槍ヶ岳につくまでに数組とすれ違っただけで、
うわさに聞いていた槍ヶ岳山頂の梯子渋滞もなくて、本当に幸運だったと思います。
夜中も雲一つない空に月明かりがまぶしく、槍のシルエットがくっきりと夜空に浮かび上がってました。
翌日は、槍のモルゲンロートをコーヒーを飲みながら贅沢を満喫し出発。
大天井岳から富士山まで見える360°の絶景が素晴らしかったです。
その後は、さすが三連休だけあり、昨日の閑散としていた山が嘘のようにテーマパークと化していました。
昼前についた燕山荘のキャンプ地はもうすでに空きがなく、
中房温泉までの下りは、、、、げんなりでした。


良かった点
・連休を避け金曜入りできた
・0時には駐車場に到着できた
・ソーヤーマイクロスクィーズフィルター(浄水器)を導入したので、持ち運ぶ水の量を抑えられた(往路だけ)
反省点
・3000mの夜中はもう寒い。(イスカ エア280Xに防寒着を着込んでやっと寝れました。)
・テン場で買った水が2Lも余り、翌日の荷物が増。(テン場での水使用量の計算間違い)

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ
燃料 ライター カップ カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 速すぎる。

登った山

燕岳

燕岳

2,763m

大天井岳

大天井岳

2,922m

赤岩岳

赤岩岳

2,769m

西岳

西岳

2,758m

槍ヶ岳

槍ヶ岳

3,180m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

燕岳 長野県

花と花崗岩とハイマツの秀峰へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間40分
難易度
★★
コース定数
33
燕岳 長野県

燕岳 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間40分
難易度
★★★
コース定数
38
槍ヶ岳 長野県 岐阜県

北アルプスを代表する名峰の飛騨側登山道

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間35分
難易度
★★★★
コース定数
62

にかとづさんの登山記録

登山計画を立てる