• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

乗鞍岳2019 9/16~9/17

乗鞍岳(畳平~剣ヶ峰往復・富士見岳・大黒岳) ( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (SSKJ33-10 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:晴れ、2日目:晴れ

登山口へのアクセス

その他: 電車
新幹線・特急列車・地方電鉄・バスの乗り継ぎ
広島-名古屋 新幹線 06:22発08:42着
名古屋-松本 特急しなの 09:00発11:04着
松本-新島々 アルピコ交通松本電鉄上高地線 11:28発11:58着
新島々-乗鞍高原 観光センター前 アルピコ交通バス 乗鞍高原線12:50発13:37着
観光センター前-畳平 アルピコ交通シャトルバス 14:00発14:50着

この登山記録の行程

【1日目】
畳平(14:59)・・・県境ゲートバス停(15:04)・・・富士見岳分岐(15:16)・・・肩ノ小屋(15:24)

【2日目】
肩ノ小屋(05:24)・・・乗鞍岳(06:01)[休憩 19分]・・・肩ノ小屋(06:46)・・・富士見岳分岐(06:58)・・・富士見岳(07:05)・・・県境ゲートバス停(07:14)・・・大黒岳(07:23)[休憩 17分]・・・県境ゲートバス停(07:46)・・・畳平(07:52)

コース

総距離
約6.7km
累積標高差
上り約542m
下り約542m
コースタイム
標準3時間50
自己2時間17
倍率0.60

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

畳平周辺にある富士見岳・大黒岳・魔王岳は、15分から25分ぐらいで登ることができる。
主峰の剣ヶ峰には祠がある。山頂からの眺めは大変良いが狭い。

続きを読む

フォトギャラリー:38枚

畳平到着
気温16℃

出発

鶴ヶ池

分岐から不消ヶ池を望む

ガスがかかるが涼しい

肩の小屋

小屋の窓から頂上を眺める

2日目

朝日が出てくる

途中の小ピーク 蚕玉岳

左は山頂小屋経由
右は山頂直通

乗鞍岳山頂
遥か遠くに御嶽山

山頂の乗鞍本宮奥宮

畳平方向
遠くに槍・穂高連峰が見える

下山開始

山頂小屋

富士見岳へ

富士見岳山頂

畳平が一望できる

大黒岳へ

大黒岳山頂

畳平到着

乗鞍高原観光センター近くの露天風呂せせらぎの湯
無料で入れる

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 行動食 テーピングテープ

登った山

乗鞍岳

乗鞍岳

3,026m

よく似たコース

乗鞍岳 岐阜県 長野県

大展望と高山植物が待つ3000mの散策路

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
12
乗鞍岳 岐阜県 長野県

冬は氷爆する善五郎の滝周辺を周遊する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
5
乗鞍岳 岐阜県 長野県

残雪期、3000m峰で広々とした雪原歩きを楽しめる

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
18

SSKJ33-10さんの登山記録

登山計画を立てる