• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雷雨の高野山「町石道」

高野山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (カズ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

午前中快晴、気温上昇、光化学スモッグ注意報発令。午後激しい雷雨。

登山口へのアクセス

電車
その他: 南海電鉄「なんば」乗車「九度山」下車。「九度山」駅前に「町石道」案内板あり。

この登山記録の行程

南海高野線九度山駅(10:05)・・・慈尊院・・・丹生官省符神社・・・展望台(11:00)・・・古峠・・・二つ鳥居・・・笠木峠・・・矢立(14:15)・・・大門(16:00)・・・壇上伽藍・・・金剛峯寺・・・女人堂・・・南海高野線極楽橋(17:00)

コース

総距離
約18.1km
累積標高差
上り約891m
下り約453m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 20KM余りの距離に比して傾斜度が低いので、ほとんど難なかったが、午前の猛烈な暑さに疲労度高く水の消耗が激しかった。大門直前の登りはきつかった。
 登りはじめに「ブヨ」にまとわりつかれた。
 主戦場である東北、北海道ではあまりいない「ヘビ」、「カエル」を多く目にした。
 「クマ注意」の看板があちこちあったが、その都度、声を出して歩をすすめた。
 午後、矢立をすぎたあたりから突然の雷雨で先が霧で覆われた。同行の士はまったく皆無で、引き返そうかと思ったが、後ろを振り返らずに突き進んだ。
 帰途、女人堂から、県道を、南海電鉄「極楽橋」に向かったが、舗装はされているものの、道幅2mほどの薄暗い人っ子一人いない急坂道を「クマ注意」の看板を横目に足早にやりすごした。
 「極楽橋」から帰途の電車に乗車し、やっと達成感で人心地ついたが、ぐしょ濡れ状態だったので、冷房で風をひきそうになった。
 

続きを読む

フォトギャラリー:8枚

装備・携行品

トレランシューズ バックパック タオル 地図 カメラ 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

雨引山

雨引山

477m

カズさんの登山記録

登山計画を立てる